2023年6月の記事一覧
雨の日も元気に遊んでいます
今日は雨。
芦屋川への園外保育も延期になりました。
子どもたちは、室内で好きな遊びを楽しんだ後、
友達や先生とクラスの遊びをしました。
年長組のハンドベルでは、
自分たちで、音をそろえよう、きれいな音色を響かせようと
しているのが伝わってきました。
それから、みんなでなべなべ底抜けに挑戦。
気持ちが揃ってきています。
年少組は、「ポポポポポーズ」のダンスをしました。
自分のポーズを「見て」と見せてくれました。
その後、フルーツバスケットも楽しみました。
年長組は、今日、家から連れてきたカマキリの赤ちゃんを
マイクロスコープで見ました。
「こんな顔をしてるんだね」発見がありました。
大きくなってきたモリアオガエルのオタマジャクシも
マイクロスコープで見ると、目や口がよく見えました。
これも発見でした。
「アロマオイルで作る虫よけスプレーの会」とおにぎりデイ、プール
今日は、自主グループのペンギングループさんとPTA共催で
「アロマオイルで作る虫よけスプレーの会」がありました。
講師はAYA先生でした。
小さいお子さんの遊ぶコーナーもあって、
皆さん、ゆっくりお話を聞いて、好きな香りを選んで、
虫よけスプレーを作られていました。
参加者の方も
「部屋中、いい香りがして癒されました」と満足されて、
持ち帰られていました。
AYA先生、ありがとうございました。
幼稚園では、子どもたちが今日もプール遊びを楽しみました。
昨日よりいいお天気で、水が気持ちよさそうでした。
今日はおにぎりデイでした。
年長組が育てたジャガイモと玉ねぎがカレーを作っても、
まだあったので、お味噌汁会食もしました。
作っているときから、甘い玉ねぎの香りがしていました。
とってもおいしくて、
お代わりを何杯もしていました。
ごちそうさまでした。
プール遊び
今日は、芦屋川園外保育の予備日でしたが、
天候の都合で延期になりました。
代わりにプール遊びをしました。
プールで遊ぶのは今年初めてです。
どちらのクラスも入る前は準備体操をしっかりと、
楽しんでしていました。
その後シャワーで体をきれいにしてから入りました。
みんながシャワーを嫌がらずに入っていてびっくりしました。
プールの中では、先生と後ろ蹴りをしたり、わにさん歩きをしたり、
ビーチボールやビート板、貝殻などで遊んだり…と
楽しく遊びました。
今日は、プールを見学だった子どもたちも水鉄砲などを楽しみました。
ちょうどそのころ、
山手小学校の2年生が町探検で、通りかかりました。
この前、お世話になった校長先生や知っているお友達や兄弟と会えてうれしそうでした。
また、今度遊びに行かせてくださいね。
6月のお誕生会 おめでとうございます
今日は、6月生まれの子どもたちと先生の誕生会でした。
みんなでお祝いしました。
準備やアナウンスは年長組。
落ち着いて、アナウンスをしていました。
誕生児の皆さんは、ドキドキしながらも、
みんなの手拍子に迎えられて、歩いたり、
自己紹介をしたりしました。
大きくなったらなりたいものの夢も、
「新幹線の運転手」「サッカー選手」「仮面ライダー」など
いろいろありました。
いくつかある人もいました。
みんなの夢がかなうといいですね。
好きな遊びは、
年長組の一人目の人は長縄。30回に挑戦。
二人目の人は鉄棒。3種類の逆上がりに挑戦。
三人目の人は連続逆上がり、20回続きました。
三人とも、何をしようかと以前から考えていたようです。
チャレンジする気持ち、にしやまパワーがいっぱいでした。
そして、見ていた友達や年少組さんもたくさん拍手をしていました。
年少組は保護者の方とダンス。
お祝いのメッセージを言っていただいたり、
ギュッと抱きしめてもらったりして、
嬉しそうでした。
みんなの遊びは「王様じゃんけん」
保護者の方も参加していただき、
一緒に楽しみました。
最後は「999ひきのきょうだい」の大型絵本の読み聞かせ。
幼稚園にはたくさんのオタマジャクシがいたり、
