ブログ

山手中学校の3年生との交流をしました

家庭科実習の一環で、

中学生が手作りおもちゃを持って来てくれました。

各グループで6コーナーに分かれ、

一つの遊びをするとリストバンドにシールを貼ってくれて、

6コーナーのおもちゃで遊びました。

どのコーナーも楽しんでいましたが、

「とんとんずもう」や「わなげ」など

初めてのものにも目をキラキラさせていました。

そして、明後日の音楽会に向けて、

すみれ組でしているカスタネットや歌を聴いてもらった後、

中学生の合唱も聴かせてもらいました。

きれいなハーモニーに聴き入っていました。

ありがとうございました。

来週には山手中学校に出かけて、3年生の他のクラスのおもちゃで

遊ばせてもらいます。

 

今日はおむすびデーとさつま汁会食でした。

お芋ほりの時のさつまいもと、

近くの仲良しひろばのさつまいもがたっぷり入ったさつま汁。

作っているときから「いいにおいがするね」「まだ?」

「おなかがすいたよ」とのぞきに来る子どもたち。

ようやくお昼ご飯の時間になると、

「おいしい」「おかわりある?」「からだがあったまるね」と

嬉しい感想がいっぱい聞かれました。

今日のにしやましょくどうのお料理担当の先生たちです。

ごちそうさまでした。

 

 

保護者絵本の読み聞かせ

今日は朝から保護者の有志の方が絵本の読み聞かせをしてくださいました。

いちご組では、

『くまのこうちょうせんせい』と

『かぜのひのおはなし』

子どもたちは、どちらも「おもしろかった」「たのしかった」

「かざぐるまでめがまわった」と話していました。

最後に、手作り風車もいただきました。

 

ありがとうございました。

 

すみれ組は

『いしっころ』と

『ごりらさんだめです』

こちらも「おもしろかった」「ころがった!」

「ニンジンのシチューがおもしろかった」などと

話していました。

ありがとうございました。

 

お米の水分がん抜けてきたので、

手でもみをむいてみました。

中からお米が出て来てびっくり。

みんなが食べているご飯はこんな風にできているんですね。

 

園庭の木の葉が色づきました

園庭の木の葉がきれいになって、

さんさんひろばでは、

かわいい木の葉の冠を作りました。

素敵ですね。

 

いちご組もすみれ組も

音楽会に向けて合奏や楽器遊びを楽しんでいます。

気持ちが揃って、音も揃ってきました。

 

だんじり小屋入れ式

この秋遊んできた西山だんじりを小屋に片付ける式をしました。

最初は年長組が練り回し。

その後は年少組も初めて練り回しをしました。

そして、年長組がだんじりを片付けました。

提灯や幕を外した後、

丁寧に拭き掃除をしました。

そして、小屋に片付けました。

だんじりに「ありがとう」「いつもありがとう」と

口々に言っていました。

年少組はどこに片付けたかをよく見ていて、

代々引き継がれるというのはこんなことなんだなと思いました。

次に出すのは、来年の秋ですね。

秋の間、楽しませてくれてありがとう。

 

 

 

 お昼からは、音楽会に向けた園内研究会でした。

初めて、いちご組とすみれ組が見合いました。

知っている歌で思わず一緒に口ずさんだり…

互いに見入ったりしていました。

どちらのクラスも歌や楽器遊びを楽しんでいました。

最後には一緒に歌も歌いました。

音楽会がもうすぐですね。

それまで、楽しんでいきましょう。

音楽会の1週間前

各クラス、楽器遊びや歌、合奏等を楽しんでいます。

いろいろな曲でリズム打ちしたり、

ダンスやステップをしながら曲に合わせてリズムを鳴らしたり、

友達と楽器の交代をしながらいろいろな楽器を鳴らしてみたりしながら、

先生と子どもたちとで「こんな風にしたら楽しいね」

「かっこよくなるね」「小学校のお兄さんやお姉さんみたいだね」と

相談しながら遊びを進めています。

どんな風になるのか楽しみです。

いちご組は園庭でサッカーをする子どもたちが増えてきました。

すみれ組はお部屋で制作。

作るものも色も自分で考えて選んでいます。

 

部屋の壁面はすっかり秋。

いちご組。

すみれ組。

どんぐりやザクロなど秋の実りがいっぱいで、

楽しいお部屋になっていますね。

 

城山からヤッホー

今日はいいお天気の下、ボランティアの方と一緒に

城山に登りました。

久しぶりですが、最近、山手小学校や中学校等に登ることが増えたせいか、

歩く足取りが軽くなってきていました。

城山までの道も歩いて行くと、

目の前に秋色になった山が見えて来て、

登るのが楽しみになってきました。

城山に着いて、麓からは年長児がポイントの看板を置きながら進んでいきました。

すると、通りがかりの山登りの方が、

「それをいつも楽しみにしているんだよ」と

おっしゃってくださいました。嬉しいことですね。

恐竜広場からは、「ヤッホー」と

クラスごとに叫びました。

お家まで聞こえたでしょうか。

そして、登っている途中におさるさんを見かけました。

素早くそんごくうのように、走り去っていったので、

写真は撮れませんでした。

山頂で、年少組は木登りをして遊びました。

年長は、ヤッホー広場まで行きました。

少しもやがかかっていましたが、

遠くまで見渡せて気持ちがよかったです。

子どもたちは、遠くに見える赤と白の縞々のタワーが東京タワーなのか?

スカイツリーなのか?と子どもたちは話し合っていました。

何だったのでしょうね?

