2022年6月の記事一覧

おたまじゃくしがおたまがえるになったよ

今朝、いちご組の子が職員室に来て、

「おたまじゃくしがおたまがえるになった」

「一人でなった」と嬉しそうに教えてくれました。

保育室に見に行くと、

お米の先生からいただいたおたまじゃくしが

かわいいカエルになったようでした。

早速、すみれ組にも報告に行きました。

 

それから、七夕に向けて遊戯室で遊んだり、

プールで水遊びをしたりしました。

年長組は、ICTとして、継続して野菜の生長を写真に

撮り続けています。

その変化も報告し合いました。

友達の報告を聞いて、

気づくポイントが少しずつ変わってきています。

その子どもによって、色だったり、大きさだったり

興味があるポイントも異なるようです。

 

 

自主グループのペンギングループの子どもたちも

感染予防をしながら、

水遊びを楽しみました。

 

今日の遊び

今日もいいお天気の下、

プール遊びを楽しみました。

 

いちご組の子どもたちは、

シャワーを浴びるのも上手になり、

顔に水がかかっても平気な子どもたちが増えてきました。

新しく入った友達と楽しそうに遊んでいました。

すみれ組の子どもたちはビート板やわにさん歩きにも挑戦していました。

時々水に顔を付けている子どもたちもいました。

 

遊戯室でも遊びました。

いちご組はキラキラリングで「何ができるかな」と

遊びを考えていました。

 

すみれ組はハンドベルのきれいな音を響かせていました。

その後、ボールで遊びました。

「どんなことができるか」を自分たちで考えていました。

明日の遊びがどうなっていくのか楽しみです。

6月の誕生会

今日は6月生まれのみなさんの誕生会でした。

年長児5名、年少児3名、先生1名の9名と幼稚園をお祝いしました。

友達の手拍子の中、入場して、

誕生日の歌を歌った後、

一人一人自己紹介をしました。

みんな大きくなったらなりたいものを

もっていました。

夢がかないますように。

それから、年長児は一人ずつ好きな遊びをしました。

鉄棒で「つばめ」から「あしかけまわり」

 

「おさるのかごや」から「こうもり」

 

あやとりで「ほうき」と「やぶのなかのいっけんや」

フラフープを回したりペンギン歩きや縄跳びをしたり。

縄跳びであやとびと前跳び。

みんな誕生日に何をしようかと以前から考え、

練習してきました。

見ている年少児も「あんなふうにできたらいいな」と

思ったことでしょう。

 

年少児は親子でダンスをしました。

最後はお母さんにぎゅっとしてもらった時の

嬉しそうな顔が見えました。

先生からのプレゼントは「へんしんトンネル」の

大型絵本の読み聞かせでした。

みんなで楽しみました。

 

みんなの遊びは「エコロコプロジェクト

~エコロコたいけんデビュー だんごむしたいけん~」でした。

PTAさんが呼んでくださいました。

さんさんひろばの子どもたちもいっしょに、

ダンゴムシを探したり、

遊戯室でマイクロスコープでいろいろな虫を大写しにして

見せてくれると、たりして楽しみました。

ダンゴムシの男の子と女の子の違いや、

足の数、目や口、うんちなども見るとよくわかりました。

その他、ヤスデやミミズなども見せていただき、

子どもたちもより興味を持ったようです。

最後にダンゴムシの紙芝居を見せていただきました。

子どもたちも虫や植物など自然により興味がわきました。

ありがとうございました。

 

PTAの読み聞かせ

今朝は今年度初めてのPTAさんによる

読み聞かせがありました。

年少いちご組は最初に「おさかなのにっしー」の紙芝居でした。

この後プールに入るので、

プールの壁面の絵のお話がぴったりでした。

プールの時に「にっしーだね」「クジラだね」と話していました。

 

それから、「カレーライスのうた」の絵本でした。

先日カレー会食をしたので、これまたぴったりでした。

かわいい手作り具材もいっしょに現れて子どもたちは大喜び。

一緒に手遊びも楽しみました。

 