田んぼがあったり…と今の西山幼稚園にぴったりの絵本でした。
みんなヘビが出てくるところで、ドキドキしているのが伝わってきました。
6月生まれの皆さん、おめでとうございます。
そして、今日、お休みの誕生日の人は今度幼稚園に来た時にお祝いしましょうね。
プール開き
先週から、年長組を中心に掃除など準備をしてきたプール。
今日はプール開きをしました。
楽しく水遊びができるように、
テープカットをして始まりました。
楽しい水遊びですが、安全のためには約束もあります。
先生からの約束を真剣に聞いていました。
後の振り返りでも4つをちゃんと覚えていましたね。
お掃除をしてくれた年長組に、年少組は「ありがとう」と
お礼も言いました。
今日は水温や気温は低くなかったですが、
お天気が良くなかったので、プール遊びはせず、
足を水につけるだけにしました。
年少組は、着替える練習もかねて、水着を着てみました。
おさかなのにっしーくんも見守ってくれています。
これから、プール遊びを楽しんでいきたいですね。
23日いちご組は、うさぎのいちごちゃんの
ワンピースを園庭で探しました。
アジサイなどきれいなワンピースの柄が見つかったようですね。
すみれ組の部屋からきれいなベルの音が聴こえてきましたので、見ると
今日、初めてハンドベルを鳴らしていました。
去年の年長児が鳴らしていた姿を覚えている子どももいました。
これから、美しい音色を楽しんでいきたいと思います。
制作や絵
今、いちご組もすみれ組の部屋もアジサイやモリアオガエルのオタマジャクシの絵、
七夕に向けての制作などでにぎやかになってきています。
毎日、成長を見ているのでオタマジャクシが生き生きしていますね。
アジサイも園内には色とりどり、いろいろな形の花があるので、
子どもたちの絵も、一人ひとり違って素敵です。
<いちご組 あじさい>
<すみれ組 モリアオガエルのオタマジャクシが卵からかえっている様子>
雨の日
今日は朝から雨でした。
芦屋川への園外保育は延期になりました。
登園してきた子どもは、
「池、どうなってるだろう?」「ザリガニはどうしているかな?」と
のぞいていました。
室内で、好きな遊びをした後、
年少組は遊戯室でパフリングで遊びました。
友達と一緒に回ったり、ジャンプしたりするのを楽しみました。
年長組は七夕飾り作作り。
貝殻つなぎに挑戦。
先生の話を真剣な表情で聞いていました。
プール掃除
来週から始まるプールに向けて、年長組がプール掃除をしました。
その前に、プールサイドの壁面にある「おさかなのにっしー」の絵を見ていました。
先日、紙芝居で読んでいただいたので、より壁面が楽しめそうです。
「にっしーのお母さんだね」「かめのこうらにばんそうこう」などと
より壁面が楽しめそうです。
それから、プールやプールサイドをスポンジなどでこすっていると
年少児が「何してるの?」とやって来ました。
「プールに入るために、お掃除しているんだよ」と話す年長児。
すると、年少児は「お願いします」「頑張って」と言って、
お掃除の様子を見ていました。
プールはピカピカになりました。
来週からプール遊びを楽しめそうです。
その後、年長組が「大変」と言って、畑に集まりました。
お世話をしているキュウリが元気がないようで、
どうしたんだろう、どうしたらいいかなという話し合いをしていました。
「みずやりを忘れていたからかな」と心配になった子どもたちもいたようですが、
野菜の先生によると、水やりをしていても、こんな風になることがあるそうです。
元気に育つといいですね。
竹馬に取り組む子どもたちが増えています。
乗れるようになった子どもたちが、
他の子どもたちにコツを教える姿が見られるようになっています。
素敵なかかわりだなと思います。
野菜の花の名前クイズ
月曜日の野菜の花の名前クイズの答えです
A キュウリ 花の根元が小さいキュウリになっていますね
B ピーマン かわいいピーマンができ始めています
C ナス 小さいナスができ始めているのが見えますか?
