RSS2.0
地震発生を想定した、避難訓練をしました。 職員室から放送すると、それまで子どもの声が聞こえていたのに、しーんと静まり返っています。 しばらくして、子どもたちが、外へ出てきました。 初めてと思えないほど、落ち着いて、避難していたいちご組さん。 終わった後、年長さんのようにヘルメットをかぶってみました。 普段から訓練をしっかりとして、安全に生活しましょう。
すみれ組さんが、園庭中にこいのぼりを泳がせました。みんなで気持ちを合わせて走ります。こいのぼりも、いっぱい風を吸って気持ちよさそうです。 思い切り泳がせた後、みんなで高く揚げました。もうすぐこどもの日ですね。
すみれ組さんが、タケノコを見つけて、毎日大きくなるのを楽しみにしています。 どれくらい大きくなっているのかな・・・子どもたちは、自分で持ってきたメジャーで測ったり、家で作ってきたノートに数字を書きこんだり・・・それぞれ自分のできることを考えて関わっています。 2本のタケノコ、名前をタケちゃんとノコちゃんと決めました。すると、ノコちゃんが皮がめくれて竹になっているのを大発見!そして、このままだと、屋根にぶつかってしまうね、屋根とタケノコのお相撲だね、どうしたらいいかなあと色々考えて、ゆっくりタケノコを押しながら、屋根の外に出すことに成功しました。 さあ、連休明けはどうなっているでしょうね。        
今日は4月生まれの誕生会。 すみれ組さんのアナウンスも、初めてと思えないくらいしっかりと言えていました。 4月生まれのすみれ組さんは、それぞれサッカーや折り紙など好きな遊びを見せてくれました。 いちご組さんもみんなにお祝いしてもらいました。 みんなで動物体操1・2・3! その後は、先生からのプレゼント・・・さあ何をみているのでしょうか。 人形劇でした!楽しかったですね。 4月生まれのお友達、お誕生日おめでとう! これからもすくすくと大きくなってね。  
今日は、いちご組の参観日でした。 お母さんと一緒に手遊びをしたり、紙をちぎって作ったボールで遊んだりしました。 体を動かすと、心もほぐれてきます。 おうちの方といっぱい遊んで、とっても嬉しそうないちご組さんでした。 保護者の皆様、参観、そして保護者会のご参加ありがとうございました。 その後も、いっぱい遊んでおなかペコペコ。 職員室にお弁当をもらいに来たいちご組さん。 後ろ姿がとってもかわいいですね。 お弁当全部食べたかな・・・。    
今日は、すみれ組の参観日でした。はじめは、おうちの方のお膝の上に座って一緒にお遊び。とってもうれしそうな子どもたちでした。ステップやなかよし遊び、そして、絵本ノートに絵を描くのを見ていただきました。 やはり子どもたちは、おうちの方と一緒に遊んだり、ほめてもらったりするのが、一番うれしいのだなと感じた1日でした。子どもたちもおうちの方も笑顔がいっぱい溢れていました。 保護者会も和やかな雰囲気の中で、子どもの様子や幼稚園で育てたいことについて聞いていただきました。 雨の中、ご参加ありがとうございました。 これからもどうぞよろしくお願いします。
今日は、なかよし広場にお散歩に行きました。 歩いて5分ほどのところですが、家に囲まれた細い細い道をみんなで静かに通るのが、とても楽しいのです。 広場では、お世話をしてくださっている井上さんが、みんなを待ってくれていました。 自然がいっぱいの広場で、早速子どもたちは、ダンゴムシ探しに夢中です。 すみれ組さんは、グループに分かれて奥まで探検に出かけました。 ウメ・サクランボ・ミカン・モモ・ビワ・ブドウ・・・本当にたくさんの果樹があり、子どもたちは、何の実かを考えたり、落ちている実を拾ったりしていました。みなさんは、写真の実が、何の実か分かりますか? ミカンの花のつぼみがいっぱいだったので、花が咲いたら教えていただけるよう井上さんにお願いしました。子どもたちは「ビワの実ができたら教えてください」とお願いしていたようです。 すみれ組さんは帰ってから、それぞれの果物がいつできるのかな、そのころ僕たちは1年生かも?・・・などと話し合いが盛り上がったようです。とっても楽しいお散歩でしたね。また行かせていただきましょうね。 そして、今日は、初めてのお弁当でした。 朝から、楽しみにしていたいちご組さん。広場...