年長組は最初は「あいすること あいされること」の読み聞かせ。

お母さん方が選ばれたというだけあって、

「うまれてきてくれてありがとう」の言葉に愛情を感じました。

子どもたちは心が温かくなるお話をじっと聞き入っていました。

 

次は「にんじんばたけのパピプペポ」でした。

BGMにフルートやオカリナも入り、とても楽しい雰囲気で、

少し長い話も子どもたちは楽しんでいました。

 

そして、その後のことです。

園庭のクヌギの木にニンジンが・・・

しばらくして、ぶら下がっていることに

子どもたちが気付きました。

「絵本から飛び出したのかな」

「ジャンプしたんだよ」

「シカの足跡がある」「サンタさんのもあるよ」

「サンタさんがうさぴょんとクロちゃんに持っていたんじゃない?」と

子どもたちの謎が深まり、

いちご組さんなどに聞いて回っていました。

 

その後、プール遊びを楽しみました。

すみれ組は・・・

いちご組は・・・

シャワーや着替えも上手になり、

少し顔に水がかかっても平気な子どもたちも増えてきました。

明日は誕生会とエコロコプロジェクトがあります。

お楽しみに。

 

今日の西山幼稚園

朝、いちご組の子どもたちが育てていた朝顔の苗を

螺旋階段の横に植えました。

夏になって、お花がいっぱい咲くといいですね。

 

モリアオガエルのオタマジャクシのたらいの水が

汚れてきたので、

お水替えをしました。

足が出ているオタマジャクシが増えていましたよ。

 

年長組は竹馬に挑戦。

今週、転入したお友達も早速チャレンジしていました。

 

午後からは研究会がありました。

 

大学の先生を講師に、

市内の幼稚園や保育所、子ども園や教育委員会の先生方が

参加され、みんなで幼児教育について学ぶ機会となりました。

今日もプールで遊びました

今日は、第17回芦屋市花と緑のコンクールがあり

学校部門で2位をいただきました。

いつもお花の世話をしてくださっている校務主事の先生が

表彰されました。

子どもたちや保護者の方が色とりどりの花を楽しみにしてくださっている

ことを励みに、

また、地域の方にも楽しんでいただける花壇にしていきたいと思っています。

 

幼稚園では、今日もプール遊びを楽しみました。

プール開き

今朝は雨でしたが、子どもたちが登園するころから上がり、

お昼前にはいいお天気になりました。

年長の子どもたちが掃除をしてくれて、

年少組も楽しみにしていたプール遊びが

今日から始まりました。

 

プール開きではまずプールの門が開きました。

それから、先生たちからプールの約束のお話です。

子どもたちはよく聞いていて、

「プールサイドは走らない」

「先生の入りましょうやあがりましょうの話をよく聞いて動く」

「トイレに行きたくなったら、先生に言って、トイレに行く」など

よく覚えていました。

年少組から体操をして、シャワーを浴び、

プールに入りました。

 

「もっと入っていたい」と言うほど、

水遊びを楽しんでいました。

その後、年長組も体操をしてからシャワーを浴びました。

わにさん歩きなど、みんなで楽しんでいました。

さすが年長組さん、

着替えも早かったです。

明日からも晴れるといいですね。

 

お部屋の壁には

今日は雨でしたが、

子どもたちは各保育室や遊戯室で元気に遊んでいました。

お部屋の壁には、

オタマジャクシや玉ねぎの絵、

七夕の飾りが飾られています。

 

雨でもさんさんひろばに参加してくれた子どもたちは

素敵なかばんを作りました。

プール掃除

水曜日のプール開きに向けて、

年長組の子どもたちがプール掃除をしました。

プールの底や壁をスポンジでこすったり、

おもちゃを洗ったりしてくれました。

プール開きの日が楽しみになりました。

 

年少組は今年初めて、

池でザリガニが釣れました。

なかなか釣れないと思っていたら、

こんなに大きなザリガニでした。

 

午後からは、大雨洪水警報発令を想定しての

引き渡し訓練をしました。

大雨で川があふれそうになった時の注意事項を

先生たちが劇のように説明しました。

真剣に聞いていた子どもたちでした。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

今日の幼稚園

今日の西山幼稚園

昨日のじゃがいも宝探しの後の畑で、

「お母さんいもがあったから、また埋めておいた」

「大きくなるかな」と言いながら水やりをしていました。

「柿の赤ちゃん」

青いのがたくさん落ちています。

秋にできるかな?