D ミニトマト 小さな緑のミニトマトが見えますね
今日のニュース
今朝、年長児が「ザリガニが死んでる」と知らせに来ました。
築山の大きな石の上で、ザリガニが死んでいたのです。
実は、昨日釣ったザリガニが何匹かたらいに入れたままになっていて、
その中のが狙われたようでした。
後で、みんなで集まって話し合いをしました。
「カラスかな」「鳥が食べたのかな」
「釣ったザリガニはすぐに返したほうがいい」など
いろいろな意見が出て、釣ったらすぐに逃がすという約束になりました。
好きな遊びでの色水遊びでは、
より濃い色が出る花を探したり、
「ヤマモモの実はすぐに色が出るよ」と気付いたりしています。
年長児が年少児に教えたり、
色の出やすい道具を貸したりもしています。
年長組は、明日のプール掃除に向けて、
第1弾 プール遊び用のバケツを洗いました。
いつも部屋でカップを上手に積んで遊んでいるので、
バケツもこんなに上手に積めました。
明日のプール掃除もよろしくお願いしますね。
引き渡し訓練をしました(6月19日 その2)
今日は大雨洪水警報発令を想定し、
避難訓練をしました。
放送を聞いて、素早く遊戯室に集まりました。
先生たちが劇仕立てで、
大雨の時に気を付けることを話しました。
この辺りは、大雨の時に道路に雨の水が流れ、
川のようになっていることがあると伝え、そんな時に、
溝や川を見ようと近づくのは危ないことも話しました。
子どもたちもよく聞いていたので、いざという時のために
ご家庭でももう一度お話をしていただければと思います。
それから、一斉メールを流し、
保護者の方にもお迎え訓練に参加していただきました。
暑い中、大雨という設定にご協力いただき、
ありがとうございました。
幼稚園では週末の間に、野菜の花が咲いたり、
実が大きくなったりしています。
これは何の野菜の花でしょうか?
答えは、明日のブログでお知らせします。
(早く知りたい方は、幼稚園に掲示しています。)
A
B
C
D
明日も元気に来てくださいね。
保護者の読み聞かせ「おさかなのにっしー」(6月19日その1)
今日は保護者の有志の方の読み聞かせがありました。
来週からプールが始まるということで、
プールの壁面の絵からできたお話「おさかなのにっしー」の
紙芝居の読み聞かせでした。
令和3年度の卒園制作に保護者の方が描いてくださった絵が
お話になり、紙芝居になったのです。
にっしーの冒険のお話を子どもたちは興味深く聞いていました。
あとで、クイズ大会もありましたが、
よく聞いていたので、正解者がたくさんいました。
プールの時間が楽しみになりましたね。
ありがとうございました。
興味がある方は、このホームページの「ホーム」のページに
令和3年度卒園制作「おさかなのにっしー」の読み聞かせのリンクが貼ってあります。
よければご覧くださいね。
歯科検診をしました
園医の歯科医の先生に来ていただき、歯科検診を行いました。
昨年度は、ドキドキして口を開けられなかった子どもたちが
今年はしっかりと口を開け、見ていただくことができるようになり、
成長を感じました。
ありがとうございました。
今日の好きな遊びは、
砂遊び、色水のジュースづくり、ザリガニ釣り、
三輪車やスクーター、竹馬、一輪車など
それぞれが見つけて遊んでいました。
砂遊びで、かわいい顔を発見。
一輪車ではリレーをしていました。
すみれ組のモリアオガエルのオタマジャクシたちは大きくなってきました。
すくすく育っていってほしいですね。
緊急地震速報の訓練をしました
今日、Jアラートの緊急地震速報訓練が行われました。
保育中、「大地震です」という放送が流れました。
いつもの避難訓練と違う音に「怖い」と感じた子どもたちがいましたが、
すぐに先生の指示を聞いて、頭を隠すなど身を守り、
ヘルメットをかぶって、安全なところに避難しました。
「お・は・し・も」の約束も確認しました。
訓練を繰り返すたびに、
放送の内容を聞き取っていたり、
何より大切な命を守るということをわかってきていると感じています。
その後、雨が上がり、年少組は園庭で好きな遊びをしました。
自主グループのペンギングループさんも遊びに来ていました。
どちらのクラスもアジサイがきれいに咲いています。
すみれ組の壁面<あじさいと蝶>
いちご組の壁面<ザリガニとダンゴムシ>
カレー美味しかった!