今日は、すみれさんになって、初めての城山登山です。 地域の方も一緒に登っていただきました。 山道では、昨年度の年長さんが作ってくれたプレートを子どもたちが置いていきます。 登ってこられた方も、「子どもたちが置いていたのね。見てきたよ」と声を掛けてくれました。 途中、芦屋の市花のコバノミツバツツジを探しながら登りました。少し遅くて咲き終わった後だったようですが、所々に見つけました。 そして、今日一番のニュースは、恐竜広場ですみれさんが幼稚園の方向に向かって「ヤッホー」っと声を掛けると・・・「ヤッホー」っといちご組さんの声が返ってきたことです! 今までこれほどはっきりと聞こえたことはなかったのですが、今日は、風向きなどもよかったのかはっきりと聞こえました。見えない相手から、返事が返ってくる不思議さ、嬉しさを味わうことができ、子どもたちは大喜びでした。 すみれ組さんは、芦屋の町が見渡せるヤッホー広場まで足を延ばし、大満足の城山登山でした。 いちご組さんは、ヤッホーのタイミングを合わせるために、ジャングルジムや階段に登って待っていてくれたようです。ありがとう。今度は、一緒に登りましょうね。
今日は、令和6年度 第1回のPTA幹事会でした。 役割を決め、昨年度の幹事さんから、引継ぎを受けました。 今年度も「できる人が できる時に できる分だけ」をモットーに、だれでもできるPTAを目指し、保護者同士がつながり楽しめる活動を考えていきます。 幹事さんだけでなく、保護者の皆さんも、それぞれができるところで協力していただき、進めていきたいと思います。 早速、今年度、幼稚園がしていきたいことに、色々なご意見をいただきました。 これからも、対話を通して、一緒に考えていきたいと思います。 正式には、総会(紙面総会)で承認を受け始まります。1年間どうぞよろしくお願いします。  
年長さんが、枯れたチューリップの花びらに気づき、色水遊びが始まりました。 いちご組さんも興味津々で集まってきます。 花びらを混ぜるのを楽しむいちご組さんと、できた色を楽しむすみれ組さん。 それぞれ興味が違っています。 「しょんぼりしている花びらを見つけてね」と声を掛けると、だんだんと自分で枯れた花びらを見つけるのが上手になりました。 そして、今日は園庭開放。 初めてのお友達も来てくれました。 今すみれ組さんの保護者の方と初めて出会ったのも、今から4~5年程前の幼稚園の園庭開放でした。 そんな懐かしいお話をしながら、小さい子どもたちと楽しい時間を過ごしました。 また遊びに来てくださいね。 待っています。  
今日は、いちご組さんの体位測定。 すみれ組さんが、お手伝いをしてくれます。 前もって、どの子のお手伝いをするかを決めています。 ペアになって、いちご組の子どもたちの思いに寄り添いながら、お手伝いをする様子はさすがすみれ組でした。 中には測るのを嫌がっていた子もいましたが、すみれ組の子どもたちが色々と工夫しながら誘い、少しずつ気持ちが向いていくのを待ち、できたことをみんなで喜べるのは、少人数のよさでもあると感じました。 そして、今日は今年度初めてのさんさんひろばでした。 3組のお友達が来てくれました。はじめましてのお友達もいてうれしかったです。 先生と歌を歌ったり絵本を読んでもらったり、かわいらしいチューリップのバッグを作ったりしました。 また来週もきてくださいね。待っています。
いちご組さんが、幼稚園探検に出かけました。「ここは、けがをした時や、困ったことがあった時に、来るところですよ。」と職員室(保健室)に来てくれました。さあ次は2階です。どこのお部屋かな。みんなが大好きな絵本の部屋です。 早速好きな絵本を見つけていたいちご組のこどもたちです。たくさんの絵本があってうれしいですね。 まだまだ楽しい場所がいっぱいあります。また探検にいきましょう。  
心地よい春のお庭で、子どもたちは元気いっぱい遊びました。 すみれ組さんは、年少組の時から好きだった場所で友達と遊んだり、 鉄棒にチャレンジしたり・・・大縄跳びをしていると、いちご組さんもやってきます。 これは何をしているか分かりますか? 細い糸でぶら下がっている小さな青虫を発見して、みんなで見ているのです。 どこからぶら下がっているのかな?あれ!いなくなった!と思ったら、また見つけて大喜び。 自然とのかかわりは楽しい発見がいっぱいです。 いちご組さんも、お花に水をあげたり、スクーターに乗ったり、大きい組さんと一緒に雲梯にチャレンジしたり・・・早速、それぞれが好きな遊びを見つけて遊んでいる姿をうれしく思いました。 これからも、遊びの中で子どもたちが気づいたり感じたりしている様子を大切に見ていきたいと思います。  
