ブログ

3月の誕生会とひなまつり

今日は3月生まれのみなさんの誕生会とひなまつりがありました。

<いちご組のひな人形>

<すみれ組のひな人形>

ひなまつりでは、ひなまつりやひな人形の話を聞いた後、

みんなで「うれしいひなまつり」を歌いました。

 

そして、今年度最後の誕生会。

待ちに待った3月生まれの皆さんは、

子どもたち3人と先生4人でした。

みんなで心を込めて、

おめでとうの気持ちを贈りました。

誕生児の自己紹介では、

大きくなったらなりたいものが、

考え中の人と科学者になりたい人がいました。

これから、素敵な夢を持っていってくださいね。

好きな遊びは年長児はけん玉。

大皿・小皿・中皿・剣さしに挑戦。

見事剣さしにも入りました。

年少児は保護者の方とのダンス。

一緒にダンスするのが嬉しそうでした。

 

みんなの遊びは、

年長組が剣玉のもしかめ。

根気よく練習をした成果でしょうか、

前より、長く続くようになってきていてびっくりしました。

 

年少組は、こま大会。

1回戦は13人回りました。

コマへの意欲が高まり、回る人が増えてきています。

全員が回る日も来そうで、楽しみです。

 

先生からのプレゼントは、

「じゅんびはいいかい、ひなまつり」の紙芝居。

3月生まれの先生の楽しい読み聞かせでした。

今日のおやつは三食団子。

とてもおいしかったですね。

 

3月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます!!

 

絵本の読み聞かせ

今日は年少組のPTA有志の方の絵本の読み聞かせでした。

「キャベツくん」と「うんちしたのはだあれ」の2冊でした。

いつもの担任の先生と違う

お友達のお母さんの読み聞かせに

じっと聞き入ったり、

笑ったりしながら楽しんでいました。

ありがとうございました。

 

年長組は卒園式の練習が始まっています。

証書を受け取ったり、

「思い出」を作ったりしています。

2年間の思い出を思い返していると、

いろいろな出来事があったので、

どんな思い出を話すことになるのか

楽しみです。

小学校ごっこ

今日は年長組が山手小学校に出かけ、

小学校ごっこをしました。

最初に、校長先生が出迎えてくださいました。

そして、教室で教育委員会の先生が、

鉛筆の持ち方や書き方を教えてくださいました。

みんな真剣な表情で聞いていました。

線書きをすると、

先生方が大きく花丸を書いてくださり、

ますますえんぴつで書くことがが楽しみになりました。

今日、持ち帰った「えんぴつのもちかた」を見て、

おみやげの「えんぴつであそんでみよう」のシートで

ご家庭でもしてみてくださいね。

 

その後、学校探検をしました。

職員室や図書室、トイレ等を回ってみました。

図書室にはたくさんの本があり、

子どもたちは興味津々でした。

先生方や小学生のお兄さんやお姉さんが

優しく説明してくださいました。

最後には校庭の固定遊具で、

遊ばせていただきました。

小学校に通える日が楽しみになりました。

ありがとうございました。

 

PTAお楽しみ会「バブリン先生のシャボン玉ショー」

今日はPTAの皆さんが、

にしやまるしぇなどを開いてくださった収益金で

「シャボン玉ショー」のバブリン先生を招いてくださりました。

 

 

最初にバブリン先生に扮した保護者の方が司会となって

会が始まりました。

そして、バブリン先生が登場。

小さなシャボン玉、

大きなシャボン玉、

白い煙入りのシャボン玉など、

様々なシャボン玉に子どもたちは大喜び。

シャボン玉も、

うちわや牛乳パックなど

いろいろなものから飛び出しました。

最後には、子どもたちも先生たちも

さんさんひろばの皆さんも

大きなシャボン玉の中に入れていただきました。

楽しかったですね。

素敵な時間をありがとうございました。

 

ウサギさんのお世話をよろしくね

年長組は卒園式まであと3週間になりました。

年長組が今までお世話をしてきたウサギさんのお世話を

年少さんにお願いしようと思い、

2月半ば過ぎから引継ぎをしています。

年長児だけが知っている鍵の置き場所や

開け方のコツ、

長くつの履き替え方、

お掃除の仕方や野菜の置き場所、

お皿の洗い方など

丁寧に教えている様子が見られます。

この1年で、自分たちで経験したことを教えているようです。

去年の今頃、自分たちが教わったこも思い出しているのかもしれません。

終わった後も、年少児と年長児のペアで、

よかったところや困ったところなど感想を言い合っていました。

年少組さん、よろしくお願いしますね。

 

今日はおひなさまを飾りました。

年長組に声をかけると、

手伝ってくれました。

「これはどこかな?」と飾り方の写真をじっと見ている子どもたちもいれば、

「馬かな?牛かな?」「これは何だろう…」とじっくりお飾りを見ている子どもたちもいたり、

中には「私飾ったところだからわかる」という子どもたちもいました。

桃の節句が楽しみです。

 

年少組の子どもたちが、

チューリップの水やりをしながら、「春だね」とつぶやいていました。

もしかしたら、芽がぐんと伸びたからでしょうか。

それから、砂場で秘密のコーナーを作っていました。

どうなっていくのか楽しみです。