ブログ
ゴルフ場、楽しかったね!
今日はゴルフ場遠足でした。とても良いお天気の中、潮見幼稚園のお友達と一緒にバスに乗って出発です!!
バスの中では、クイズ大会をしたり、♪「みどりのマーチ」を歌ったり、楽しいひと時を過ごし、あっという間に到着しました。
到着して、大切なお約束のお話を聞いた後は、さっそく坂滑りです!
いちご組もすみれ組も、「もう1回!」と何度も、繰り返し楽しむ姿がありました。
トライやるのお兄さん、お姉さんとも一緒に!
みんなで、よーいどんのかけっこもしました!!
いっぱい遊んだ後は、みんなでおいしいおにぎりをいただきます。
今日1日、緑いっぱいの自然の中で、思い切り身体を動かして遊ぶことを楽しみました。
芦屋カンツリー倶楽部の皆様、本当にありがとうございました。
次は、また9月にゴルフ場遠足に行かせていただきます。楽しみですね!
ふれあい参観日
今日は、ふれあい参観日でした。あいにくの雨でしたが、子どもたちは、おうちの人と一緒に、遊戯室で元気いっぱい活動しました。そして、今日から精道中学校のトライやるウィークのお兄さん、お姉さんが4名来てくれて、小学生のお姉さん、妹も一緒にみんなで遊びました。
まずはじめは、子どもたちが大好きな『西山ランド』(巧技台遊び)です。
いろいろなコースをチャレンジしたり楽しんだ後は‥
『がんばれうんどうかい』(すみれ組が考えました)のスタートです。
みんなで、西山パワーでエイ・エイ・オー!!
西山パワーをためた後は‥体操「どうぶつむらのぽんぽこバス」です。
いちご組もすみれ組も、この体操が大好きです。
すみれ組の体操の先生と一緒に、おうちの方も体操を楽しみました!
いちご組のかけっこでは、こいのぼりゴールで待つ、おうちの方に向かって元気いっぱい走りました。
すみれ組のリレーでは、今日も白熱でした。やる気いっぱいの子どもたちです!!
玉入れでは、赤・白、どちらもとてもいい勝負でした。
『ラッキーハッピーダンス』では、親子のふれあいをたっぷり楽しみました。
おうちの方に、抱っこやおんぶをいっぱいしてもらって、嬉しそうな笑顔が溢れていました。
たっぷり運動遊びをした後は‥‥
いちご組はパカポコ、すみれ組は竹馬作りをしました。
出来上がると、さっそくチャレンジしていました。世界に一つだけの自分のパカポコ・竹馬がとても嬉しいようです。
来週からも幼稚園でチャレンジしましょうね。
笑顔いっぱい!元気いっぱい!の一日。みなさま、本当にありがとうございました。
眼科検診がありました
今日は、眼科検診をしました。
初めてのいちご組さんは、少しドキドキでしたが、落ち着いて診てもらうことができました。
すみれ組さんは、始まりと終わりのご挨拶もきちんと自分で言えました。
検診をすることで、子どもたちは、自分の健康についても興味や関心をもつようになります。
本日より、外科、歯科、耳鼻科、内科と順次検診を行っていきます。
火災の避難訓練をしました
火災の避難訓練を行いました。
園内放送を聞いて、先生と一緒に園庭へ避難します。
いちご組もすみれ組も、煙を吸い込まないように、口をハンカチで押さえないながら、速やかに避難することができました。
「おさない しゃべらない もどらない」の「おはしも」の約束を確認しました。
先生たちが水消火器を使って訓練を行いました。勢いよく出る水に驚く姿がありましたが、自分たちの命を守ってくれる消火器の存在をあらためて実感することができました。
その後に西山幼稚園の中に消火器がいくつあるか、子どもたちは探してみました。
ひとつ見つける度に「あった!!」と喜んでいました。
西山幼稚園には、全部で8個あることが分かり、知らせに来てくれました。
これから、一か月に一度、火災や地震などの避難訓練をします。
自分の「命」を守る訓練を重ねていきます。
西山幼稚園名物、城山登山第二弾!!~「ヤッホー」がつながって~
晴天に恵まれ、今日は、年長すみれ組は城山、年少いちご組は山手中学校へ出かけました。
新緑が美しく、木陰のトンネルの風も心地よく、とても気持ちのよい登山でした。
今日の目的は、「恐竜広場」から「ヤッホー!」を山手中学校で待ついちご組さんに届けることです。
それを楽しみに、すみれ組の子どもたちは、「恐竜広場」を目指して、ぐんぐん登って行きます。
そして、到着すると‥‥みんなで「ヤッホー!!」元気いっぱい、呼びかけます!
すると‥‥耳を澄ませると、いちご組さんから「ヤッホー」って小さな声が返ってきました。
お返事が返ってきたことに、大喜びの子どもたち!!
今日のミッション大成功!
