2023年12月の記事一覧
砂のプレゼント
今朝、芦屋まちづくり協同組合 芦風会の皆さんより
砂場の砂をいただきました。
そして、こんな素敵に飾り付けをしてくださいました。
子どもたちが見たら大喜びです。
ありがとうございました。
そして、今日が御用納め。
今日で預かりりす組も終わりで、次は1月4日からです。
今年もありがとうございました。
お米の先生よりしめ縄飾りをいただきました。
皆さん、よいお年をお迎えくださいね。
終業式でした
今朝は一段と冷え込み、庭のメダカ池が凍っていました。
子どもたちもあちこちで氷を見つけていました。
また、庭のみかんがなっていて、少し前から子どもたちは気になっていたのですが、
今日、収穫しました。
どれがいいかな?と
選ぶ目が真剣でした。
一人1個ご家庭に持ち帰りました。
美味しくいただいてくださいね。
そして、終業式では、2学期ににしやまパワーが大きくなってきた話をしました。
今日の座っている姿を見ていても感じられます。
チャレンジする気持ち、一生懸命に遊びに取り組む気持ち、
城山登山の足取りの軽さ、友達や年少組さん・年長組さんに温かくかかわる優しさ…
すべてがにしやまパワーですね。
3学期も育てていきましょう。
先生たちからは冬休みを安全に楽しく過ごすための7つの約束の話がありました。
・早寝・早起きをしましょう
・寒さに負けず、外で遊びましょう
・手を洗おう・歯磨きをしましょう
・お正月の遊びをしましょう
・交通安全に気を付けましょう・知らない人についていかない
・お手伝いをしましょう
・挨拶をしましょう
です。
約束を守って、充実した冬休みになりますように。
そして、来年の1月9日の始業式の日に、元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。
よいお年をお迎えください。
おいでおいでひろばと大掃除
今日は、今学期最後のおいでおいでひろばでした。
ミニ音楽会として、小さいお友達がたくさん参加してくれました。
園児の合奏や歌を聴いた後、
一緒に楽器で遊んだり、
小さいお友達だけの演奏もありました。
みんな曲に合わせて楽しそうに鳴らしていました。
その後、大型絵本の読み聞かせをしたり、
クリスマスのカードにシールを貼ってかわいいカードに仕上げたり…
と楽しんでいました。
その後、園庭で好きな遊びを楽しんでいました。
また、遊びに来てくださいね。
朝から、学級懇談会に続き、
大掃除を保護者の方にしていただきました。
子どもたちもお部屋の床や使ったおもちゃ等の掃除をしました。
おかげさまでピカピカのお部屋で年末を迎えられます。
寒い中、ありがとうございました。
おにぎりデイ、おいしかったよ
今日はおにぎりデイ。
会食は、おにぎりだけでなく、近くの魚利さんのだし巻き卵と、
幼稚園で収穫した大根とサツマイモ入りのお味噌汁でした。
朝から楽しみにしていた子どもたち、
遊びの合間に給食室をのぞいては、
作ってくれている先生たちに、「よろしくお願いします」「楽しみ」と
声をかけていました。
そして、待ちに待ったお昼ご飯の時間。
みんな、「おいしい」「甘い」…と
お代わりをたくさんしていました。
2学期のお弁当日は今日で終わりです。
毎日お弁当を作ってくださった保護者の皆様もありがとうございました。
山手中学校の家庭科の先生が、
3年生からのお手紙を持って来てくれました。
この前、手作りのおもちゃや遊びコーナーで遊んでくれた生徒の皆さんです。
「遊んでくれてありがとう」と書いてありました。
こちらこそ、ありがとうごさいました。
そして、中学生の感想も聞かせてくれました。
「一緒に遊んで楽しかった」
「幼稚園児がルールを守って、礼儀正しくてびっくりした」
「負けても怒ったりしないことに驚いた」
「友達が勝った時に、素直におめでとう!と喜んでいたのが意外だった」
など、中学生が思った姿と違っていたようです。
またかかわれるといいですね。
朝から、ハッピーGOGOタイムをしました。
年長児と年少児のかかわりが増え、
一緒に「なわとび体操」をすることが楽しみになってきた様子です。
しっぽの長さチェックも子どもたちから始まりました。
しっぽとりは、チームによって作戦勝ちになるところもあれば、
なかなかしっぽが取れないチームもありました。
また、作戦を考えていきましょう。
誕生会
今日は11月にお休みした誕生児と12月生まれの誕生児の
誕生会をしました。
少しドキドキしていた子どもたち。
友達がみんなで「おめでとう!!」と
お祝いをするとニコニコになりました。
大きくなったらなりたいものは、
アイスクリームやさん、ケーキ屋さん、お花屋さん、サッカー選手。
みんなの夢がかないますように!
年長児の好きな遊びは、
一輪車でみんなの前をぐるりと、
ホッピングでみんなとジャンケン。
年少児は親子でダンスをしました。
みんなの遊びはジャンケン列車。
ハッピーGOGOタイムのペアで、出発。
保護者の方も参加していただいて、
みんなでつながると、長い列車になジャンケンになりました。
最後の先生方のプレゼントは、大型絵本の読み聞かせ。
クリスマスの絵本にほっこりとしました。
お誕生日おめでとうございます!!
