2023年1月の記事一覧

劇遊びの予行

劇遊びまであと10日ほどになりました。

今日は講師の先生を招いて、

予行と園内研究会を行いました。

子どもたちはいつもと違うお客様に見ていただくことで

張り切ったり、少し緊張したりした様子を見せていました。

また、大道具や小道具が少しずつ出来てきて、

使うことも楽しみ始めています。

講師の先生からは、

子どもたちがより表現や演じることを楽しんで、

伸び伸びできるような援助などについて

教えていただきました。

明日からは2月です。

劇遊びも楽しんで進めていきたいと思っています。

すみれ組 誕生会

今日はすみれ組の誕生会。

12月にお休みだった誕生児も一緒にお祝いしました。

みんなの手拍子で一人ずつ入場した後、

お祝いの歌を歌いました。

アナウンスも子どもたちです。

自己紹介の後、

好きな遊びをみんなに見てもらいました。

なわとびの走り跳び。

友達や保護者の前を元気に回りました。

筋トレと絵。絵は立方体を描いていました。

みんなの遊びは剣玉大会。

大皿ともしかめに挑戦。

大皿に乗る人が増えてきていました。

最後にマジックシアター。

みんなクイズ形式で当てるのを楽しんでいました。

お誕生日おめでとうございます。

 

それぞれのクラスで劇遊びを楽しみました。

すみれ組はお城の中の白雪姫やお城で働く人になったり、

小人の家で7人の小人に出会う白雪姫になったりして、

かかわりを考えながら遊びました。

いちご組は、おばあさんになってほかほかのおむすびを作ったり、

おじいさんになって木を切ったり、

ねずみになっておじいさんのおもてなしをしたりして

遊びました。

 

明日の遊びはどうなるでしょう。

楽しみです。

明日も待っています。

 

今日も雪

今日も雪の朝でした。

いちご組は遊戯室でさむへちゃをしました。

劇遊び。

道具も少しずつ出来ています。

ねずみの御殿では、おじいさんをねずみたちがお迎えしました。

おじいさんは、ねずみたちからごちそうをふるまってもらいました。

ごちそうは子どもたちが考えています。

今日は、さくらもちやよもぎもち、メロンもでてきました。

おじいさんに踊りも見てもらいました。

来週はどんな遊びになるでしょう。

 

すみれ組さんも待っていますね。

今日の遊び

今朝もいちご組はさむへちゃから

始まりました。

その後、なわとびや砂遊びなど園庭で遊びました。

劇遊びでは、ねずみさんの踊りを考えていました。

しっぽでつながるちゅうちゅう踊りだそうです。

その後、作ったものを見せてくれました。

これは、「ねずみさんのせんす」だそうです。

朝から幼稚園や周りに雪が積もっていました。

手に雪を持ってくる子どもたちもいました。

さむへちゃの後、朝の会を園庭でしました。

それから、園庭で雪で遊んだり、

こま回しや長縄で遊んだりしました。

 

保育室では、子どもたちが作った

お話遊びの制作が増えてきています。

いちごぐみのねずみたち

すみれぐみのしらゆきひめたち

お誕生日おめでとう

今日はいちご組の誕生会でした。

いつもは年長児がするアナウンスもいちご組の子どもたちが

交代で担当しました。

3人の誕生児は、

それぞれ大きくなったらなりたい夢を

持っていました。

修理をする人、宇宙に行くこと、

チェリスト、花屋さん、アイスクリームやさん、

サッカー選手でした。

保護者の方とのダンスも楽しみました。

みんなの遊びはこま大会。

紐をまくのも上手になってきました。

回せる人も日に日に増えてきています。

先生からの遊びは、マジックシアターでした。

楽しかったですね。

誕生児の皆さん、おめでとうございます。

 

年長組の誕生児のみなさん、

また元気になったら、誕生会をしますね。

 

