ブログ
お話でも遊んでいます
運動会に向けて、
お話の遊びもしています。
友達と一緒に様々な登場人物になって、
体を動かして遊んでいます。
年少組は「あまがえるのあおちゃん」
あおちゃんをへびから助けるかめたち。
かめたちは石に化ける名人です。
年長組は「ふしぎなさかな」
さかなをねらうサメたち。
大きな口、とがった歯、ねらう目・・・。
いつの間にか大きな魚がやってきてびっくり。
年少組のサーキット。
やっていると年長組の子どもたちがやってきて、
「こんなふうにやったらいいよ」と見せてくれました。
年長組と年少組が応援し合ったり、教え合ったりしながら
遊びが進んでいます。
そして、9月も終わりに近づき、秋がやって来ています。
お誕生日おめでとう
今日は9月生まれのみなさんのお誕生会でした。
残念ながら一人お休みでした。
今度の誕生会に一緒にお祝いしましょうね。
年少児二人の誕生児をみんなでお祝いしました。
準備もアナウンスも片付けも年長組の子どもたちがします。
二人は自己紹介で
大きくなったらなりたいものをしっかりと話し、
友達やご家族の皆さんからたくさんの拍手をいただいていました。
年少組の好きな遊びは、
親子でのダンスです。
最後にギュッと抱きしめてもらって嬉しそうでした。
見ている友達も幸せな気持ちになりました。
みんなの遊びは、年長組と年少組のペアでの
「あたまであくしゅ」です。
足の裏や背中などいろいろなところをくっつけて
より仲良しになりました。
先生からのプレゼントは
「せんろはつづく」の大型絵本の読み聞かせ。
みんなで楽しみました。
お誕生日の皆さん、おめでとうございます。
運動会の合言葉
運動会に向けて遊んでいます。
年長組の子どもたちが、
合言葉を考えてくれました。
「ちからをあわせて」「げんきいっぱい」
「にしやまパワー」は入れたいねという意見が多く、
「ちからをあわせて げんきいっぱい がんばるぞ!
にしやまパワーでエイエイオー!!」になりました。
年長組の思いがいっぱい詰まっています。
早速、年少児に披露した後、
一緒に体操をしたり、ペアで遊んだりしました。
また、年少組のかけっこは、年長組の子どもたちが応援していました。
「○○ちゃん、私のペアなんだ」という声もよく聞かれます。
結びつきが強くなってきました。
年長組はしっぽとりをしました。
遊びながら、ルールを確かめていました。
明日もにしやまパワーで遊びましょう。
お部屋の中もお話の世界に
今日はあいにくの雨でしたが、
保育室や遊戯室で元気いっぱい遊びました。
年少・年長どちらのクラスの壁面も
お話の中の登場人物の制作が飾られ、
一気にお話の世界になりました。
何より、作った子どもたち一人一人の思いが
伝わってくる制作です。
あまがるとのあおちゃんとかめさん(いちご組)
へびにねらわれているあおちゃん(いちご組)
いろいろな生き物がいる海にやって来たふしぎなさかな(すみれ組)
幼稚園の田んぼのお米ができてきています。
それをねらっているのはだあれ?