今日はカレーパーティ。
朝から、年長児がジャガイモを洗ったり玉ねぎの皮をむいたり
準備を始めました。
自分たちで育てた野菜なので、より一生懸命洗ってくれました。
出来上がると、給食室へ「おいしいカレーを作ってください」と持って来ました。
お野菜やお肉を煮込んでいるといい匂いが幼稚園中に広がりました。
年少児も給食室のドアからのぞいて、
「カレーお願いします」と言いに来たり、
「いい匂い、何をしてるの?」と楽しみにしたりしていました。
お昼になり、ランチョンマットを敷いて、準備ができた保育室に、
大きなお鍋に入ったカレーが登場。
作ってくれた先生たちに「ありがとう」「いただきます」と
挨拶していただきました。
夢中に食べる子、お代わりする子…みんなおいしかったようです。
「おいしかった」「お代わりしたよ」「もう夕ご飯はいらないくらい」と
口々に言いに来てくれました。
午後からは、歯科衛生士を目指す大学生と園医の歯科医の先生による
歯科保健指導がありました。
子どもたちにわかりやすく、ペープサートやパネルシアターで
歯を大切にすることや歯磨きの仕方などを教えていただきました。
3つのお約束を守って、歯を大切にしていきましょうね。
ありがとうございました。
お買い物
明日のカレー会食に向けて、
年長組が買い物に行きました。
玉ねぎとジャガイモは先日園で収穫したものがありますが、
その他のものはご近所のサンモール商店街に買いに出かけました。
年少児にも、「よろしくね」と見送られて出発。
最初に安楽寺さんに寄らせていただきました。
ラジオ体操などでお世話になり、
境内には入ったことのある子どもたちがいるのですが、
本堂の中に入ったことのない子どもたちが多く、
興味津々でお話を聞かせていただきました。
お寺のお向かいにツバメの巣がありました。
ひなが育ってきています。
子どもたちが見ていると、ツバメの親がなかなか巣に入らず、困っているようでした。
「どうしたんだろう?」
とツバメの気持ちを思い描いていました。
また、育っていく様子を見ていきたいですね。
その後、いよいよ買い物です。
ミニコープさんではお肉とニンジンを買い、
助八さんで油とカレールーを買いました。
お店の方も温かく対応してくださいました。
年長児が買って帰って来た商品。
明日、美味しいカレーになりますように。
お楽しみに。
そして、これからも幼稚園の周辺の地域の方々と
交流を進めていきたいと思います。
年少組は、園で好きな遊びを楽しみました。
色水をするときには自分たちで準備をし、
きれいな色、いろいろな花入り、しゅわっと炭酸風など
作るのを楽しんでいました。
ザリガニ釣りも、さんさんひろばのお友達と楽しみました。
梅雨の一日
今朝は曇っていたり小雨が降っていたり…と
梅雨らしい一日でした。
雨のおかげで、
子どもたちが育てている野菜や朝顔、
田んぼや
それに、モリアオガエルの卵からオタマジャクシが元気にかえっていました。
子どもたちも雨の合間で元気に遊んでいます。
城山からヤッホー!いちご組もヤッホー!
