ブログ

雪がやってきた!!

昨日今日と暖かくて心配だったのか、

朝から子どもたちは「雪ある?」「雪残ってる?」と言いながら

登園してきました。

 

カウントダウンを「5・4・3・2・1オープン!!」として

ブルーシートを開けると

雪が残っていました。

 

早速子どもたちは雪を滑ったり、

雪だるまを作ったり、

型抜きで遊んだり…

雪遊びを楽しみました。

雪を運んでくださった自主防災の皆さん、

ありがとうございました。

 

そして、さむへちゃも続いています。

今日の体操は「パイナップル体操」でした。

明日も元気に来てくださいね。

 

地域自主防災総合訓練 雪まつり

今日は旧三条校区の自主防災会主催で防災総合訓練がありました。

幼稚園も避難所なので、西山町や山芦屋町の方が避難という設定で集まって来られました。

幼稚園の避難所としての説明を聞いた後、

山手夢保育園の前で炊き出しがあるという情報が入って来た設定で、

皆さんで移動をされました。

会場では炊き出し以外に、訓練の体験や雪での体験や雪遊びもあり、

たくさんの地域の方が参加されていました。

地域の皆さんがこれだけ協力して、万が一の災害のために

訓練をされているということは大変心強いと思いました。

雪遊びの後の雪を幼稚園のプールに入れていただきました。

心配なのは気温です。

暖かくなりすぎてとけませんように!

参加された皆さんお疲れさまでした。

そして、雪を運んでいただき、ありがとうございました。

 

生活発表会

今日は生活発表会でした。

今年は久しぶりに、いちご組とすみれ組が一緒に発表会ができ、

たくさんのご家族の方が参観に来られました。

そして、教育委員の方や小学校の校長先生など

たくさんの来賓の方もお越しくださいました。

いちご組の『ぺんぎんのぺんぼうや』の劇では、どきどきしながらも、道具を動かしたり、

役になって演じたりしていました。

怖いアザラシから友達を守ることもでき、

ペンギンの歌やダンスも楽しんでいました。

また、『スマイル』の歌では笑顔も見えました。

そして、こま回しは、ひもをまくのが上手になったり、

回せるようになったり…と頑張る気持ちが見えました。

 

すみれ組の『ピーター・パン』の劇では、

次々と役が代わるのですが、演じる役、道具を運ぶ役など

様々な役をしっかりとこなしていました。

そして、道具を運ぶ姿に拍手が来るほど、

さっと動かしている姿も素敵でした。

昨日より張り切っていて、

ご家族の皆さんに見ていただくことが嬉しいんだなと感じました。

『365日の紙飛行機』では、

きれいな歌声が心に響きました。

剣玉も、みんなそれぞれ目標に向かって取り組んでいる姿が見えました。

 

最後は全園児の歌。

『If You're Happy and You Know It』は英語で歌い、

最後は保護者の皆さんにも参加していただきました。

『この町がすき』はさびのフレーズを手話でも歌いました。

 

お客様からは、子どもたちの成長が見えたいい発表会だった、

保護者の皆さんの拍手を始め、温かい雰囲気も素晴らしかった

と言っていただきました。

ありがとうございました。

 

何より、一人一人一生懸命だった子どもたちからたくさんの感動をもらいました。

一つ一つの場面でキラキラ輝く姿が見えました。

ご家庭でもうんと褒めてもらって、

自信につなげてくださいね。

 

 

年長組は、保護者の皆さんが制作してきてくださった

卒園記念制作のお披露目をしました。

ありがとうございました。

いよいよ明日が生活発表会

生活発表会の前日になりました。

今日は子ども発表会として、年長組と年少組がお互いに見合いました。

いちご組の『ペンギンのぺんぼうや』と歌

すみれ組の『ピーター・パン』と歌

 

全園児の歌 英語の歌と手話を交えた歌を歌います

お互いにたくさん拍手をもらっていました。

明日は、みんなが元気に揃いますように!