一方、山手中学校で待ついちご組さんは‥‥
校長先生とご挨拶。初めての場所に、少しドキドキのいちご組さんでしたが、校長先生が優しくお話をしてくださり、とっても安心しました。
そして、広い広い校庭を、思いっきり走ったり、フープで遊んだり、桜の木の実を集めたり‥とっても楽しいひと時を過ごしました。
山から「ヤッホー」が聞こえるなんて不思議!!大喜びでみんなで「ヤッホー!」とお返事しました。
今日は、山手中学校で待ついちご組さんまで、はっきり声が聞こえたそうです。
すみれ組さんといちご組さんが、「ヤッホー」でつながりあうことができました。
山手中学校の校長先生はじめ先生方、どうもありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。
さんさんひろばのお友達と一緒に‥‥
今日はとてもよいお天気。さんさんひろばに4組のお友達が来てくれました。
みんなで一緒に「忍者体操」をしました。
お兄さん、お姉さんたちと一緒に、忍者の修行、楽しかったですね。
さんさん広場のかわいい忍者達!!
元気いっぱい体操した後は‥
玉入れをしました。かごを狙って‥繰り返し球を投げることを楽しみました。
さんさんひろばは、来週は代休日でお休みになります。また27日(火)に、元気に来てくださいね。
すみれ組、いちご組のお兄さん、お姉さん達もみんな、待っていますよ。
一緒にいっぱい遊びましょう!!
空まで届け!!天まで届け!!
年長すみれ組さんが、毎日楽しみにしている、たけのこの「たけちゃん」と「たけくん」の背比べ!
日に日に大きくなって‥‥
今では、見上げるほどの高さです!
「たけちゃん」の日々の成長は、すごいです。
すみれ組の2階の部屋からも見えて、子どもたちは、大喜びです。
「たけちゃんが西山幼稚園ナンバー1やでー!!」と。
そして、「たけちゃん」の脱いだ皮を集めるのも毎日の楽しみの一つです。
皮を「たけちゃん」に合わせながら「ここの部分の脱いだ皮かな…」と考えるのも楽しいようです。
「たけちゃん」の立派な節に触れながら「ここにかぐや姫がいると思う!」と想像も膨らみます。
なかなか背が伸びなかった「たけくん」も、今ではこんなに大きくなりました。
明日は「空まで届いているかな?」「天まで届くといいな」と「たけちゃん」「たけくん」の成長をとても楽しみにしている子どもたちです。
朝、いちご組の部屋をのぞきに行くと‥‥
いちご組さんが、何かを真剣に見入っていました。
それは‥‥なんと、いちご組さん6名が登場する絵本でした。
担任の先生が、幼稚園の一日の生活の流れが分かりやすいようにと登園からお帰りまでをお話にしてくれたのです。
自分やお友達が出てくるお話に、興味津々のいちご組さん。
次はどんなお話なのか‥また続きが楽しみですね!
こいのぼりさんと一緒に!
保育室から「こいのぼり」を歌う子どもたちの元気な歌声が聞こえてきました。
そっと、いちご組の保育室をのぞいてみると‥‥
かわいいこいのぼりさんが一杯!!
自分で作った、キラキラの鱗がとってもおしゃれなこいのぼりさんと一緒に、元気いっぱい泳いでいました。
そして、こいのぼりさんとたっぷり遊んだ後は‥‥
こいのぼりさんに、お空の上から、お弁当を食べるのを見守ってもらいます。
お家の方の愛情たっぷりのお弁当を、こいのぼりさんにも見てもらえてよかったですね。
すみれ組の保育室では‥‥
ジャジャーン!大きなお父さんこいのぼり登場です!!
心わくわくさせながら‥
大きな体、おしゃれな目や模様‥‥イメージを広げながら墨汁を使って伸び伸びと描きます。
描いていると楽しくなってきて、「もっと描きたい!」「紙をちょうだい!」とこいのぼりの家族がどんどん増えていきました。
そして、仕上げは、コンテで身体に色を塗っていきます。
なんて、おしゃれなこいのぼりさんでしょう!!
子どもたちは、日々心を動かしながら、絵画表現も存分に楽しんでいます。
こども運動会、楽しかった~!
朝一番、年長すみれ組さんが、年少いちご組さんに、今日の楽しいお知らせをしに来てくれました。
今日の日のために、すみれ組さんが、いろいろ準備をしてくれたり考えたりしてくれました。
年少いちご組さんは、初めてのこども運動会!何が始まるのか‥ドキドキわくわくです。
いよいよ、こども運動会の始まりです。
まず、最初に年少いちご組さんが大きな声で、「こいのぼりさーん!!」と呼ぶと…
元気に泳いでやってきました!
いちご組さん、こいのぼりの登場に大喜びです!!
かけっこでは、こいのぼりに見守られながら、いちご組さん元気いっぱい走ります。
年長すみれ組さんは、リレーにやる気一杯!手にも足にも力が入ります。
がんばるぞ!エイ・エイ・オー!
風を感じながら、力いっぱい走ります。追いかけたり抜かされたり接戦でした!
玉入れを全園児でしました!かごをめがけて狙って、狙って‥‥
今日はペンギングループの日で、未就園児のお友達も一緒に参加しました。
いちご組さんと一緒にお片付け競争も楽しみました。
ペアのお兄さんお姉さんと一緒に、「アヒルのダンス」もしました。
向き合って笑顔でダンスする姿が、とても微笑ましかったです。
そして、最後は年長すみれ組さんから、年少いちご組さんへ素敵なプレゼントです。
いちご組さんのいちごのメダルに、大喜びです。
たくさん体を動かし、心も弾んだ後は‥‥
みんなで美味しい柏餅をいただきました。
心地よい風を感じながら、みんなでテラスで食べると美味しかったですね。
今日一日で、みんなの西山パワーがぐんぐん大きくなりました。