今日は、令和6年度 入園式でした。 かわいらしいいちご組の子どもたちが、すみれ組さんに手をつながれて入場です。 一人ずつお名前を呼び、よろしくねの握手もしました。 先生たちの紹介では、大きなボールやスクーターに大喜びの子どもたち。 園長先生は、みんなをパチリ!明日からもいっぱいお写真撮りますよ。 すみれ組さんは手遊びをしてくれました♬ 今日は、市長様をはじめ、たくさんのご来賓の方々にお越しいただきました。ありがとうございました。いつも温かく見守っていただき、感謝しています。 令和6年度、色々な体験を通して心豊かに育っていってほしいと願っています。 どうぞよろしくお願いします。    
今日から令和6年度が始まりました。 はじめに、お世話になった園長先生、先生とのさよならの会がありました。 先生方、お世話になり本当にありがとうございました。 そして、新しい職員もそろって始業式です。 ドキドキしながら担任の先生の発表を聞いたり、みんなで春の歌を歌ったりしました。 新しいお友達も加わり15名のすみれ組のスタートです。 いっぱい遊んで、元気で楽しい1年にしましょうね。 明日は入園式。小さい組さんがやってきます。 すみれ組さん、よろしくお願いしますね。  
いよいよ明日は始業式。 年長組さんは令和6年度がスタートします。 桜やみんなが育てたチューリップもきれいに咲いて、みんなを待っています。 卒園したお兄さんお姉さんから引き継いだキアゲハのサナギは、みんな無事生まれましたよ。 明日みなさんと会えるのを楽しみにしています。  
4月20日にたくさんの子どもたち、保護者の皆様にご参加いただき、無事合同説明会が終了しました。 ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。 さんさんひろばや園庭開放など、またぜひ幼稚園にお越しください。 6月にはまた各園でオープンスクールをします。 また詳細が決まりましたらお知らせします。
今日は卒園式の写真を渡す日でした。 卒園児が受け取りに来て、 預かりりす組の子どもたちと遊んでいました。 ちょうどすみれ組で育てていた蝶のさなぎがかえったので、 花壇に放しました。 うまく飛べますように。   りす組では、すみれ組といちご組の子どもたちが一緒に食べる最後の弁当日になりました。 また、どこかで会ったり遊べたりするといいですね。   今年度のりす組は今日で最後です。 すみれ組さん、来月からは1年生、おめでとうございます。 いちご組さん、来月からは年長組さん、おめでとうございます。   みなさんのご活躍を願っています。
今日は令和6年度の修了式でした。 年少いちご組の子どもたちが、 入場した後、 お祝いの話を聞きました。 みんな、頑張る力、お友達に優しい力等 にしやまパワーが大きくなっていました。 その後、プレゼントを受け取りました。 その後、一人ずつ「大きい組になったらしたいこと」を話しました。 みんなやりたいことがあって、しっかり言えていて素敵でした。 そして、1年間の思い出を歌と言葉で振り返りました。 4月からは年長組さんとして、頑張ってくれそうです。   今日、すみれ組でお世話をしていた蝶のさなぎが羽化しました。 なかなか飛べなくていちご組のみんな心配していたけれど、 帰りには、羽を動かしていました。 うまく飛び立てますように。
今日は修了式の前日。 年少組が練習をしました。 卒園式に参加し、卒園児の姿を見ていたからでしょうか、 入場や座り方など、 やる気がいっぱいで、 しっかりと出来ていて驚きました。   明日はみんなが揃って、 修了式に参加できますように。
今日で令和5年度のさんさんひろばはおわりです。 幼稚園で楽しく遊んでくれた子どもたちに おめでとうのカードを渡しました。 そして、みんなで大好きな「どうぶつたいそう」をしました。 1年間、楽しかったですね。 また、遊びに来てくださいね。
