2022年9月の記事一覧

園内研究会でした

講師の先生をお招きして、

運動遊びを中心に園内研究会を行いました。

子どもたちはお客様の先生方を前に、

嬉しい様子や張り切る様子などが見られました。

講師の先生からは、子どもたちが遊ぶ姿を見ていただき、

より成長につながるような

保育の進め方、子どもの内面の捉え方や教師の支援、声掛けなどを

丁寧に教えていただきました。

10月からの保育に生かしていきたいと思います。

ありがとうございました。

また、小学校の先生方も参加していただき、

「子どもの話が中心で、遊びが進んでいますね」と感想を話していただきました。

ペアのダンスでは、最後のポーズをペアで考えました。

そのポーズをタブレットで撮影し、自分たちで見て確認し合いました。

こんなポーズになりました。

楽しいポーズ、かっこいいポーズ、かわいいポーズを考えていますね。

明日から10月です。

10月も元気に遊びましょう。

今日の遊び

今日は園庭で好きな遊びを楽しんだあと、

クラスごとで運動遊びをしました。

 

年少組は園庭で初めてお話の遊びの「あまがえるのあおちゃん」の

遊びをしました。

広い園庭でアマガエルのあおちゃんになって、ジャンプをしたり、

メダカになったりして遊びました。

 

年長組は竹馬チャレンジ。

歩く歩数が進んだり、

技を工夫したり…。

それぞれの頑張りが見えました。

 

年長組が「ツバメ」のダンスを年少組に

教えていました。

中につばめになるところがいくつか出てくるのを

気づいている年少組さんもいました。

また、明日もいっしょに遊びましょう。

 

 

 

お話でも遊んでいます

運動会に向けて、

お話の遊びもしています。

友達と一緒に様々な登場人物になって、

体を動かして遊んでいます。

年少組は「あまがえるのあおちゃん」

あおちゃんをへびから助けるかめたち。

かめたちは石に化ける名人です。

 

年長組は「ふしぎなさかな」

さかなをねらうサメたち。

大きな口、とがった歯、ねらう目・・・。

いつの間にか大きな魚がやってきてびっくり。

 

年少組のサーキット。

やっていると年長組の子どもたちがやってきて、

「こんなふうにやったらいいよ」と見せてくれました。

年長組と年少組が応援し合ったり、教え合ったりしながら

遊びが進んでいます。

そして、9月も終わりに近づき、秋がやって来ています。

お誕生日おめでとう

今日は9月生まれのみなさんのお誕生会でした。

残念ながら一人お休みでした。

今度の誕生会に一緒にお祝いしましょうね。

年少児二人の誕生児をみんなでお祝いしました。

準備もアナウンスも片付けも年長組の子どもたちがします。

二人は自己紹介で

大きくなったらなりたいものをしっかりと話し、

友達やご家族の皆さんからたくさんの拍手をいただいていました。

年少組の好きな遊びは、

親子でのダンスです。

最後にギュッと抱きしめてもらって嬉しそうでした。

見ている友達も幸せな気持ちになりました。

 

みんなの遊びは、年長組と年少組のペアでの

「あたまであくしゅ」です。

足の裏や背中などいろいろなところをくっつけて

より仲良しになりました。

 

先生からのプレゼントは

「せんろはつづく」の大型絵本の読み聞かせ。

みんなで楽しみました。

お誕生日の皆さん、おめでとうございます。

運動会の合言葉

運動会に向けて遊んでいます。

年長組の子どもたちが、

合言葉を考えてくれました。

「ちからをあわせて」「げんきいっぱい」

「にしやまパワー」は入れたいねという意見が多く、

「ちからをあわせて げんきいっぱい がんばるぞ!

 にしやまパワーでエイエイオー!!」になりました。

年長組の思いがいっぱい詰まっています。

早速、年少児に披露した後、

一緒に体操をしたり、ペアで遊んだりしました。

 

 

また、年少組のかけっこは、年長組の子どもたちが応援していました。

「○○ちゃん、私のペアなんだ」という声もよく聞かれます。

結びつきが強くなってきました。

 

年長組はしっぽとりをしました。

遊びながら、ルールを確かめていました。

 

明日もにしやまパワーで遊びましょう。

お部屋の中もお話の世界に

今日はあいにくの雨でしたが、

保育室や遊戯室で元気いっぱい遊びました。

年少・年長どちらのクラスの壁面も

お話の中の登場人物の制作が飾られ、

一気にお話の世界になりました。

何より、作った子どもたち一人一人の思いが

伝わってくる制作です。

あまがるとのあおちゃんとかめさん(いちご組)

へびにねらわれているあおちゃん(いちご組)

いろいろな生き物がいる海にやって来たふしぎなさかな(すみれ組)

 

幼稚園の田んぼのお米ができてきています。

それをねらっているのはだあれ?

