ブログ
新春親子登山 城山からヤッホー
今年一年のみんなの健康を願って、保護者の皆さんと城山に登りました。
保護者の方も準備万端で登園してきてくださいました。
みんなが揃うと準備のストレッチ。
十分に体を伸ばした後、城山に向かいました。
城山の麓までは、子どもの列の後に保護者の列で進みました。
麓(ふわふわの道)で休憩し、
そこからはクラスごとに保護者と子どもと一緒に登りました。
「イノシシのテーブル」や「トトロの橋」などのポイントを
保護者の方に教えている子どもたちもいました。
恐竜広場からは、遠く大阪湾や神戸や大阪も見えました。
いちご組は城山の頂上から、遠くを眺めたり、
遊んだりしました。
すみれ組はもう少し先の「ヤッホー広場」まで行き、
景色を眺めたり、遊んだりしました。
帰りの足取りも軽く、
子どもたちの成長を感じました。
園には予定より早く到着し、
歩いた後のストレッチも教えていただきました。
保護者の方からは、
「楽しかったです」と言う声が多かったです。
「子どもたちがこんなに歩けるようになっているのに驚きました」
「また家族で行ってみたいと思います」
などの声もありました。
保護者の皆さん、ご参加いただき、ありがとうございました。
今年が元気でいい年になりそうです。
今年もどうぞよろしくお願いします
今日は3学期の始業式でした。
「あけましておめでとうございます」
「ことしもよろしくおねがいします」
と言いながら、元気に子どもたちは登園してきました。
始業式では、今年一年、いい年になりますようにと
先生たちと座って、挨拶をしました。
その後、
お正月の遊びの紹介がありました。
こま回し
剣玉
羽根つき
まりつき
そして、年長組が年少組に
「このまちがすき」の手話を教えてくれました。
会が終わってから、
園庭で早速、お正月遊びも始めていました。
今年もどうぞよろしくお願いします。
終業式
今日は2学期の終業式でした。
朝から冷え込み、「奥池は雪が積もってたよ」と話しながら
登園してくる子どもたちもいました。
幼稚園でも雪がちらほらと降り、子どもたちは大喜びでした。
終業式では、にしやまパワーが大きくなった話と先生たちから冬休みの約束の話がありました。
7つのお話を最後に振り返ると、
ちゃんと覚えていた子どもたちが多かったです。
特に安全には気を付けて、元気に過ごして、
来年も元気な姿を見せてくださいね。
11月に木のおもちゃをお借りした兵庫県立丹波年輪の里から
木育アドバイザーの方がいらっしゃって、
「木のお話」をしてくださいました。
今年は、木を継ぐ話でした。
若い大工と大工の先生の役になって、
劇仕立てのお話でした。
子どもたちや保護者の方も参加しながら進めてくださり
楽しめました。
ありがとうございました。
潮見幼稚園からビデオレターが届き、早速年長児が見せていただきました。
来年にはお返事を出したいなと話していました。
午後からは芦屋警察の警察官の方と教育委員会の先生が来て、
教職員向けの不審者対応防災訓練をしました。
まずは、警察官の方が不審者の役で実際に訓練しました。
後の振り返りから、改めて、子どもの命や体を守ることが一番。
そのために教職員が連携しながら、訓練を繰り返していきたいと思いました。
そして、終業式の最後にはみんなで「よいお年を」の挨拶をしました。
皆さん、よいお年をお迎えくださいね。
大掃除でピカピカになりました
明日が2学期の終業式です。
今日は、大掃除を行いました。
子どもたちも、自分のお道具箱の中や部屋の積み木、
園庭のおもちゃなどを拭いたり洗ったりしました。
今日は寒かったので、お風呂ぐらいのお湯を
たっぷり用意しました。
保護者の皆さんにも寒い中、窓ふきなどをご協力いただきました。
おかげでピカピカになりました。
いい年の暮れを過ごせそうです。
ありがとうございました。
お誕生日おめでとう
今日は12月の誕生会でした。
残念ながらお休みの誕生児もいたので、
二人の誕生児をみんなでお祝いしました。
みんなに見守られての入場もしっかりと歩いていました。
そして、大きくなったらなりたいものも
「きゅうきゅうしゃのせんせい」と「さっかーせんしゅ」としっかり話していました。
好きな遊びは年長児は竹馬でした。
前後をさかさまに歩くペンギン歩きも披露してくれました。
年少児は保護者の方との仲良しダンスでした。
最後のギュッとしてもらうところが嬉しそうでした。
お友達もいっしょにダンスのふりをしたり口ずさんだりして見守っていました。
みんなの遊びは、サンタさんの仲良し遊びでした。
ペアの年長児と年少児とで楽しみました。
最後に先生からのプレゼントは「十二支の始まり」の紙芝居。
来年の干支を「ウサギ」と知っている子どもたちが多くてびっくりしました。
誕生児は二人ともニコニコで過ごしていました。
おめでとうございます。
お休みしたお友達は、来月にまたしましょうね。
おもち おいしかったね
今日はお餅つき。
幼稚園は登園してきた子どもたちが
「いいにおい」「あまいにおいだね」というほど
朝からお米の蒸した香りで包まれていました。
お餅つきの由来の話を聞いた後、
蒸したもち米が登場しました。
「わあ、おいしそう」とわくわくした中で
おもちつきが始まりました。
先生たちのつくのを「おいしくなあれ」と応援した後、
いよいよ子どもたちがつく番です。
年長組は6回、年少組は5回つきました。
ふわふわのおもちができました。