今日は幼稚園の近くのなかよしひろばに 甘夏ができているのでどうぞ!と お誘いいただき、 年少組が出かけてきました。 道中でも梅やモクレンなどが咲いてきれいでした。 なかよしひろばでも、 菜の花や水仙、パンジーやムスカリなど 色とりどりの花が迎えてくれました。 甘夏は、自分でどれがいいか選んで収穫しました。 お家に持って帰るので、召し上がってくださいね。 その後、葉ボタンを見て「王様の花だね」、 水仙を見て「大きい組さんの花だ」と話しながら お花を楽しませていただきました。 ありがとうございました。   園では、ウサギの当番も年少組さんです。 今日のグループでは、誰も「抱っこできない」と言いつつ、 思い切って抱っこをした子どももいました。 園庭では預かり保育に来た卒園児とも遊びました。  
今日はいいお天気の下、 年長組27名の卒園式がありました。 全園児が揃い、挙行できたことが嬉しかったです。 入場から、証書授与、みんなへのメッセージ、 思い出…とみんなしっかりできました。 にしやまパワーが育ってきたのを感じました。 年長組での役割を昨年、自分たちが受け取ったように、 年少組さんへ「バトンタッチだよ」とバトンを渡しました。   久しぶりに来賓のお客様をお招きすることができ、 皆さんにいい式でしたと言っていただきました。 幼稚園での経験やにしやまパワーを胸に、 これからも未来に向かって羽ばたいてくださいね。 いつまでも応援しています。 保護者の皆さんもおめでとうございます。 そして、2年間、幼稚園教育にご理解ご協力いただき、 ありがとうございました。 門出に参加していただいた年少組さんと保護者の皆さん、ありがとうございました。 来週からもお待ちしています。
今日も嬉しいことに、お休みがなく全員が揃いました。 卒園式の思い出の練習をしました。 最後の練習です。 年長児と年少児の掛け合いも気持ちが揃ってきました。   年長組は今日も剣玉で遊びました。 一人ずつチャレンジではなんと24人という 記録が出ました。 おめでとう!!   また、好きな遊びでもみんな伸び伸びと 園庭で遊びました。   「にしやまようちえんのおもいで展」は 明日までします。 みんな楽しませていただいています。 ありがとうございます。   明日もみんな元気に来てくださいね。
年長組の卒園式の日が近づいてきて、年長児の制作が式場に飾られました。 子どもたちは、自分の制作を見つけて嬉しそうでした。 年長児も思い出の言葉や歌など自分の分担をしっかりと するようになってきています。 年少組も応援しながら参加していました。   年長組は、いつもお野菜をいただくお店にお礼に行きました。 いつもうさぴょんのお野菜をありがとうございました。   午後には、大掃除や学級懇談会がありました。 保護者の皆さんに幼稚園の特に窓をピカピカにしていただき、ありがとうございました。 子どもたちも自分の道具箱や積み木などを拭きました。   <にしやまようちえんのおもいで展> また、年長児の保護者の方お二人が、今まで園生活で描いてくださった絵やその下描きを 展示してくださいました。 素敵な絵がいっぱいで、保護者の方も子どもたちも「これ、○○だよね」と楽しみながら、 感心しながら、絵を見せていただきました。 ありがとうございました。    
11日 今年度最後の避難訓練でした。 震度4の地震が発生したことを想定し、 揺れが収まったときに、火災が発生したということで、 火災の避難訓練もしました。 放送を聞いて、頭など身を守ること、 ヘルメットをかぶって素早く避難することも 上手になってきました。 園庭では、話もよく聞いていました。 大切な命を守るために、これからも 自分たちで気を付けて動いたり、 家族でいざという時の話をしたりしてくださいね。 その後、先生たちが水消火器の練習もしました。 先生たちもこんな訓練をしています。   また、すみれ組では「おまけのPTAの方の絵本の読み聞かせ」が ありました。 小学校で英語の絵本を読み聞かせをしてきたという保護者の方に、 すみれ組でもお願いしたのです。 英語の色や形が出てくる絵本や、 わかりやすい絵本の後、少し文が長い絵本も読んでいただきました。 英語の話が少し難しいと感じていた子どももいたのですが、 担任の先生が「実は外国から転入してきたお友達は この英語はわかりやすくて、日本語が少し難しいんだよ」と 伝えると 「○○ちゃんすごいなあ…」と驚いていたようです。 そんな友達のことも知るきっかけになりました...
