ブログ

今日のお楽しみは・・・はっさくでした

ずっと前から黄色く色づいていたはっさく。

みんな気にはなっていたのですが、

2月になって、そろそろ美味しそうになってきました。

そこで、今日は一人1個ずつ、自分で選んで、収穫しました。

おいしそうな香りが広がっています。

持ち帰ったので、ご家庭で食べてみてくださいね。

お休みの人は、また明日収穫しましょうね。

 

そして、劇の壁面も出来上がったので、

飾って劇遊びをしてみました。

自分の制作はどれかなとみている子どもたちもいました。

壁面が出来るとお話の世界も広がるようです。

 

さむへちゃもしています

今朝は雨が上がったので、

西山幼稚園名物の「さむへちゃ」こと、さむさもへっちゃらにしやまパワータイムをしました。

登園時間も早くなってきています。

今日の体操は、「だるまさんがおどった!」

みんな大好きです。

 

それから、劇遊びをしました。

ストーリーや役も決まってきました。

 

友達のこともよく見ていて、

友達に「次、○○ちゃんだよ」と教えたり、

道具を出す役の友達に「次これを出すよ」と声をかけたりしていて、

クラスで創ってきた遊びだなと感心します。

生活発表会当日にみんなが参加できますように!

明日は、お楽しみがあります。

ヒントはこれです・・・

何でしょう

いよいよ今週末が生活発表会

生活発表会の日が近づいてきました。

どちらのクラスも

劇の道具や壁面が出来てきています。

大道具も子どもたちが自分から気付いて、

さっと動かしたり片付けたり、

お休みのお友達の分まで動かしたりしてきています。

とは言え、

「○○の役をしたい人いる?」「ここで、なんて言おうか?」と

役や言葉、動きを先生と子どもたちが相談しながら進めています。

みんなの気持ちが合って、「それがいいね」という瞬間もあります。

さあ、劇遊びはどんな風になっていくでしょうか。

楽しみです。

少しお休みの人が増えてきたので、

みんな元気になって、参加できますように。

おにはそと、ふくはうち

明日の節分の前に、

幼稚園では今日、豆まきをしました。

どきどきしながら登園してきた子どもたち。

さむへちゃのあと、

節分やおにの話を聞きました。

自分の心の中にいるおにのことを考え、

「おこりんぼおにがいる!」「わすれんぼおにも!」などと

思いめぐらしました。

そして、

おにを退治するための

「おにはそと、ふくはうち」という魔法の言葉を教わり、

みんなで豆をまこうとした時でした。

現れたのです・・・おにが。

すぐに豆をまく子どももいれば、怖がる子どもも。

みんなの力で、おにを追い払いました。

そして、最後に「ふくはうち」と福を招き入れました。

今年一年、いい年になりそうです。

 

その後、それぞれのクラスで

劇遊びを楽しみました。

場面や道具もできて来て、

子どもたちもやる気が増してきています。

全園児での歌も歌いました。

 

来週もみんな元気に遊びましょう。

 

 

劇遊びの予行でした

今日は講師の先生をお招きして、

劇遊びの研究会をしました。

子どもたちがお話を好きで、

楽しんでいるとおっしゃっていただきました。

これからは、お話の世界のイメージを子どもたちともっと広げて、

子どもたちが伸び伸びと表現したり、

お客さんにも見ていただくことを楽しみにしながら、

進めていけるようにしたいと思っています。

また、道具も大事な登場人物の一つと教えていただき、

心を込めて、道具の出し入れをしている子どもがいて、

いいですねとおっしゃっていただきました。

明日からも、劇遊びを楽しんでいきたいと思っています。

ありがとうございました。