さんさんひろばでは、

手作り凧を作りました。

よく飛んでいました。

来週も待っていますね。

劇遊びの園内研究会

今日はいちご組の園内研究会でした。

講師の先生に来ていただき、

「おむすびころりん」の遊びの様子を見ていただきました。

子どもたちは手作りのねずみのしっぽをつけて、

やる気いっぱいで遊戯室にやって来ました。

おばあさんになって、おむすびを握ったり、

おじいさんになって、木を切ったりして遊びました。

一人一人自分の思う表現でおばあさんやおじいさん、おむすびになっていました。

講師の先生から、このお話が大好きでやる気がいっぱいだと

言っていただきました。

これから、昔話の世界により親しめるようにしていくといいですねと

教えていただきました。

ありがとうございました。

はっさく

幼稚園の園庭にはっさくの木があります。

ずいぶん前から黄色くなっていて、

先月のみかんの収穫のころから、

子どもたちはいつ食べられるかな?と楽しみにしていました。

 

最近、毎日、はっさくが落ちるようになりました。

このままでは子どもの分がなくなります。

風か、鳥か、収穫時期なのか…と思いつつ、

先生たちで味見をすると、

思ったより甘かったです。

 

そこで、

今朝は子どもたちと収穫をしました。

一人1個、自分で選びました。

こんなに大きくなっていました。

高いところは主事さんに高枝切りばさみで取っていただきました。

ご家庭に食べてくださいね。

 

今日もさむへちゃをしました。

来週はもっと寒くなりそうです。

来週も元気に来てくださいね。

 

 

 

参観日

今日は参観日でした。

朝から、さむへちゃ(さむさもへっちゃらにしやまパワータイム)という

耐寒の遊びを見ていただいた後、

各クラスで保育の参観をしていただきました。

 

年少組は、

劇遊びの様子やこま回し。

劇では、おじいさんになったり、

転がるおむすびになったりしました。

そして、保護者の前で緊張した様子の子どもたちもいましたが、

それぞれの表現が見られました。

保護者の方にもこま遊びを体験していただきました。

 

年長組は、

「この町がすき」の手話から始まりました。

以前より自信をもってするようになりました。

劇ではお姫様や家来などになったり、

保護者の皆さんにも鏡になっていただいたりしました。

剣玉にもそれぞれが挑戦中です。

じっくり取り組み、

自信につなげてほしいと思います。

寒い中のご参加をありがとうございました。

「この町がすき」プロジェクトで手話の撮影をしました

地域福祉アクションプログラムの一環で9月に教えていただいた

「この町がすき」の手話を子どもたちは大好きになってきました。

今日は、アクションプログラム推進協議会の皆さんと一緒に

手話をしているところを撮影しました。

みんながよく覚えて楽しんでいることを褒めていただきました。

ピアノの伴奏は、先週スマイルアイさんの会でお世話になった方でした。

とてもきれいな音で伴奏をしてくださいました。

ありがとうございました。

「この町がすき」の歌は、芦屋が舞台で、芦屋の素晴らしい景色が出てきます。

こんな歌がある芦屋をもっともっと好きになってほしいと思います。

 

今朝もさむへちゃから始まりました。

昨日より早起きしてくる子どもたちが増えました。

明日も待っていますね。

震災の集い

阪神淡路大震災から28年が経ちました。

好きな遊びの時の地震発生を想定した避難訓練をした後、

震災の集いを行いました。

先生の小学生時代の体験の話を静かに聞いていた子どもたち。

地震は起こらないでほしいですが、

いざという時に動けるために避難訓練をし、

命の大切さを伝えていきたいと思っています。

帰りには、保護者の皆さんと一緒に黙とうを捧げました。

 

そして、今朝から「さむへちゃ」が始まりました。

西山幼稚園恒例の寒さもへっちゃらにしやまパワータイムのことです。

朝登園後すぐに園庭でマラソンや体操などをします。

今日の体操は「ラーメンたいそう」

子どもたちは、楽しんでしていました。

明日の朝もします。

寒さに負けず、登園してきてくださいね。

 

そして、さんさんひろばの皆さんも

今日は園庭でたっぷり遊びました。

また待っていますね。

とんど・鏡開き

今日は朝からとんどをしました。

子どもたちが持ってきてくれた正月飾りや書初めの書き損じの半紙、

お正月の箸袋などを燃やし、

今年一年の健康を祈りました。

 

「いい年になりますように」

 