15日の卒園式に向けて、 年長組が練習を始めています。 8日には証書を受け取る練習の時に、 年少組も参加しました。 年少児に見守られて、緊張しつつも、 張り切る年長組でした。 年少児も「年長組さん、歩き方がかっこよかった」と 話していました。 いよいよ卒園式はもうすぐです。
今日は、学校評議員会がありました。 年少組はこま回しをしたり、 年長組は卒園式の思い出の歌を聴いていただいたりしました。 そして、 最後に一人一言、子どもたちにお話をしていただきました。 「卒園おめでとうございます」 「いつでも1年生になれるよ」 「にしやまパワーを忘れずに」 「小学校で楽しいことがあるよ」など 温かいお話をしてくださいました。 また、その後の評議員会では、 子どもたちが成長していることや 地域との交流や連携をしていることを認めてくださり、 地域で育つ大切さや 公立幼稚園の良さを発信の仕方を工夫すればどうかと ご意見をいただきました。 ありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。
今日は年少組が年長組にお礼の気持ちを込めて、 お別れ会を開いてくれました。 準備や飾りつけも年少組がした会場に、 年長児を招き入れました。 アナウンスも年少組。 しっかりと話していました。 今まで年長組の姿を見ていたからでしょうね。 年長児が入って来たアーチも、年少組からの贈り物です。 第1部では、一緒に歌ったり、 ひっくり返しゲームや 〇×ゲームをしたりして楽しみました。 先生たちがこまや剣玉、長縄にチャレンジしましたができるかどうか ドキドキしながら応援してくれていました。 その後は、こま回しと剣玉です。 みんなひもを巻くのも回すのも上手になりました。 早く巻いて友達を待つのも上手です。 剣玉も本当に上手になりました。 もしかめも4番の最後までいった子どもたちもいます。 みんなじっくりと取り組んだので、 頑張った表彰状をおくりました。   第2部は、ペアのチームでのおやつタイムをしました。 楽しい時間をありがとう。 年少年長が一緒に遊べるのはあと6日。 思い出を作っていきましょう。
今日は年少組がお野菜の先生にご指導をいただいて ジャガイモを植えました。 少し深く掘った穴にジャガイモ植えて、 少し土をかけて、芽が出るたびに、土をかけるそうです。 春になって、ジャガイモができるのが楽しみですね。 いちご組さん、お世話をよろしくお願いしますね。   そして、1年間お世話になったお野菜の先生に、 年長組が感謝のメッセージを贈りました。 ありがとうございました。   今日のお昼はコロッケデーでした。 おにぎりデーのおかずはコロッケ。 みんな、「おいしかった」「お代わりください」と 話していました。 おいしかったですね。   そして、年少児は明日の楽しい行事の準備。 いつもは年長組がしてくれているのを こっそりと準備を進めてくれていました。 明日もよろしくお願いしますね。  
今年度最後のPTAの有志の皆さんによる絵本の読み聞かせでした。   年長組は2年間の最後になるので、 以前のPTAさんが作ってくださった特別の紙芝居 『とくべつなよる』でした。 西山幼稚園が舞台で、うさぎのうさぴょんたちが 子どもたちがいない夜に園内を冒険するお話でした。 最後は、うさぴょんたちがすみれ組の子どもたちに 星のプレゼントをしてくれるというストーリーでした。 2年間のお礼を言った後、お部屋に帰ると… なんと、紙芝居と同じように星があったのです。 大急ぎでPTAの皆さんにお知らせをしに行き、 その後、「うさぴょんだ!」とウサギの小屋まで出かけて うさぴょんにお礼を言っていました。 2年間楽しい時間をありがとうございました。   年少組は 子どもたちが楽しんで聞いていた 『ぎょうれつのできるケーキやさん』と 進級前の今の時期にぴったりの 『おおきくなるっていうことは』の絵本でした。 絵本を読み聞かせしていただいている姿が 成長したなと感じました。 1年間ありがとうございました。 来年度もよろしくお願いします。