あべのハルカスまでは見えていました。

そして、伊丹空港に着陸する飛行機も見えていました。

元気よく歩く足取りと、どんぐりや松ぼっくりを見つけて楽しんでいる様子を見ると、

子どもたちは成長したなあと驚きました。

 

そして、出会った山登りの方に「おはようございます」「こんにちは」と挨拶をしたり、

「お先にどうぞ」「ありがとうございます」と道を譲ったり譲られたりしている姿を見ると

頼もしく思いました。

ボランティアの方も「楽しかったわ」とおっしゃってくださっていました。

ありがとうございました。

 

次の城山は保護者の皆さんと一緒に登る新春登山です。

お楽しみに。

 

山手小学校の子ども音楽会

年長・年少みんなで山手小学校の子ども音楽会にうかがいました。

 

9時前に到着すると、広い体育館に1年生から6年生までが

揃って始まるのを待っていました。

最初の先生のお話も園児も一緒に聞かせていただきました。

どの学年もきれいな歌声や楽しんで歌っている姿、

指揮を真剣に見て演奏している姿、

合奏では学年によってさまざまな曲が、様々な楽器で演奏され、

園児は興味津々で聴いていました。

 

帰ってから感想を聞くと、

ほとんどみんなが「歌が上手だった」「声がきれいだった」

と話していました。

他には、

「おかしのうた、たのしかった」

「いろんながっきがあって、かっこよかった」

「いろんなリズムがあった」

「高い音と低い音で分かれて歌っていてすごかった」

「みんなの心が合っていた」

「こういうやつ(アコーディオン)、やりたい」

「鍵ハモ、上手だった」

「6年生のカノンの追いかけっこがかっこよかった」

など、今楽器遊びをしている子どもたちならではの

話が出ました。

最後には校長先生に「幼稚園の皆さんも音楽会頑張ってくださいね」と

声をかけていただきました。

ありがとうございました。

また、山手小学校のツタやイチョウの葉っぱがきれいでした。

 

ありがとうございました。

 

 

 

来年の春が楽しみです

年少組の子どもたちが、

螺旋階段の周りの花壇や

プランターにチューリップ等の球根や

パンジー等の苗を植えました。

 

年長組に進級するころに花が咲くのが楽しみです。

 

年長組は好きな遊びの後、

お部屋に戻るときに大縄を跳んでから帰っていました。

 

そして、部屋ではいろいろな楽器での楽器遊びや合奏が始まっています。

 

園内にいい香りが漂っていると思っていたら、

PTAのイベントで、「クリスマススワッグ作り」をされていました。

講師の先生をお招きして、

ユーカリ等いい香りのする枝や葉っぱを束ねて

保護者の方は「難しいわ」と言いながらも皆さん楽しそうでした。

素敵な飾りができました。

 

「英語で遊ぼう」をしました

今日はステファニー先生とあやこ先生に来ていただいて、

英語で遊ぼうをしました。

先生方は、けんたくんとうさこちゃんというマスコットを連れて来られていて、

一緒に挨拶やおしゃべりをしながら始まりました。

「ハロー!」と挨拶のときには少し緊張気味だった子どもたちも、

「ワッツユアネイム?」と歌の中で名前を聞かれると、

自分の名前を答えていました。

そろばんやカードなど楽しくわかりやすく、

英語でのあいさつや数字などを教えていただいたり、

歌や手遊び、ダンスなどで自然と英語に親しんだりしました。

楽しい時間をありがとうございました。

また、3学期にお願いします。

 

年少組はお野菜の先生と一緒に玉ねぎの苗を植えました。

細いねぎのような苗。

一体どこに玉ねぎができるのか不思議そうでした。

来年の6月ごろまでお世話をよろしくお願いしますね。

 

午後には、地震の避難訓練をしました。

好きな遊びの時の想定でした。

まず、揺れが収まるまで安全なところで頭を隠して待ちました。

その後、いちご組は室内だったので、ヘルメットをかぶって、

すみれ組は園庭の安全な場所に集まってきて、

話を聞きました。

静かに避難ができいました。

ただ、難しいのは、いざ揺れて、近くに大人がいないときに、

どこで待ったり避難したりするのが安全なのかですね。

子どもたちとも考えながら、訓練を重ねていきたいと思っています。

オープンスクール おまつりごっこ

今日はオープンスクールで、お祭りごっこをしました。

小さなお友達もたくさん遊びに来てくれました。

最初はお店屋さんごっこ。

<クレープやさん>

<どんぐりころがしやさん>

<かき氷やさん>

<射的やさん>

<ラーメン屋さん>

<さかなつりやさん>

今日は子どもたちだけでお店屋さんごっこをするので、

「いらっしゃいいらっしゃい」と言ったり、

準備やお金の受け渡しをしたりすることを

頑張っていました。

ボーリングやさんは保護者の有志の方がしてくださいました。

ありがとうございました。

小さなお友達もお客さんになるのが楽しかったようです。

 

 

 

その後、年長組の和太鼓やだんじりの練り回しも決まり、

たくさんの拍手をいただきました。

最後はお客さんも一緒ににしやまおんどを踊りました。

楽しいひと時をありがとうございました。

 

小さなお友達へのおみやげは、

PTAの皆さんが作ってくださった風車。

皆さん笑顔で帰っていかれました。

 

 

 

お祭りの後、

ボーリングやさんのレジをのぞくと

いろいろなお金が入っていました。

中にはラーメンチケットも。

みんなのアイデアがいっぱいですね。

きっとご家庭で楽しんで作ってくださったんでしょうね。

売り上げは子どもたちと分けさせていただきます。