そして、鏡開きもしました。

鏡餅のお飾りの由来を聞いた後、

先生たちがおもちを開きました。

その後、年長児が畑の大根を収穫。

その大根を使ったお味噌汁をいただきました。

「おいしい」「温かい」「お代わり」と

あっという間にお鍋が空っぽになりました。

おいしかったですね。

今日の遊び

今日は朝から園庭で元気いっぱい遊んでいました。

年少組は羽根つきや砂遊び、年長組は一輪車などのチャレンジをしている

子どもたちが多かったようです。

 

クラスでは、劇遊びや剣玉・こま回しが始まっています。

まずは、絵本を読んで、

そのお話の世界を楽しみます。

 

いちご組では、

おじいさんになって山へ出かけていました。

山に着いて、「何で木を切るかな」の担任の問いかけに、

「のこぎり」「包丁」「ハンマー」「斧かな」…と

考えて答えていました。

 

すみれ組では、剣玉にチャレンジ中。

なかなか大皿に乗らないけれど、

友達と教え合いながら、挑戦していました。

 

来週も元気に遊びましょう。

 

スマイルアイさん、ありがとう

今日はスマイルアイさんの会がありました。

視覚障がいについてのお話を

子どもたちにわかりやすく話してくださいました。

最初に、子どもたちも見たことのある点字ブロック、

折り畳み式の白杖、

そして、点字を打つ装置などを紹介してくださり、

その後、子どもたちに点字の絵本やオセロ、ジャムの瓶などを実際に触られて

くださいました。

国旗の絵本は、色のところのザラザラがいろいろあったり、

その中に色名を点字で書いてあったりして、

子どもたちは興味津々でした。

途中、ふりかけのゆかりあてクイズや、

先生とのサウンドテーブルテニスもありました。

いろいろな商品に点字が打ってあることや

見えないけれど、音を聞き分けてするスポーツがあることを知りました。

それから、「このまちがすき」の伴奏をピアノで演奏してくださり、

子どもたちはそれに合わせて、手話をしました。

最後には、質問コーナーで、

「どうして点字ができるようになったんですか」

「ピアノはどんなふうに練習したんですか」などと

子どもたちからたくさんの質問が出ました。

 

そして、もし白杖を持つ人が横断歩道の前で困っていたら、肩や腕をとんとんとして、

「何かお困りですか」と声をかけてくださいねということを子どもたちに話されていました。

子どもたちの心にとまっていると思います。

いろいろ教えていただき、ありがとうございました。

 

新春親子登山 城山からヤッホー

今年一年のみんなの健康を願って、保護者の皆さんと城山に登りました。

 

保護者の方も準備万端で登園してきてくださいました。

みんなが揃うと準備のストレッチ。

十分に体を伸ばした後、城山に向かいました。

 

城山の麓までは、子どもの列の後に保護者の列で進みました。

麓(ふわふわの道)で休憩し、

そこからはクラスごとに保護者と子どもと一緒に登りました。

「イノシシのテーブル」や「トトロの橋」などのポイントを

保護者の方に教えている子どもたちもいました。

恐竜広場からは、遠く大阪湾や神戸や大阪も見えました。

いちご組は城山の頂上から、遠くを眺めたり、

遊んだりしました。

すみれ組はもう少し先の「ヤッホー広場」まで行き、

景色を眺めたり、遊んだりしました。

帰りの足取りも軽く、

子どもたちの成長を感じました。

園には予定より早く到着し、

歩いた後のストレッチも教えていただきました。

保護者の方からは、

「楽しかったです」と言う声が多かったです。

「子どもたちがこんなに歩けるようになっているのに驚きました」

「また家族で行ってみたいと思います」

などの声もありました。

保護者の皆さん、ご参加いただき、ありがとうございました。

 

今年が元気でいい年になりそうです。

 

今年もどうぞよろしくお願いします

今日は3学期の始業式でした。

「あけましておめでとうございます」

「ことしもよろしくおねがいします」

と言いながら、元気に子どもたちは登園してきました。

始業式では、今年一年、いい年になりますようにと

先生たちと座って、挨拶をしました。

その後、

お正月の遊びの紹介がありました。

こま回し

剣玉

羽根つき

まりつき

そして、年長組が年少組に

「このまちがすき」の手話を教えてくれました。

会が終わってから、

園庭で早速、お正月遊びも始めていました。

今年もどうぞよろしくお願いします。