今日は雨でした。 年長組には、素敵なプレゼントが届きました。   園児のお姉さんの小学生とお友達の小学生(卒園生)から、 手作りの折り紙のランドセルが届いたのです。 一緒に「にしやまようちえんそつえんおめでとうございます。 1ねんせいもがんばってね。学校でまってます」という お手紙が入っていました。 年長児は大喜びで、どう選ぶかを話し合いし、 お当番のグループごとに順番を決めて、 グループごとに選ぶことにしました。 これは、グループの代表の人が、 くじ引きの順を決めるじゃんけんをしている様子です。 真剣な表情でした。 どれも素敵でかわいくて、みんな迷いつつ選びました。 欠席のお友達のものもグループの人が選んでくれました。 ありがとうございました。   年少組は、何かを作っていました。 お部屋に行くと「内緒だよ」とこっそり見せてくれました。 何ができるかはお楽しみ。 お部屋が素敵な制作であふれていました。
今朝は子どもたちが園庭で伸び伸びと遊んでいました。 年少いちご組の子どもたちは、年長組から引き継いだうさぎの うさぴょんのお世話を自分たちでしてくれていました。 年少のお部屋も年長のお部屋も、 壁面は制作ができています。 卒園や修了おめでとうとして、 飾られる制作です。 子どもたちの思いがこもって、 とてもかわいく、華やかでした。
今日はひなまつりと3月生まれのみなさんの誕生会がありました。 最初はひなまつり。 ひなかざりの人形やお飾りのことを 子どもたちがよく知っていることにびっくりしました。 そして、みんなで「うれしいひなまつり」の歌を歌いました。 おひなさまも喜んでくださっていますね。   それから、3月生まれのみなさんの誕生会でした。 待ちに待った誕生会でしたね。 友達やご家族の前を入場した後、 みんなで誕生会の歌を歌いました。 プレゼントを受け取った後、 一人ずつ自己紹介をしました。 「魔法使い」「ティラノサウルスの先生」「マクドナルドのアルバイトと歌手」 「プリキュア」「ゴルフに行きたい」「歌手」など素敵な夢でした。 かないますように!   好きな遊びは トランポリン…小さなトランポリンを何度もジャンプしていました。 鉄棒…空中逆上がりが決まりました。 キーボード…ベルマークで買っていただいたキーボードで演奏。 年少組はご家族の方と一緒にダンスを踊り、 最後はメッセージを聞きました。   みんなの遊びはハッピーGOGOタイムのグループでのじゃんけん列車。 最後は保護者の皆さんのトンネルを通りました。   先生方のプレゼントは...
今日はPTAの皆さんが、アミティーのマジックショーを 開催してくださいました。 始まる前から、 わくわくしていた子どもたち。 マジックって魔法だよね…とつぶやいていたら、 「魔法使いのアミティーです」と登場。 楽しいトークと、びっくりするマジック…に子どもたちも保護者の皆さんも どんどんひき込まれていきました。 子どもたちも魔法の粉を分けてもらって魔法をかけたりして、 笑い転げながら、1時間があっという間に過ぎました。 もっとみたい!!と子どもたちは別れを惜しんでいましたが、 最後は、マジックの途中に出てきた風船で作ったワンちゃんをプレゼントしていただきました。 アミティーさん、楽しい時間をありがとうございました。 そして、企画してくださったPTA幹事の皆さんもありがとうございました。   年長組の保護者の有志の方が、 卒園記念制作を仕上げてくださいました。 年長児親子のそれぞれの手形、教職員の手形で、 子どもたちのようにしっかりと成長した木に花を咲かせ、 教職員はそれを下から見上げるタンポポになりました。 とても華やかで素敵です。 夏から計画をしてくださった皆さん。 素晴らしい制作をありがとうございまし...
今日は年長組が山手小学校に行きました。   最初は、1年生が小学校のことをグループごとに教えてくれました。 勉強のこと、給食のこと、遊びのこと、班活動やルール、 ワークブック、時計のこと…など 自分たちで考えて、話したり、見せたり、やって見せたり…と 様々な方法での発表でした。   また、その後、ボランティアの先生が先生役で 小学校ごっこがあり、 えんぴつの持ち方や書き方などを教えてくださいました。 できると、花丸を書いてくださり、 校長先生も書いてくださいました。 その後、教育委員会の先生が、くじ引き学校探検をしてくださいました。 くじを引いた順に、職員室、保健室、給食室、トイレ、図書室…と 回っていきました。 山手小学校以外の小学校に行っても こんないろいろな部屋があるんだよと 教えていただきました。 最後には、お部屋でおにぎりをいただいて帰りました。 小学校で食べたおにぎりは美味しかったですね。 小学校に行くのが楽しみになりました。 校長先生を始め小学校の先生、1年生の皆さん、 ボランティアや教育委員会の先生方、ありがとうございました。   そのころ年少組は、 幼稚園でおにぎりピクニックを楽しみまし...