ごちそうづくり。

今日のメニューは何かな?

ヤマモモの実を拾っています。

実は朝、先生たちが一度掃除をしています。

でも、すぐにぽつんぽつんと落ちてきます。

ヤマモモの実は色水(ジュース)の材料になります。

大きな池のザリガニはなかなか釣れません。

池の横にできた「ザリガニ池」にもザリガニがやって来ました。

こちらでもザリガニ釣りをしています。

今日はやっと釣れました。

 

年長組は部屋で七夕飾りを作りました。

ちょっと難しい貝殻つなぎ。

こんなに素敵にできました。

友達の貝殻の切れ目の細さに、

「すごいね」「本当の貝殻みたい」

年長児は自分で育てている夏野菜の写真を撮って、

プリントしたものを友達に見せながら、

気付いたことを紹介しました。

友達からも「これくらい伸びたね」

「葉っぱが大きくなったね」と話が出ました。

年少組は「つゆ」の本を読んで、

園内のアジサイ探しをしました。

その後、クラスで染め紙でアジサイを作りました。

どんなものができたのか楽しみですね。

来週も待っていますね。

じゃがいも宝探し

年長児が育てたじゃがいも。

みんなが掘り終えました。

最後の年長児は、なんと36個もありました。

(あかちゃんお芋も入れてです)

 

そこで、年少組に「じゃがいもを掘っていいよ」

「宝探ししていいよ」と伝え、

手でこんな風に掘るよと教えていました。

去年の経験を覚えていたのかもしれません。

そして、年長児がペアの年少児を

「こっちだよ」と案内してくれました。

早速掘り出した年少児。

「あった」「おおきい」と嬉しそうに、

次々と掘り出しました。

なんとみんなで、89個あったそうです。

年長児に「89個ありました。ありがとう」と

報告しました。

よかったですね。

 

カレーをいっぱい食べました

年長児が育てたじゃがいもと玉ねぎを使ったカレーを

食べました。

登園してすぐから、

給食室のドアからのぞいては、

「何してるの?」「ジャガイモ」

「いい匂いがしてきたよ」

とみんな興味津々でした。

お昼になって、

それぞれのクラスで準備ができると

みんなでカレーパーティです。

「おいしい」とにっこりの笑顔がたくさん見えました。

「おかわりしたよ」「3回したよ」

とおなかいっぱいいただいたようです。

ごちそうさまでした。

 

途中、緊急地震速報訓練がありました。

好きな遊びの途中にもかかわらず、

防災無線からの音に、

きちんと対応して、

シェイクアウトをしていました。

今日のように、すぐに自分の身を守れることは大切ですね。

英語で遊ぼう

今日は今年最初の英語で遊ぼうがありました。

先生はステファニー先生とあやこ先生。

ぬいぐるみのけんたとうさこと一緒に遊びました。

最初は英語の挨拶。

話しているうちに、どんどんと楽しくなりました。

一緒に動いたり、ダンスをしたり、色々なものになったり、

幼稚園で好きな遊びを英語で答えたり、

(雲梯はモンキーバーと言うそうです)

 

あっという間に楽しい時間が過ぎました。

さんさんひろばでも

英語で遊ぼうをしました。

絵本も楽しみました。

ありがとうございました。

田植えをしました

お米の先生に来ていただき、

田んぼにお米の苗(稲の苗)を植えました。

 

