七夕まつり☆彡~お星さまに願いが届きますように~
今日は、年に1度の七夕の日。保護者の方や地域の方をお招きして、七夕まつりをしました。登園後、親子で笹に飾りを付けました。お願い事が、お星さまに届きますように‥‥
1部では、先生たちの七夕物語の劇を観たり、みんなで「たなばたさま」を歌ったりしました。
2部は、子どもたちの遊びを見ていただきました。
オープニングは、年長すみれ組のハンドベルです。一人一人が任された一音を責任と自信をもって、取り組むことができました。お部屋いっぱいきれいな音色が響きました。
年少いちご組は、ごっこ遊び「カラフルリングでドライブ」です。お気に入りの「カラフルリング」を持って、元気いっぱいドライブしました。
「カラフルリング」が、望遠鏡に変身!のぞくとたくさんのお客さんが、見えて大喜び!
1学期、いちご組の子どもたちが、先生と一緒に遊んできた大好きな遊びがぎゅっと詰まっていました。
年長すみれ組は、縄遊び「すみれんじゃー」です。
「すみれんじゃー」になりきって、自分なりに工夫したり、友達と気持ちを合わせたりして遊ぶ姿がありました。
最後の大技!!大縄の連続くぐりぬけも大成功!!
最初は、一人でくぐりぬけることで精一杯でしたが、「みんなで目標を達成したい!」という思いから、友達を応援したり、一緒にくぐりぬけたり支えあう姿がたくさん見られました。
少し難しいことにも、友達と力を合わせ、果敢にチャレンジする「すみれんじゃー」たちです。
最後は、みんなで気持ちを合わせて歌いました。
今日は、保護者の皆様、地域の皆様、参観をありがとうございました。
たくさんのお客様に温かく見守っていただき、子どもたちは、とても嬉しい表情で張り切っていました。
ぜひ、今夜、星空を見ながら、お家でも七夕を楽しんでくださいね。