すみれぐみもいちごぐみも 子どもたちの手作りのおひなさまがお部屋でにっこりしています。   一人一人思いを込めて作っていて、 とてもかわいいです。 今週末の幼稚園でのひなまつりが終わったら、 ご家庭でもご覧くださいね。   今日は今年度最後のPTA幹事会がありました。 子どもたちが楽しめるようにと、 様々な企画やお手伝いをしていただき、 子どもたちにとって、とても楽しい経験になりました。 ありがとうございました。 また、ベルマークにご協力も皆様ありがとうございました。 ベルマークで買っていただいたキーボードを子どもたちは楽しんでいます。   年長組は卒園式の練習を始めています。 保育証書を受け取るときに、 いつもより少し緊張したような張り切ったような姿が見えます。 卒園が近いことを意識しているようです。   また、今日はその後、造形教育展の表彰状も受け取りました。 これからも、絵や制作を楽しんでくださいね。  
今日はお別れ遠足で、王子動物園まで阪急電車で出かけました。 園内は、クラスごとに、フラミンゴ、コアラ、アシカ、白熊、 コウモリ、サル、キリン、カバ、ペンギン、ゾウ、ヒョウ…と たくさんの動物たちを見ました。 どの動物たちも近くに来てくれると大喜びの子どもたちでした。 ペンギンの前でいただいたおにぎりもおいしかったです。 昼食後は、一人一つ自分で選んだ乗り物に乗りました。 「楽しかった」「もっと乗りたかった」と話していました。 滑り台も楽しかったですね。   たくさんの動物に会えたことも乗り物に乗ったことも おにぎりも友達と回れたことも楽しかった思い出になりました。  
今日は2月生まれの皆さんが待ちに待った誕生会でした。 園児が3人と職員が2人の合わせて、 5人の誕生日の皆さんを園のみんなでお祝いしました。 入場した後、みんなで歌を歌いました。 それから、一人一人、お友達から「おめでとう」と祝ってもらった後、 プレゼントを受け取りました。 その後自己紹介と大きくなったらなりたいものの話をしました。 それぞれ、画家、パン屋さん、飛行機の運転手、ケーキ屋さん、ウサギ博士に なりたいそうです。 素敵な夢ですね。   その後、年長児は好きな遊びをしました。 一人はベルマークで買っていただいたキーボードでの演奏。 「よろこびのうた」が誕生会にぴったりでした。 もう一人はカップを積むこと。 きれいな色に積んでいて、みんなから拍手をもらいました。 年少児は保護者と一緒にダンスをしました。 お友達もみんな笑顔で応援していました。   みんなの遊びは、年長組はけん玉。 意欲が高まっています。   年少組はこま回し。 巻くのが早くなってきました。   先生からのプレゼントは、2月の誕生日の先生の 「せんろはつづくよ」の読み聞かせでした。 2月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます。
今は年長児がしているうさぎのうさぴょんのお世話を 4月から年長児になるいちご組さんができるようにと お世話の仕方を引き継いでいます。 実は、引き継ぐ前に、年長児の中で、 きちんと教えることができるだろうかという振り返りがありました。 「みんな教えることができる」ということをみんなで確認して 引継ぎが始まりました。 今日のグループは、 いちご組の子どもたちがちゃんとみんな見たり、聞いたり、 道具を持ったりしているか確認し、声をかけながらしていました。     鍵の場所、ごみの捨てる場所、ウサギさんの抱っこの仕方、 消毒をしてもらう場所など丁寧に教えていたので、 いちご組の子どもたちもよくわかったそうです。 年長児も「いちご組さん、がんばってた」と話していました。 4月からは任せられそうですね。 よろしくお願いしますね。   また、遊戯室に飾ったおひなさまの前に子どもたちがいるのを見て 手元をのぞくと、とてもかわいいおひなさまを作ったり描いたりしているところでした。 「まだ途中なんだけど…」と言いつつ見せてくれました。 とっても素敵で、おひなさまたちも喜んでいて くださっているでしょうね。  
園庭で子どもたちが育てている水仙が真っ盛りです。 池の横の梅もかわいい花を咲かせています。 花を見ながら、今朝も 子どもたちはさむへちゃをしました。
今日は今年度最後の交通安全教室でした。 交通ルールのクイズで、 ルールの確認をしました。 前回のことを覚えている子どもたちが多かったです。 警察官の方のお話を聞きました。     ・道路で遊ばないこと ・道路を横断するときはしっかり安全を確認して渡ること の二つは、大切な命を守るため約束しましょう。 それから、信号がある横断歩道とない横断歩道で渡る練習をしました。 あいにくの雨でしたので、 遊戯室で練習をしました。 交通安全指導員の方も警察官の方も何も言わず、 子どもたちが自分で判断して渡れるかを見てくださいました。 結果は・・・みんな〇(まる)でした。   そこで、年長児は終了証とパトカーバッジ、 年少組はメダルをいただきました。 これからも大切な命を守るため、 ルールを守っていきましょう。  