先週、子どもたちとどろんこをしながら準備をした田んぼです。 

お米の先生から、

お米は八十八の手間がかかるから、「米」という漢字だということや、

お米の植え方など教えていただき、

みんなで植えました。

柔らかい田んぼの土の中に、

ぎゅっと押し込むように植えるのは少し難しかったようです。

大きく育つといいですね。

 

そして、先生の田んぼにいたオタマジャクシも

いただきました。

 

近くにトノサマガエルとアマガエルがいたそうです。

どちらがお母さんでしょうね。

大切に育てていきたいと思います。

 

好きな遊びの時に、

とうとう年長組の子どもがザリガニを釣りました。

大きなザリガニに周りの子どもたちもびっくりしました。

 

 そして、年少組の子どもたちはパカポコを、

年長組の子どもたちは竹馬にチャレンジしています。

「見て!」「見て!と嬉しそうな声が聞こえました。

あともうすぐの人もいます。

その前向きに頑張ろうと思える気持ちが素敵です。

 

城山からヤッホー

今日は城山に園外保育に出かけました。

年少いちご組さんは初めての城山でした。

幼稚園まで、城山登山会の方が4人来てくださり、

年少組と年長組のペアで出発しました。

年長児が車が通る方を歩いたり、

もうすぐだよと声をかけてくれたりしながら進みました。

麓のふわふわの道からは、

年長組と年少組は分かれて出発です。

山道の歩き方や約束を確認した後、

先に年長組の子どもたちが出発しました。

城山のポイントの目印を置きながら進んでくれたので、

あとから行く年少組の子どもたちも

「ここがイノシシのテーブルだね」と

わかりやすかったです。

恐竜広場から「ヤッホー」と言いました。

遠くも見え、お家の方にも聞こえたかなと話していました。

山頂では、先に着いた年長組がアーチを作って出迎えてくれました。

年長組はさらに進んで「ヤッホー広場」まで行きました。

遠く大阪のほうまで見えました。

帰り道はお弁当を楽しみに、

また年長組と年少組のペアで帰ってきました。

みんなよく頑張りましたね。

今日はゆっくり休んで、

来週、また元気に遊びましょうね。

じゃがいもがどっさり

年長組が育ててきたジャガイモを収穫しました。

最初は土の中からなかなか出てこないジャガイモに

「掘れないよ」「出てこない」という声に

手伝ってくれる友達もいました。

そして、掘り起こしたジャガイモを

それぞれ並べてみました。

「こんな赤ちゃんから大きいのまで」

「○○人家族」と見せてくれました。

一番多いのは、小さな赤ちゃんを含めて、

28人家族だったそうです。

ジャガイモは来週、カレーにしていただきます。

お楽しみに!

年少組は田んぼの準備をしました。

 

明日は城山に園外保育に行くので、

年長組が城山のことを映像で紹介してくれました。

お手製の地図をもらい、

「しろやまのうた」も教えてもらいました。

明日、元気に来てくださいね。

オープンスクールでした

今日はオープンスクールでした。

未就園児と保護者の皆さんに、

西山幼稚園を知っていただくために、

保育参観や幼稚園の説明、

「先輩ママさんに聞いてみよう」

「ダンスで遊びましょう」

「作って遊びましょう」

「園庭開放(園庭で遊びましょう)」をしました。

15名の未就園児とその保護者の方が来てくださいました。

幼稚園で遊んでいる姿を見てもらったり、

質問にお答えしたり、

一緒にダンスをしたりする中で、

西山幼稚園の様子を少しわかっていただけましたでしょうか。

また、明日のペンギングループさんを始め、

未就園のお子さんが参加できる日もありますので、

遊びに来てくださいね。

オープンスクールは9月にもしますので、

今日お越しいただけなかった方はその機会にどうぞ。

先輩ママさん、ダンスの先生もありがとうございました。

そして、

昨日、ボランティアの皆さんが描いてくださったプランター置き場も

今日、ご披露できました。

とってもかわいいと声が上がりました。

ありがとうございました。

田植えの準備 その1

来週の田植えに向けて、

田んぼ用の土を作る準備を始めました。

土を運んで、

根っこを取り除いて、

どろどろにしました。

毎日少しずつ作ります。

 