 

そして、昨日のペンギングループさんは、こんなにかわいいおひなさまを作っていました。

生活発表会のプログラム

明後日が生活発表会です。

今日は、ご家族の皆さんに来てくださいという気持ちを込めて、

子どもたちが劇の好きな場面を描いた絵を貼った

プログラムを持ち帰りました。

生活発表会の招待状です。

どうぞ明後日をお楽しみに。

 

劇遊びも楽しんでいます。

お休みのお友達もみんな元気になりますように。

今日のお楽しみは・・・はっさくでした

ずっと前から黄色く色づいていたはっさく。

みんな気にはなっていたのですが、

2月になって、そろそろ美味しそうになってきました。

そこで、今日は一人1個ずつ、自分で選んで、収穫しました。

おいしそうな香りが広がっています。

持ち帰ったので、ご家庭で食べてみてくださいね。

お休みの人は、また明日収穫しましょうね。

 

そして、劇の壁面も出来上がったので、

飾って劇遊びをしてみました。

自分の制作はどれかなとみている子どもたちもいました。

壁面が出来るとお話の世界も広がるようです。

 

さむへちゃもしています

今朝は雨が上がったので、

西山幼稚園名物の「さむへちゃ」こと、さむさもへっちゃらにしやまパワータイムをしました。

登園時間も早くなってきています。

今日の体操は、「だるまさんがおどった!」

みんな大好きです。

 

それから、劇遊びをしました。

ストーリーや役も決まってきました。

 

友達のこともよく見ていて、

友達に「次、○○ちゃんだよ」と教えたり、

道具を出す役の友達に「次これを出すよ」と声をかけたりしていて、

クラスで創ってきた遊びだなと感心します。

生活発表会当日にみんなが参加できますように!

明日は、お楽しみがあります。

ヒントはこれです・・・

何でしょう

いよいよ今週末が生活発表会

生活発表会の日が近づいてきました。

どちらのクラスも

劇の道具や壁面が出来てきています。

大道具も子どもたちが自分から気付いて、

さっと動かしたり片付けたり、

お休みのお友達の分まで動かしたりしてきています。

とは言え、

「○○の役をしたい人いる?」「ここで、なんて言おうか?」と

役や言葉、動きを先生と子どもたちが相談しながら進めています。

みんなの気持ちが合って、「それがいいね」という瞬間もあります。

さあ、劇遊びはどんな風になっていくでしょうか。

楽しみです。

少しお休みの人が増えてきたので、

みんな元気になって、参加できますように。

おにはそと、ふくはうち

明日の節分の前に、

幼稚園では今日、豆まきをしました。

どきどきしながら登園してきた子どもたち。

さむへちゃのあと、

節分やおにの話を聞きました。

自分の心の中にいるおにのことを考え、

「おこりんぼおにがいる!」「わすれんぼおにも!」などと

思いめぐらしました。

そして、

おにを退治するための

「おにはそと、ふくはうち」という魔法の言葉を教わり、

みんなで豆をまこうとした時でした。

現れたのです・・・おにが。

すぐに豆をまく子どももいれば、怖がる子どもも。

みんなの力で、おにを追い払いました。

そして、最後に「ふくはうち」と福を招き入れました。

今年一年、いい年になりそうです。

 

その後、それぞれのクラスで

劇遊びを楽しみました。

場面や道具もできて来て、

子どもたちもやる気が増してきています。

全園児での歌も歌いました。

 

来週もみんな元気に遊びましょう。

 

 

劇遊びの予行でした

今日は講師の先生をお招きして、

劇遊びの研究会をしました。

子どもたちがお話を好きで、

楽しんでいるとおっしゃっていただきました。

これからは、お話の世界のイメージを子どもたちともっと広げて、

子どもたちが伸び伸びと表現したり、

お客さんにも見ていただくことを楽しみにしながら、

進めていけるようにしたいと思っています。

また、道具も大事な登場人物の一つと教えていただき、

心を込めて、道具の出し入れをしている子どもがいて、

いいですねとおっしゃっていただきました。

明日からも、劇遊びを楽しんでいきたいと思っています。

ありがとうございました。