ブログ
令和6年度最後の日 ~ありがとうございました~
今日で、令和6年度が終わります。西山幼稚園の子どもたちと保護者のみなさま、そして、地域の方々、地域の保育園こども園の子どもたち、先生方、山手中学校、山手小学校のみなさん・・・本当にたくさんの方々とかかわりながら、楽しく充実した1年間を過ごすことができました。ありがとうございました!これからも、西山幼稚園のことをどうぞよろしくお願いします。
先生たちと、思い出がいっぱいの西山幼稚園で写真を撮りました。
まず始めは、りす組の前で。何度読んでも子どもたちが大喜びする、先生おすすめの本だそうです。残念ながら本屋さんには売っていない本ですね。いっぱい本を読んでもらいました。
次は、先生たちも大好き、くだものの森の前で。柿がいっぱいなって、みんなにおすそ分けしましたね。八朔もとってもおいしくて、食べると元気がもりもりわいてくるようでした。
満開のもくれんの前で。今年はとっても咲くのが遅かったのですが、いつもお花を狙っているムクドリがきていません。とてもきれいです。
西山といえばザリガニ釣り!暖かくなったらまたザリガニさんがでてくることでしょう。赤ちゃんもいっぱい生まれるといいですね。桜も咲き始め、とてもきれいです。春休みにはりす組で、桜の木の下でお花見をしながらお弁当を食べましたね。桜の花びらを集めるのも大好きでした。
では門の外へ行ってみましょう。卒園記念制作がとてもかわいい西山幼稚園のフェンスです。
そこへ、卒園した子どもたちが来て、かわいらしいランドセルを見せてくれました。
楽しい楽しい西山幼稚園!また4月からも、元気いっぱい遊びましょう。うさぴょんも待っています。
次の園長先生にバトンタッチです。いつもブログを読んでいただきありがとうございました。
今年度最後のりす組
今年度のりす組が、今日で終わりました。卒園したすみれ組の子どもたちも、春休みに毎日たくさん利用し、思い切り遊び、西山幼稚園の思い出をいっぱい胸に巣立っていきました。
クラスとはまた違うアットホームな雰囲気のりす組。色々なものをつくったり、楽しいごっこ遊びをしたり、年長年少が一緒に遊ぶよさもあり、本当に子どもたちにとって楽しい時間でした。
大好きな嶋津先生が違う園にいくことになり、大変残念ですが、また4月から、新しい先生、新しいメンバーで楽しいりす組がスタートすることでしょう。嶋津先生12年間お世話になりました!次の園でもまた楽しい預かり保育をよろしくお願いしますね!
賑やかなりす組(預かり保育)
今日から春休みのりす組(預かり保育)が始まりました。たくさんの子どもたちが利用し、暖かいお庭で、元気いっぱい遊びました。もう帰ったお友達もいますが、みんなでおやつタイムです。いっぱい遊んだ後、みんなで食べるおやつはおいしいですね。今日は、いちご組のAくんが「パワービーグル」を完成させて、見せてくれました。こつこつと一人で作ったそうです。LaQの本も購入したので、また色々作ってみてくださいね。
暖かくなり、もくれんが咲き始めました。 幼稚園のもくれんは白!と思ったのは、私の勘違い⁉自信をもっておうちの方にお伝えし、プレートに白いもくれんを描いてもらったのに・・・ごめんなさい!濃いピンク色のもくれんが咲き始めています。大好きなもくれん、毎年あっという間にヒヨドリに食べられてしまっていましたが、今年はどうでしょうか・・・。
春休み、卒園したすみれ組さんも、りす組をたくさん利用してくれてうれしいです。またみなさん、ご利用くださいね。
明日のひろばさんは、いつも通り、13:00~あります。子育てカレンダーに抜けていてすみません!こちらもぜひご利用ください。
修了式
今日で、今年度のいちご組も終わりです。
修了式では、保護者の方も来てくださり、思い出を話したり歌を歌ったりして、1年間を振り返りました。
そして、記念品をいただいた後、一人ずつお話をしました。
「すみれ組になったら竹馬チャレンジがんばります!」「すみれ組でけん玉サバイバルがんばります!」・・・年長組へのあこがれの気持ちが込められた言葉がとても素敵でした。
元気いっぱいのいちご組さん、きっと頼もしいすみれ組になることでしょう。保護者のみなさまも、1年間本当にありがとうございました。
いちご組 最後のお弁当日
今日は、いちご組最後のお弁当日です。
おうちの方がつくってくださった愛情たっぷりのお弁当、おいしかったですね。
1年間ありがとうございました。
いよいよ21日はいちご組最後の日。全員そろって、修了式ができますように・・・。
今年度最後のさんさんひろば
今日は、今年度最後のさんさんひろば。8組のおうちの方と子どもたちに加え、卒園したおにいちゃんや赤ちゃん(ご兄弟)も来てくれ、とても賑やかなさんさんひろばでした。まずは、先生にお名前を呼ばれてタッチ!その後、一人ずつ修了証をお渡ししました。
そして3月生まれのお友達の誕生日をお祝いしました。3歳のお誕生日おめでとう!みんなにお祝いしてもらってよかったですね。
今日はおにぎりデー、みんなでおにぎりをいただきました。子どもたちも赤ちゃんも、お父さんもお母さんも・・・みんなでいただくおにぎりは、とってもおいしいですね!
