2023年2月の記事一覧

PTAお楽しみ会「バブリン先生のシャボン玉ショー」

今日はPTAの皆さんが、

にしやまるしぇなどを開いてくださった収益金で

「シャボン玉ショー」のバブリン先生を招いてくださりました。

 

 

最初にバブリン先生に扮した保護者の方が司会となって

会が始まりました。

そして、バブリン先生が登場。

小さなシャボン玉、

大きなシャボン玉、

白い煙入りのシャボン玉など、

様々なシャボン玉に子どもたちは大喜び。

シャボン玉も、

うちわや牛乳パックなど

いろいろなものから飛び出しました。

最後には、子どもたちも先生たちも

さんさんひろばの皆さんも

大きなシャボン玉の中に入れていただきました。

楽しかったですね。

素敵な時間をありがとうございました。

 

ウサギさんのお世話をよろしくね

年長組は卒園式まであと3週間になりました。

年長組が今までお世話をしてきたウサギさんのお世話を

年少さんにお願いしようと思い、

2月半ば過ぎから引継ぎをしています。

年長児だけが知っている鍵の置き場所や

開け方のコツ、

長くつの履き替え方、

お掃除の仕方や野菜の置き場所、

お皿の洗い方など

丁寧に教えている様子が見られます。

この1年で、自分たちで経験したことを教えているようです。

去年の今頃、自分たちが教わったこも思い出しているのかもしれません。

終わった後も、年少児と年長児のペアで、

よかったところや困ったところなど感想を言い合っていました。

年少組さん、よろしくお願いしますね。

 

今日はおひなさまを飾りました。

年長組に声をかけると、

手伝ってくれました。

「これはどこかな?」と飾り方の写真をじっと見ている子どもたちもいれば、

「馬かな?牛かな?」「これは何だろう…」とじっくりお飾りを見ている子どもたちもいたり、

中には「私飾ったところだからわかる」という子どもたちもいました。

桃の節句が楽しみです。

 

年少組の子どもたちが、

チューリップの水やりをしながら、「春だね」とつぶやいていました。

もしかしたら、芽がぐんと伸びたからでしょうか。

それから、砂場で秘密のコーナーを作っていました。

どうなっていくのか楽しみです。

 

園内研究会

今日は大学から講師の先生をお招きして、

園内研究会を行いました。

最初に年長組と年少組のペアでの

ハッピーGO!GO!タイムをしました。

「なわとび体操」ではペアで選んだ

自分たちの技を「名人技」として友達に

披露しました。

それから、ペアが集まったグループで、

通り抜け鬼ごっこをしました。

鬼のグループ、しっぽのグループ、審判・得点のグループに分かれてしました。

最初の作戦タイムの相談がうまくいったグループや

家庭から作戦を考えて来た子どももいました。

終わった後の振り返りでも、

話し合って、いい作戦が出て、みんなの気持ちが集まって来たので、次の試合が楽しみです。

 

午後からはクラスの遊びを講師の先生に見ていただきました。

年少組は体操や体を使った遊び。

年長組はグループでビンゴを作って、クラスでビンゴゲーム大会をしました。

5ビンゴのチームもありました。

そして、

降園後、ご指導をいただきました。

年度末まであと1か月。

その間に、子どもたちがより、自分たちで考えて遊び、

将来につながる人間関係の基礎と自信を育む教育と援助について

教えていただきました。

ありがとうございました。

 

お弁当日の降園後15時まで、園児遊ぶ園庭開放。

その時間を「おさるたいむ」と言います。

おさるタイムが、「ある日」と「ない日」を知らせてくれる

おさるちゃんの冬用のコートを

手芸サークルのアルモンデさんが作ってくださいました。

こんなに素敵なコートです。

寒くても大丈夫。おさるちゃんも嬉しそうです。

ありがとうございました。

 

 