早速、部屋に帰って、
黄粉で美味しくいただきました。
年長組は「やわらかい」と言いながらこねたり伸ばしたりして食べ、
年少組は伸ばしたりちぎったりするのに一生懸命で部屋がシーンとしていたそうです。
来年もにしやまパワーがいっぱいになりそうですね。
来年一年も元気で過ごせますようにと
大根の収穫
9月に小さな小さな種を植えて、
子どもたちが育てた大根がこんなに大きくなりました。
今日は待ちに待った収穫の日。
「ぬけないよ」
「かたいよ」と言いながら、
粘る子どもたちもいました。
抜けると「こんなに大きい」「面白い形」と
見ていました。
ご家庭で美味しくいただいてくださいね。
朝一番はPTAの有志の皆さんの絵本の読み聞かせでした。
年少組はクリスマスの絵本、
年長組はいろいろな絵本でした。
英語の絵本もありました。
子どもたちはじっと聞き入っていました。
様々な絵本の世界に出会えていい経験でした。
ありがとうございました。
そして、明日のおもちつきに向けて、
もち米を洗いました。
洗うとどうなるかな。
おいしいおもちになりますように。
一斉降園で愛護委員さんの紹介をしました。
いつもこの地域の安全を見守ってくださっています。
特に、小学生になると、子どもだけで登下校をするようになるので、
見守ってくださっていると安心ですね。
これからもよろしくお願いします。
避難訓練と研究会
今日は避難訓練でした。
給食室から火災が発生という想定でしたので、
給食室の近くを通らず、
煙を吸い込まないようにして、
素早く安全な園庭に避難することができました。
避難訓練を繰り返すたびに、
動きが素早くなってきています。
いざという時のために経験を重ねていきたいと思っています。
その後、大学の先生を講師にお迎えして研究会を行いました。
授業改善部会とも兼ねていましたので、
市内の小学校や幼稚園、教育委員会の先生も
参加してくださいました。
午後の研究会では、
いちご組が音探しをしました。
音楽参観日の前から、
音やリズムに興味をもったり遊んだりしています。
今日も、様々な音を見つけて遊んでいました。
最後はみんなで合奏をしました。
研究会での学びはたくさんありましたが、
特に、将来の成長を見通して、今の幼児にどのような経験が必要か見極めて
教育していくことが大切であることと、
主体的な学びは、幼児が自分がしたい、やってみたいと思う遊びの中で
学んでいくものであることの2つは心にとめて、これからの保育を進めていきたいと思いました。
ありがとうございました。
サンタさん ありがとう
今日はなかよしかい。
子どもたちは、今日を楽しみに遊戯室を飾って待っていました。
朝、遊戯室に子どもたちは集まりました。
サンタさんは夜寝ているときに来られるので、
真っ暗な部屋です。
クリスマスの話を見たり歌ったりしているうちに、
そろそろ来られる時間になりました。
夜に来られるので、子どもたちは眠ったふりをして待っていると…
どんどんどんと扉をたたく音がしました。
そして、扉が開くと、
「メリークリスマス!!」と入ってこられたのはサンタさんでした。
あっと驚いた表情や嬉しくてにこにこした顔の
子どもたちのところをぐるりと回ってにこやかに
挨拶をしてくださいました。
子どもたちからの質問にも
「8頭のトナカイと来たんだよ」
「子どもたちを幸せにしたいんだ」と
英語で答えてくださいました。
そして、一人一人にプレゼントをくださいました。
残念ながら今日、お休みの子どもたちのプレゼントもいただきました。
うさぴょんにもプレゼントをいただきました。
その後、世界中で待っている子どもたちの下へ
トナカイの引くそりで飛び立っていかれました。
子どもたちは別れが寂しかったようです。
プレゼントを部屋に持ち帰った子どもたちは、
園庭で何かを見つけました。
氷のかけらと…そりのあと…
「これはきっとトナカイの足跡だ」と話していました。
みんなでおやつのクッキーをいただいたあと、
サンタさんにお手紙を書いている子どもたちがいました。
サンタさん、ありがとうございました。
保護者の方の絵本の読み聞かせ
今朝は、保護者の有志の方の絵本の読み聞かせがありました。
いちご組は『すてきな3人組』すみれ組は『とけいのあおちゃん』でした。
どちらも、子どもたちが楽しめる絵本や伝えたいお話を保護者の方が考えて
選んでくださいました。
子どもたちは読み聞かせが始まると、
すぐにお話の世界に浸って、楽しんでいました。
いつもの担任の先生と違う絵本の世界を味わえました。
ありがとうございました。
弾道ミサイル情報等の緊急情報が発令されたことを
想定した防災行政無線の訓練放送がありました。
いちご組は窓から離れた部屋の奥、
2階のすみれ組は頑丈な扉があるトイレに避難しました。
どちらも静かに避難することができました。
いざという時のために
命を守る訓練をしていきたいと思います。
秋にお米の先生と収穫したお米が乾燥したので、
稲から外し、わらともみに分け、
もみ殻をむきました。
でてきた玄米を見て「透明」「白い」と話していました。
各ご家庭に持ち帰って、試食したり、しめなわにして飾ったりしてくださいね。
いちご組はみんなでリズムの遊びや大根抜きの遊びを
楽しみました。
PTAさんのお知らせの掲示板が
きれいに飾られました。
子どもたちの制作も入っています。
門を入ってすぐのところで、見やすくなりました。
ありがとうございました。