今日は初めて年少組も城山に登りました。
ボランティアの方とトライやる・ウィークの中学生も一緒です。
幼稚園からは、年長組と年少組のペアで
出発しました。
自動車が通ったときには、道の端に寄って
安全に通り過ぎるのを待つことなど、
年長児が教えてくれていました。
城山の麓からは、
クラスごとに登りました。
年長組が、目印を置きながら進んでくれ、
年少組は、それを見ながら「ここはトトロの橋だね」と話しながら進んでいました。
恐竜広場からは、遠くまで景色が見えました。
幼稚園やご家庭の方に「ヤッホー」と叫んでみましたが、
聞こえたでしょうか。
山頂では、先に登った年長組が、
年少組に「がんばったね」という思いを込めて、
トンネルを作っていました。
昨年、自分たちも歓迎してもらったことを覚えていたようです。
年少児も、嬉しそうに通っていました。
年長組は、山頂の先のヤッホー広場に行ってみました。
始めていきましたが、
途中のジェットコースターの道を歩くのを楽み、
遠く大阪の方や芦屋の街並みも見えました。
夜中の雨で、ぬかるんでいるところもあったので、
帰り道は特に慎重に歩きました。
年少組はペアの年長児と一緒に、
初めてとは思えないくらい元気に歩いていました。
ボランティアの方やトライやる・ウィークの中学生の
温かい応援や励ましもあったからだと思います。
ありがとうございました。
山手中学のトライやる・ウィークの最終日でもありました。
一緒に遊んでくれてありがとう!
トライやるウィークのお楽しみ会
明日までの山手中学のトライやる・ウィークの中学生が
お楽しみ会を開いてくれました。
最初は、だんじりに参加している中学生の和太鼓の演奏でした。
だんじりの始まりから、いろいろな場面に応じてリズムが変化する
演奏を子どもたちもじっと聞き入っていました。
一緒にエア太鼓を鳴らしていたり、
「遅くなったね」「速くなった」とリズムの変化に気付いたりしていました。
家から用意してきたはたきや提灯で、
他の中学生もいっしょに盛り上げてくれました。
子どもたちに聞くと、「すごい」「かっこいい」
「もっと聴きたい」「だんじりが楽しみ」と話していました。
次は、みんなで「ケイドロ」をしました。
中学生がみんなにわかるように説明をした後、
中学生3人が警察役になって、子どもたちが逃げました。
力いっぱい走ったり逃げたり…と楽しいひと時を過ごせて、
子どもたちも楽しかったようです。
年長組は玉ねぎの収穫をしました。
姿は見えているのに、根っこがしっかり張って
なかなか抜けませんでした。
こんなに大きな玉ねぎができました。
カレーにする日が楽しみです。
年少組は、年長組がジャガイモを掘った後の畑で
「宝物探し」をしました。
掘ってみると、次から次へとかわいいジャガイモが出てきました。
一つお土産に持って帰っています。
オープンスクールがありました
オープンスクールがあり、小さいお子さんのご家族や保護者の方の参加がありました。
子どもたちの朝の様子や元気に遊ぶ様子をご覧いただきました。
そして、「ダンスの先生とポンポンダンスをしよう」の時間もありました。
小さなお子さんと一緒に保護者の皆さんも、
ストレッチや柔軟体操もしてから、
曲に合わせて踊りました。
「久しぶりに体を動かして、楽しかったです」という
感想も聞かれました。
その後、園児たちもポンポンダンスを教えていただきました。
先生から、ダンスの約束(合言葉)は「えがお、げんき、おもいやり」と
教えていただき、みんなで合言葉を言った後、
ストレッチが始まりました。
曲に合わせて、体を動かすのや、
ポンポンをもってダンスをするのが楽しかったです。
ありがとうございました。
小さなお子さんたちは手作りシールを貼ってバッグを作っている間に、
保護者の方は先輩ママさんと話をされていました。
また、園庭での好きな遊びを楽しんでいるお子さんもいました。
幼稚園に遊びに来てくださいね。待っています。