おにぎり教室、たなばたまつり、運動会、音楽会、にしやままつり・・・今年度は、さんさんひろばの子どもたちに幼稚園の行事にたくさん参加してもらいました。とても楽しい1年でした。清水先生、毎週楽しい遊びや制作をありがとうございました。また4月からもよろしくお願いします。
4月は、15日(火)から始まります。3歳になったら、ぜひ西山幼稚園のさんさんひろばにきてくださいね。待っています。
ご卒園おめでとうございます
今日は、芦屋市立西山幼稚園 第50回卒園式でした。
証書をもらった後、一人ずつお話をします。「1年生になったらおやすみゼロでがんばります!」「もしかめサバイバルが楽しかったです」「〇くんと〇くんと一緒に(りす組で)サッカーしたのが楽しかったです」「(お母さん)お弁当作ってくれてありがとう」・・・それぞれの思いがこもった言葉がとても素敵でした。
山手小学校の井岡校長先生をはじめ、来賓の方々が、1年(2年)を振り返りながら、お一人ずつお祝いの言葉を話してくださり、とても温かい式となりました。
子どもたちも、歌と言葉で1年を振り返りました。楽しいことがいっぱいの1年でしたね。
たくさんの方にお祝いのメッセージをいただきました。ありがとうございました。式中に紹介しましたら、子どもたちとても喜んでいました。
50回生のみなさん、ご卒園おめでとうございます。西山幼稚園の遊びの中で育った粘り強く頑張る力、相手のことを思いやる心、自分で考えたり表現したりする力、地域への興味や関心など・・・西山幼稚園で遊びを通して学んだたくさんのことを「心の根っこ」として、逞しく育っていってくれることを願っています。
先生たちは、大好きなみなさんをずっとずっと応援しています。みなさんお元気で。いつでも幼稚園に遊びにきてくださいね。待っています。
いよいよ来週は卒園式
今日は、すみれ組さんが幼稚園で遊べる最後の日でした。全員がそろって、卒園式のおけいこもできました。
きっとよい式になることでしょう。元気で来てくださいね。
PTA総会
今日からすみれ組が再開し、幼稚園がにぎやかになりました。いちご組さんもとてもうれしそうです。
今日は、保護者のみなさんに参加していただき、卒園式歌練習、PTA総会、大掃除、そして学級懇談会をしました。
PTA役員の皆様をはじめ、会員の皆様一人一人が力を発揮してくださり、幼稚園生活を盛り上げ、支えてくださいました。保護者の皆様と共に、とても充実した楽しい1年を過ごせたことを感謝しています。
学級懇談会で、一人一人の成長や1年間の感想を話している間、子どもたちは、りす組の部屋でみんなでおやつパーティーです。特別に子どもたちのために作ってくださったおいしいクッキーをいただきました。
すみれ組さんと一緒に遊べるのも、後1日になりました。明日はみんなそろって楽しい1日になりますように・・・。
ジャガイモを植えました
今日は、野菜の先生に来ていただき、いちご組がジャガイモを植えました。ジャガイモの種類やみずやりについて、大切なことを色々教えてくださいました。おいしいジャガイモができるのは6月頃かな。楽しみですね。
また来年度も引き続きお世話になりますが、お世話になった先生に、幼稚園を代表していちご組からお礼のメッセージをお渡ししました。
来年度もどうぞよろしくお願いします。