2月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます

今日は2月の誕生会でした。

園児4人と先生2人をみんなでお祝いしました。

元気に入場した誕生児の皆さん。

大きくなったら、

お花屋さんになりたい、

ケーキ屋さんになりたい、

いっぱい遊びたい、

バイオリニスト、

サッカー選手…と楽しみな夢がいっぱいでした。

友達からも気持ちのこもった

「おめでとう」の声が聞こえました。

好きな遊びは、年長児はけんだまのもしかめ。

今までで一番続いていました。

練習をいっぱいしたそうです。

 

年少児は、保護者の方とのダンス。

最後に、おめでとうのメッセージを言っていただき、

ギュッとされるときとても嬉しそうでした。

 

みんなの遊びは、

年少組はこま回し大会。

1回戦より2回戦の方がたくさんの日が回っていました。

 

年長組はけん玉の大皿リレー。

一人ずつ乗せていきました。

今日は記録が出たようです。

 

先生からのプレゼントは、「どうぶついろいろかくれんぼ」の

大型絵本の読み聞かせ。

2月生まれの先生が読んでくれました。

あてっこしながら、楽しみました。

2月生まれのみなさん、おめでとうございます。

 

交通安全教室

今年度最後の交通安全教室でした。

交通指導員の方や警察の方、教育委員会の先生方が来てくださり、

クイズ形式で交通安全を教えていただいた後、

道路の渡り方や信号の見方などを練習しました。

その後は、歩行訓練です。

年少組は園庭で、

信号のある道路とない道路の渡る練習をしました。

自分で見て判断をして渡ろうとしていたと

言っていただきました。

メダルをいただきました。

さんさんひろばの皆さんも一緒に訓練をしました。

信号をよく見て渡っていました。

 

年長組は開森橋の交差点で実際に渡る練習をしました。

行くまでの道路も、車が通ります。

車の音を聞いて、道路の端によけるなど、

自分で見て、聞いて、判断することが大切だと教えていただきました。

最後に、年長組は修了式をして、一人ずつ、修了証とパトカーバッジをいただきました。

保護者の皆さんにも、今日の様子を中心に交通安全についてと

4月から努力義務になる自転車のヘルメットの話をしていただきました。

ありがとうございました。

 

今日教えていただいたことは、大切な命を守ることにもつながります。

これからも心にとめておき、

ご家庭でも道路を歩くときに確認をしてくださいね。

 

 

 

動物たちに会えたよ。お別れ園外保育

今日は阪急電車に乗って、王子動物園に行ってきました。

久しぶりの電車の園外保育でしたが、

行き帰りの電車の中で、静かに座っていた子どもたちでした。

他にも数人のお客さんが乗っていらしたのですが、

みなさん、温かく見守ってくださっていて、ありがたかったです。

 

王子公園駅に着くと、

動物のパネルがたくさんあって、期待が膨らみます。

ゲートを入ると寄せ植えのパンダが出迎えてくれました。

中からは年長組と年少組のペアで回りました。

コアラが木の上で昼寝をしている様子や、

レッサーパンダが飛び降りる姿に見とれたり、

ホッキョクグマのコーナーに雪が積もっていたり、

アシカがスイスイと泳いでいたり、

キリンの赤ちゃんが可愛かったり…と

子どもたちはたくさんの動物を目をキラキラして見て、

楽しんでいました。

お弁当を食べた後は、

カバやお猿さん、トラや象のコーナーを見たり、

乗り物の中から自分で選んだものに乗ったり…と

楽しいひと時を過ごしました。

年長児が、年少児を誘ったり「こっちだよ」と声をかけたりしてくれたので、

迷子になることもなく、

スムーズに移動することもできました。

楽しい思い出ができました。

新入園児歓迎会

令和5年度に入園されるお子さんの歓迎会がありました。

幼稚園の様子を知っていただこうと

年少いちご組は劇遊び「おむすびころりん」や「だるまさんがおどった」をご覧いただきました。

いちご組の子どもたちは「4月に待ってるよ」と話しかけていました。

年長すみれ組はけん玉と「この町がすき」の歌を手話を交えて歌いました。

すみれ組の子どもたちは「幼稚園は楽しいよ」と話しかけていました。

新入園児の皆さんは楽しんで見てくださっていました。

その後の園庭の遊びでは、

雪遊びを楽しんでいるお子さんが多かったようです。

4月から楽しいことをいっぱいしましょうね。待っていますね。

 