 

年長の子どもたちが公園でクヌギを集めてきてくれました。

つやつやしていますね。

秋ですね。

明日は秋分の日。

連休明けに待っています。

参観日でした

今日は運動会に向けての遊びを

見ていただく参観日でした。

年少組は最初は園庭で体操や「よーいどん」、ぱかぽこを、

後半は遊戯室でリズム表現のカエルになって

元気いっぱいジャンプする様子などを見ていただきました。

 

年長組は最初は遊戯室で「この町がすき」の手話やリズム表現の遊び、

後半は園庭で竹馬に挑戦している様子を見ていただきました。

今日のように友達や先生と一緒に

話し合ったり相談したりしながら遊びを進めています。

運動会の日にはどんなふうになっているかお楽しみに。

 

午後からは、年長組と年少組のペアで、

一緒に体操をしたり、パフリングで競争をしたりして遊びました。

互いに応援し合う気持ちが育ってきました。

台風一過

3連休の間に、台風14号が通り過ぎました。

登園してきた子どもたちは早速柿の木を見に行き、

「たいへん!」と落ちていた柿やミカンの実を集めていました。

どうやら今日はカラスでなく、

風で落ちたようです。

 

その後、年長児はチャレンジ遊び、

年少児は好きな遊びや

ぱかぽこを楽しみました。

運動会に向けて、体を伸び伸び動かして遊んでいきたいと思っています。

 

体操をいっしょに

運動会に向けて、いろいろな体操をして、

遊んでいます。

今日は年長組が年少組に

体操をやって見せました。

するとすぐに「やりたい」と

やる気いっぱいな年少組の子どもたち。

一緒に楽しみました。

 

また、クラスごとでしているリズム表現を

見合って、より子どもたちが伸び伸びと表現できるようにと

園内研究会を行いました。

どちらのクラスも

カエルやヘビ、漁師や魚になって

身体表現することを楽しんでいました。

また、続きは3連休明けにしましょう。

 

そして、年長組の子どもたちが

柿の木に手作りのカラスをぶら下げました。

柿の実を守ってね。

♪この町がすき♪ 手話を教わりました

今日は地域福祉アクションプログラム推進協議会の皆さんに

「この町がすき」の歌の手話を教えていただきました。

芦屋ならではの風景が描かれている

素敵な歌であることや

震災の時にできた歌であることを聞いた後、

手話を見せていただきました。

すぐに興味を持った子どもたち。

歌詞ごとの手話を教わり、

フレーズごとに手話で進めていきました。

アクションプログラムの方が丁寧に教えてくださり、

最後は1番の終わりまで、

手話でしてみました。

子どもたちからは

「もっとしたい」「もう一回したい」と言う声が出ていました。

アクションプログラムの方は

「今日初めてしたのに、子どもたちはすごいですね」と

驚かれていました。

これからしばらく、園内やクラスで手話をして、

また、見ていただこうと思っています。

ありがとうございました。

いざという時のために 不審者対応訓練

今日は不審者対応訓練をしました。

もし、不審者が来た時のために、

教職員が架空の不審者に対応しながら、

園内の教職員に伝えたり、

通報したり、

子どもたちを安全に避難誘導したりしました。

子どもたちも始めは少し怖かったようですが、

静かにそっと避難することができました。

今日の避難訓練のよかったことや約束などの話も

よく聞けました。

 

年少組はクラスの遊びで、

あまがえるになって遊びました。

ジャンプが得意なあおちゃんがいました。

 

年長組は竹馬にチャレンジ。

昨日よりさらに乗れるようになり、

技に挑戦する子どもたちが増えてきました。

 

そして、毎日のように柿を食べに来るカラスが

柿を食べないように…と年長組の子どもたちが考えて、

カラス人形を作りました。

カラスさん、食べないでね。

 

オープンスクール、たくさん来てくださってありがとうございました

今日はオープンスクールでした。

たくさんの小さいお子さんや保護者の方が参加してくださいました。

保育参観の他、

幼稚園の説明、

先輩ママさんに聞いてみよう、

作ってみよう、

にしやまるしぇ、

園庭開放・さんさんひろば…といろいろなプログラムがありました。

 