PTAの皆さんの絵本の読み聞かせ
今日は、PTAの有志の方の絵本の読み聞かせでした。
いちご組は、クリスマスの絵本がいっぱい。
それぞれ違うクリスマスの雰囲気を子どもたちは楽しみました。
先週、サンタさんと出会った子どもたちにはぴったりでした。
すみれ組は、音楽会で歌った『てをつなごう』から、
『てをつなぐ』の本、どんどんつないでいくと…。
地球上の人も動物もつなげば同じというメッセージが込められていました。
そして、その手を題材に今の季節にぴったりな『もりのてぶくろ』
そして、クリスマスだけど、クリスマスが苦手な人が出てくる
『いじわるシャルル』
シャルルはクリスマスがどうして嫌いになったのでしょう?
そして、どうなるでしょう?
子どもたちは、どの絵本も真剣に聞き入っていました。
それぞれに、思いを込めて絵本を選んで、
読んでいただいて、子どもたちは絵本の世界を楽しみました。
ありがとうございました。
山手小学校の給食おいしかったね
今日は年長組が山手小学校で体験給食をさせていただきました。
子どもたちは、山手小学校へ向かう時からわくわくしていて、
歩く足取りも軽かったです。
小学校に着くと、栄養教諭の先生が待ってくださっていました。
教室で、一人ずつ机のところにある椅子に座らせてもらうと
小学生の気分でした。
そして、「給食のお話」をパワーポイントでわかりやすく、
楽しく話してくださいました。
調理師さんの話やイベント給食の話、クイズもあって、
子どもたちは小学校の給食が楽しみになりました。
それから、校長先生のお話。
献立のこと、牛乳のことなど楽しく話してくださいました。
そして、校長先生と教頭先生、栄養教諭の先生が
配膳を進めてくださって、
いよいよ給食。
今日のメニューは、牛乳・チキンピラフ・ハワイアンサラダ・青梗菜のスープでした。
みんなで「いただきます」と挨拶をすると
早速食べ始めました。
「おいしい」「今まで食べてきた中で一番おいしい」など
美味しくパクパクといただき、
お代わりもさせていただきました。
野菜たっぷりの美味しい給食で、
子どもたちは大喜びで、さらに小学校生活が楽しみになりました。
幼稚園では、火災の避難訓練を行いました。
口元をハンカチで押さえながら、素早く避難できていました。
放送を聞いて、「どこで、何があったか」をちゃんと聞いている子どもたちが
増えてきました。
これからも、万が一に備えて、避難訓練をしていきたいと思います。
サンタさんが来てくれました。ありがとう!!
今日はなかよしかい。
先日、サンタさんから12月14日に来てくださるとお手紙が届いていたのです。
お迎えする部屋にはツリーや子どもたちの作ったサンタクロースやリースで飾り、
「サンタさんは夜に来られるよね」とお部屋を暗くして準備をしていました。
その部屋に入るときの子どもたち、
目をキラキラさせて、わくわくした気持ちとドキドキした気持ちが伝わってきました。
それから、先生たちからのお話やハンドベル、
子どもたちが歌を歌ったあと、
眠ったふりをして待っていました。
しばらくすると、
ベルの音の後、ドンドンドンとドアをノックする音。
そして、「メリークリスマス!」とサンタさんが入って来られました。
子どもたちの質問にも答えてくださった後、
一人一人の名前を呼んで、プレゼントを手渡ししてくださいました。
うさぴょんにもいただきました。
受け取るときの子どもたちはとても嬉しそうでした。
ありがとうございました。
その後、サンタさんは他の国の子どもたちのところにも行かれると言って、
大急ぎで、そりに乗って出かけられました。
後で子どもたちは、園庭で「そりのあと」を見つけていました。
走っていくのを見ると、
「あっ、トナカイの足跡!!」
「鹿みたいな匂いもするね」と
話していました。
その後、クッキーパーティをしました。
ハッピーGOGOタイム
1学期から年少児とがペアで遊んだり、
一緒に城山に登ったりしてきましたが、
先日からペアやグループで遊ぶハッピーGOGOタイムが始まっています。
今日はまず一緒になわとび体操をしました。
年長児が「年少さんできるかな?」と様子を見たり、
分らないときに教えてあげたりする姿が見えました。
その後、なわとびを使って、しっぽとりをしました。
初めての年少児が取る役、年長児は逃げる役でしましたが、
なかなか取れなかったので作戦を考えていました。
「年長組がゆっくり歩く」
「年少組が高く足を上げて走ると速くなる」
「手を素早く前に出して取る」
「年長組がスローモーションで歩く」などの話が出て、
実際にトレーニングをしているペアもありました。
このかかわりの中で、互いに
相手のことを思いやって、考えたり行動したり
するようになってほしいと思います。
また、遊んでいきましょう。
もちもちのおもち、おいしかったよ
今日はもちつき。
昨日から子どもたちと準備をしていたもち米を朝から蒸していると、
登園してきた子どもたちが「いいにおい」「おもちのにおい」と
楽しみな様子で給食室の方をのぞいていました。
園庭に集まると、
最初におもちつきの話です。
おもちをつくことで、
今年一年の感謝と来年もいい年になりますように!という願いを込めて、
つくという話を聞き、みんなでおもちつきの歌も歌いました。
それから、蒸しあがったもち米がやってきました。
いい匂いと湯気の上がったもち米です。
最初は、先生がこづきをした後、
子どもたちもつきました。
子どもたちがついたおもちは、来年もいい年になりますように!という願いを込めて
鏡餅になりました。
そして、2うすめ。
先生たちもついたおもちを
子どもたちは黄粉と食べました。
来年は黄粉用のスプーンもいるね、というほど
きれいに黄粉も食べていました。
のびのび、もちもちしたおもち、おいしかったですね。