年長の子どもたちが公園でクヌギを集めてきてくれました。
つやつやしていますね。
秋ですね。
明日は秋分の日。
連休明けに待っています。
参観日でした
今日は運動会に向けての遊びを
見ていただく参観日でした。
年少組は最初は園庭で体操や「よーいどん」、ぱかぽこを、
後半は遊戯室でリズム表現のカエルになって
元気いっぱいジャンプする様子などを見ていただきました。
年長組は最初は遊戯室で「この町がすき」の手話やリズム表現の遊び、
後半は園庭で竹馬に挑戦している様子を見ていただきました。
今日のように友達や先生と一緒に
話し合ったり相談したりしながら遊びを進めています。
運動会の日にはどんなふうになっているかお楽しみに。
午後からは、年長組と年少組のペアで、
一緒に体操をしたり、パフリングで競争をしたりして遊びました。
互いに応援し合う気持ちが育ってきました。
台風一過
3連休の間に、台風14号が通り過ぎました。
登園してきた子どもたちは早速柿の木を見に行き、
「たいへん!」と落ちていた柿やミカンの実を集めていました。
どうやら今日はカラスでなく、
風で落ちたようです。
その後、年長児はチャレンジ遊び、
年少児は好きな遊びや
ぱかぽこを楽しみました。
運動会に向けて、体を伸び伸び動かして遊んでいきたいと思っています。
体操をいっしょに
運動会に向けて、いろいろな体操をして、
遊んでいます。
今日は年長組が年少組に
体操をやって見せました。
するとすぐに「やりたい」と
やる気いっぱいな年少組の子どもたち。
一緒に楽しみました。
また、クラスごとでしているリズム表現を
見合って、より子どもたちが伸び伸びと表現できるようにと
園内研究会を行いました。
どちらのクラスも
カエルやヘビ、漁師や魚になって
身体表現することを楽しんでいました。
また、続きは3連休明けにしましょう。
そして、年長組の子どもたちが
柿の木に手作りのカラスをぶら下げました。
柿の実を守ってね。
♪この町がすき♪ 手話を教わりました
今日は地域福祉アクションプログラム推進協議会の皆さんに
「この町がすき」の歌の手話を教えていただきました。
芦屋ならではの風景が描かれている
素敵な歌であることや
震災の時にできた歌であることを聞いた後、
手話を見せていただきました。
すぐに興味を持った子どもたち。
歌詞ごとの手話を教わり、
フレーズごとに手話で進めていきました。
アクションプログラムの方が丁寧に教えてくださり、
最後は1番の終わりまで、
手話でしてみました。
子どもたちからは
「もっとしたい」「もう一回したい」と言う声が出ていました。
アクションプログラムの方は
「今日初めてしたのに、子どもたちはすごいですね」と
驚かれていました。
これからしばらく、園内やクラスで手話をして、
また、見ていただこうと思っています。
ありがとうございました。
いざという時のために 不審者対応訓練
今日は不審者対応訓練をしました。
もし、不審者が来た時のために、
教職員が架空の不審者に対応しながら、
園内の教職員に伝えたり、
通報したり、
子どもたちを安全に避難誘導したりしました。
子どもたちも始めは少し怖かったようですが、
静かにそっと避難することができました。
今日の避難訓練のよかったことや約束などの話も
よく聞けました。
年少組はクラスの遊びで、
あまがえるになって遊びました。
ジャンプが得意なあおちゃんがいました。
年長組は竹馬にチャレンジ。
昨日よりさらに乗れるようになり、
技に挑戦する子どもたちが増えてきました。
そして、毎日のように柿を食べに来るカラスが
柿を食べないように…と年長組の子どもたちが考えて、
カラス人形を作りました。
カラスさん、食べないでね。
オープンスクール、たくさん来てくださってありがとうございました
今日はオープンスクールでした。
たくさんの小さいお子さんや保護者の方が参加してくださいました。
保育参観の他、
幼稚園の説明、
先輩ママさんに聞いてみよう、
作ってみよう、
にしやまるしぇ、
園庭開放・さんさんひろば…といろいろなプログラムがありました。
先輩ママさんにはいろいろな質問が出ていました。
もっとお聞きになりたいことがありましたら、
また、園庭開放などで来られた時に声をかけてくださいね。
そして、今日はピアニストの樋口さんと
声楽家の中井さんのデュオ ルビーノさんのコンサートでした。
子どもたちに向けて、楽しい選曲で進めてくださいました。
美しい歌声と演奏に、
子どもたちも保護者の皆さんも
小さなお子さんたちも
しんみり聴き入り、
手拍子をしながら楽しみしました。
鍵盤ハーモニカ2台を一度に演奏をされるのにびっくりし、
「はらぺこあおむし」の大型絵本の歌い聴かせも
楽しみました。
終わった後、子どもたちは、
「もう一回聴きたい」
「きれいな歌だった」
「いっぱい歌ってくれてありがとう」と話していました。
子どもたちの部の後は、大人の部でした。
心に染み入る沖縄の子守歌「童神」
手拍子も入って楽しい"I got rhythm"
最後に、「タイムセイグッバイ」でした。
聴きながら感動して、涙を流されている方もいました。
本当に素晴らしい演奏と歌声をありがとうございました。
そして、小さいお子さんや保護者の皆様、
今日一日ありがとうございました。
また、遊びに来てくださいね。