午後からは年長組の劇を山手小学校の校長先生が観に来てくださいました。

「今日は役が代わっていたり、いくつもの役があったりしたのに、

ちゃんと覚えてしていたのは、普段から友達のことをしっかりと

見ていたからですね。

4月から小学校ですね。山手小学校も違う小学校でも、

皆さんの入学を楽しみにしています」と言っていただき、

子どもたちはとても嬉しそうでした。

小学校へ行くのがより楽しみになったと思います。

ありがとうございました。

 

楽しかったサッカー教室

日本サッカー協会の派遣事業で

兵庫県サッカー協会の方がサッカー教室を開いでくださいました。

学年ごとにしました。

どちらもウォーミングアップからテンポよく、

体を自然と動かして、

子どもたちは笑顔で始めていました。

目的として、

体を動かすことが楽しいと思ってくれることとおっしゃるように、

楽しい動きをしながら、たくさんほめていただき、

ますます子どもたちはやる気いっぱいになっていきました。

お手玉やボール、ビブスでも遊びながら、

年少組では、鬼ごっこや年長組ではしっぽとりをしました。

次ははボールでの遊び。

回したり体にくっつけたりしてボールに親しみながら、

蹴って移動しました。

そして、最後はゴールに入れて「ブラボー!!」

1時間があっという間に感じるくらい楽しくて、

「もっとやりたい」という子どもたちの声が聞かれました。

次は3月に開催してくださいます。

お楽しみに。

 

バルーンの会とPTAの絵本読み聞かせ

今日は自主グループペンギングループ主催のバルーンの会がありました。

園児もいっしょに参加させていただきました。

最初は風船でいろいろなものができました。

「ドーナツみたい」「ライオンかな」「お花だ」と

小さいお子さんたちも園児も口々に言いながら、

じっと見入っていました。

次々と出来上がるバルーンの作品に目をキラキラさせて見ていました。

後半は自分で作りました。

雪だるまの風船に自分でシールで飾り付け。

かわいい雪だるまがたくさん出来上がりました。

おみやげになりました。

楽しいひと時をありがとうございました。

 

朝から、PTAの有志の方が絵本を読んでくださいました。

いちご組3冊。

すみれ組3冊でした。

それぞれの絵本の世界を楽しんでいた子どもたちでした。

ありがとうございました。

 

避難訓練をしました。

園庭での好きな遊び中に

給食室から火災という想定でしたが、

給食室のそばを通らず、

さっと避難することができました。

今までの積み重ねがあって、

お話を聞くときも静かに聞いていました。

最後は先生たちが消火器の練習をしました。

先日の地涌防災の避難訓練で煙体験をした子どもたちも

何人かいました。

火災の時の避難の仕方などご家庭でも確認し、

大切な命を守ってくださいね。

そして、今日も雪遊びを楽しみました。

かわいい雪だるまもできました。

英語で遊ぼうと雪遊び

今年度最後の英語で遊ぼうがありました。

ステファニー先生と緩子先生が、

歌や絵本、クイズやダンスに交えて、

楽しく英語を教えてくださいました。

特に絵本では、先日した劇遊びの「しらゆきひめ」と「おむすびころりん」を

題材に英語でお話してくださり、

楽しみました。

「おむすびころりん」は”Rolling riceball”というそうです。

毎回趣向を凝らした遊びをありがとうございました。

最後は、さんさんひろばのみなさんも

英語で遊ぼうを楽しみました。

ありがとうございました。

 

そして、

先日いただいた雪が残っていました。

子どもたちは大喜びで雪遊びを楽しみました。

いちご組はさんさんひろばのお友達と一緒に遊びました。

もしかしたら、明日も少し雪が残っているかもしれませんね。