来週が楽しみです。

 

年長組は竹馬にチャレンジする子どもたちが

増えてきました。

年少組の子どもたちは砂場や色水作りで伸び伸びと遊んでいます。

 

ボランティアの方が花のプランター置きに

かわいい模様を描いてくださいました。

乾いたら飾ろうと思います。

楽しみです。

どうもありがとうございました。

ザリガニが出てきたよ

子どもたちが好きな遊びでザリガニ釣りをしていますが、

今年のザリガニは慎重でなかなか釣れず、

先週は「爪が見えた」「もう少しのところまででてきた」と

もう一歩で終わっていました。

すると、今朝のことです、

池から逃げ出しているザリガニをいちご組の子どもたちが見つけました。

ザリガニ釣りではなかなか釣れないのに、

自分からやってくるなんで…びっくりです。

ザリガニは池に帰っていきました。

また、会えるといいですね。

 

すみれ組はカプラが人気です。

それぞれ作るものがアイデアいっぱいで楽しいです。

 

 

 

おいしそうな玉ねぎの香りが

年長組が昨年から育ててきた玉ねぎが

こんなに大きく育ち、葉の部分が倒れたので、

収穫することにしました。

順番に抜き始めると、

「大きい」「いい匂い」「ぬけた!」と

楽しそうでした。

中には大きくて「なかなか抜けないよ」と言う子どもは

トライやるウィークの中学生に応援してもらって、抜きました。

抜いた後は、

自分たちで結んで、陰干ししました。

今度カレーにしていただく予定です。

楽しみですね。

 

好きな遊びの時に、年長児は竹馬を始めた子どもたちもいました。

中学生と一緒にトロッコや砂場、ザリガニ釣りで遊び

楽しそうでした。

園庭の隅で集まって何をしているのかなと思ったら

モリアオガエルのオタマジャクシの池の

水換えでした。

きれいな水になって、

嬉しそうに泳いでいました。

 

年長組は玉ねぎの絵を。

一人一人違って、

みんなおいしそうでした。

 

タブレットで野菜の苗を撮影しました

年長組は一人一鉢の夏野菜とグループでミニトマトかキュウリを育てています。

だいぶん生長してきたので、

一人ずつ撮影して、写真をプリントして、

思ったことや気づいたことを発表しました。

一人一人気づいたことが様々でした。

友達の写真を見たり話を聞いたりして

発見もありました。

これから継続的に生長の様子を見ていきたいですね。

 

今日から、潮見中学校の2年生がトライやるウィークにやって来ました。

朝から子どもたちを迎えてくれて、

一緒に遊んだり、

運ぶのを手伝ってくれたり、

園児と様々な交流をしてくれました。

明日も元気に来てくださいね。

 

いちご組のアゲハ蝶のサナギの「ちょうくん」が

蝶にかえり、飛んでいきました。

「元気でね」と子どもたちの思いが伝わってきました。

 

今日は自主グループのペンギングループの日でした。

園児と一緒に園庭での好きな遊びを楽しみました。

また、来てくださいね。

 

ボランティアの方が、

花を置いている台(U字溝)に色を塗ってくださいました。

以前の色や絵が薄くなってきたので、

塗り直しをしてくださっているのです。

今日は土台の色塗りでした。

こんな鮮やかな色になりました。

どんな台になるのか楽しみです。

どうぞよろしくお願いします。

 

創立記念日 48歳おめでとう

今日は第48回創立記念日でした。

昨日から年長組が準備してくれた

3段のケーキの上に、

年少組の子どもたちはいちごを作って飾り、

年長組の子どもたちはみんなで48本のろうそくを作って飾りました。

そして、お祝いのメッセージも書きました。

みんなで「おめでとう」とお祝いしました。

いつまでもみんなの大好きな幼稚園でいてほしいですね。