16日に、4月から西山幼稚園に来てくれる子どもたちの歓迎会がありました。 年長組の『ピーターパン』の劇を見たり、 年少組のペンギンのダンスや歌、こま回しを見たり、 最後は一緒に体操もしました。 園庭での好きな遊びも楽しんでいました。 おみやげは、はっさくでした。 4月からお待ちしていますね。
今朝は保護者の有志の方の絵本の読み聞かせでした。 年長年少、それぞれ今の子どもたちにぴったりの楽しい絵本やユーモラスな絵本を 選んで読んでくださいました。 <いちご組> 『バーバパパのいえさがし』と『めがねこ』     <すみれ組> 『おめでとうかいぎ』『オニのサラリーマン』 子どもたちはそれぞれの絵本の世界を楽しんでいました。 楽しい時間をありがとうございました。   その後、火災発生を想定した避難訓練を行いました。 一番驚いたのは、 子どもたちがいろいろな場所にいたにもかかわらず、 静かに放送を聞いて動けたことです。 もう少し気を付けたほうが良いと思ったのは、 放送を聞いてすぐに動きすぎて、 火災発生場所の近くを通った子どもがいたことでした。   今回の訓練で、どこで、どんなことが起こったら 落ち着いて聞いたり考えたりしてうごけるといいねと 話していました。 今朝も、少し雪が残っていて、 最後の雪遊びを楽しみました。
昨日今日と暖かくて心配だったのか、 朝から子どもたちは「雪ある?」「雪残ってる?」と言いながら 登園してきました。   カウントダウンを「5・4・3・2・1オープン!!」として ブルーシートを開けると 雪が残っていました。   早速子どもたちは雪を滑ったり、 雪だるまを作ったり、 型抜きで遊んだり… 雪遊びを楽しみました。 雪を運んでくださった自主防災の皆さん、 ありがとうございました。   そして、さむへちゃも続いています。 今日の体操は「パイナップル体操」でした。 明日も元気に来てくださいね。  
今日は旧三条校区の自主防災会主催で防災総合訓練がありました。 幼稚園も避難所なので、西山町や山芦屋町の方が避難という設定で集まって来られました。 幼稚園の避難所としての説明を聞いた後、 山手夢保育園の前で炊き出しがあるという情報が入って来た設定で、 皆さんで移動をされました。 会場では炊き出し以外に、訓練の体験や雪での体験や雪遊びもあり、 たくさんの地域の方が参加されていました。 地域の皆さんがこれだけ協力して、万が一の災害のために 訓練をされているということは大変心強いと思いました。 雪遊びの後の雪を幼稚園のプールに入れていただきました。 心配なのは気温です。 暖かくなりすぎてとけませんように! 参加された皆さんお疲れさまでした。 そして、雪を運んでいただき、ありがとうございました。  
今日は生活発表会でした。 今年は久しぶりに、いちご組とすみれ組が一緒に発表会ができ、 たくさんのご家族の方が参観に来られました。 そして、教育委員の方や小学校の校長先生など たくさんの来賓の方もお越しくださいました。 いちご組の『ぺんぎんのぺんぼうや』の劇では、どきどきしながらも、道具を動かしたり、 役になって演じたりしていました。 怖いアザラシから友達を守ることもでき、 ペンギンの歌やダンスも楽しんでいました。 また、『スマイル』の歌では笑顔も見えました。 そして、こま回しは、ひもをまくのが上手になったり、 回せるようになったり…と頑張る気持ちが見えました。   すみれ組の『ピーター・パン』の劇では、 次々と役が代わるのですが、演じる役、道具を運ぶ役など 様々な役をしっかりとこなしていました。 そして、道具を運ぶ姿に拍手が来るほど、 さっと動かしている姿も素敵でした。 昨日より張り切っていて、 ご家族の皆さんに見ていただくことが嬉しいんだなと感じました。 『365日の紙飛行機』では、 きれいな歌声が心に響きました。 剣玉も、みんなそれぞれ目標に向かって取り組んでいる姿が見えました。   最後は全園児...
生活発表会の前日になりました。 今日は子ども発表会として、年長組と年少組がお互いに見合いました。 いちご組の『ペンギンのぺんぼうや』と歌 すみれ組の『ピーター・パン』と歌   全園児の歌 英語の歌と手話を交えた歌を歌います お互いにたくさん拍手をもらっていました。 明日は、みんなが元気に揃いますように!   そして、昨日のペンギングループさんは、こんなにかわいいおひなさまを作っていました。
明後日が生活発表会です。 今日は、ご家族の皆さんに来てくださいという気持ちを込めて、 子どもたちが劇の好きな場面を描いた絵を貼った プログラムを持ち帰りました。 生活発表会の招待状です。 どうぞ明後日をお楽しみに。   劇遊びも楽しんでいます。 お休みのお友達もみんな元気になりますように。