先輩ママさんにはいろいろな質問が出ていました。

もっとお聞きになりたいことがありましたら、

また、園庭開放などで来られた時に声をかけてくださいね。

 

そして、今日はピアニストの樋口さんと

声楽家の中井さんのデュオ ルビーノさんのコンサートでした。

子どもたちに向けて、楽しい選曲で進めてくださいました。

美しい歌声と演奏に、

子どもたちも保護者の皆さんも

小さなお子さんたちも

しんみり聴き入り、

手拍子をしながら楽しみしました。

鍵盤ハーモニカ2台を一度に演奏をされるのにびっくりし、

「はらぺこあおむし」の大型絵本の歌い聴かせも

楽しみました。

終わった後、子どもたちは、

「もう一回聴きたい」

「きれいな歌だった」

「いっぱい歌ってくれてありがとう」と話していました。

 

子どもたちの部の後は、大人の部でした。

心に染み入る沖縄の子守歌「童神」

手拍子も入って楽しい"I  got  rhythm"

最後に、「タイムセイグッバイ」でした。

聴きながら感動して、涙を流されている方もいました。

本当に素晴らしい演奏と歌声をありがとうございました。

 

そして、小さいお子さんや保護者の皆様、

今日一日ありがとうございました。

また、遊びに来てくださいね。

広々としたゴルフ場で元気いっぱい遊びました。

芦屋カンツリー倶楽部さんのご厚意で、

園外保育に行かせていただき、

広々とした芝生の上で元気いっぱい遊びました。

みんなで「よーいどん!」と走ったり、

保護者の方のお手製のそりで何度も何度も滑ったり、

友達と特大のそりで滑ったり、

坂を滑るのはドキドキしながらも、

滑り終わるところころ転がったり、大笑いをしたりと

楽しかったようです。

飛行機雲が何本も見える青空の下、

いただいたおにぎりもおいしかったです。

ゴルフ場の皆様、楽しい一日をどうもありがとうございました。

 

お月見会をしました

明日が十五夜で中秋の名月です。

一日早いお月見会をしました。

トライやるウィークの中学生に

お月見の紙芝居を読んでもらい、

お月見の話を聞きました。

お野菜の豊作を感謝して

お団子やススキなどを飾るそうです。

各部屋ではお月見団子をいただきました。

明日の夜、満月が見えるといいですね。

 

その後、年長児が「このまちがすき」を

年少児に教えてくれました。

芦屋の美しい風景が思い浮かびました。

 

中学生は今日が最終日だったので、

好きなものや得意なものを見せてくれました。

4人の合奏「きらきらぼし」は

子どもたちから拍手がおこりました。

いっぱい遊んでくれてありがとう。

 

今日も元気いっぱい遊びました

年少組はクラスで「あまがえるのあおちゃん」の絵本を読んで、

田んぼのカエルになって遊びました。

1学期に、モリアオガエルを卵から、

アマガエルをオタマジャクシから育てた経験と

その表現遊びをした経験が楽しかったのでしょう、

思い思いに卵になったりオタマジャクシになったり、

カエルになったりして遊んでいました。

中には、先にカエルになった子どもたちが

卵の子どもたちを起こしに行っていました。

いちご組ならではのお話になっていくのが楽しみです。

 

年長組はみんなで竹馬にチャレンジ。

トラック1周を乗っていけたら、

テープを貼ることになりました。

何回かチャレンジしてゴールまで行けた人、

足に頑張り豆ができた人、

もうちょっとのところで足がついてしまい

悔しい思いをした人もいました。

惜しかった人も、コツコツ頑張っている人も

あともう少し。

友達も応援しています。

その頑張る姿がキラキラ輝いていて素敵です。

大根の種、大きくなあれ

今日は野菜の先生こと岩本先生をお迎えして、

大根の種まきをしました。

小さい小さい種が、

あの大きな大根になることや

クリスマスのころにできることなどの話を聞いてから、

一人ずつ植えました。

早起きさんの種は来週の月曜日頃に芽を出すようです。

楽しみですね。

野菜の先生、ありがとうございました。

 

いちご組は、トライやるウィークの中学生と一緒に

よーいどんと走ったり、

朝顔の花を作って、

満開に咲かせていました。

きれいに咲きましたね。

 

すみれ組は、中学生と一緒にカプラ積み木で面白い建物を作ったり、

「ふしぎなさかな」の絵本を読んで、

そこから話し合って、イメージを広げて、

不思議な魚や金魚になりました

博物館の話では、それぞれが経験したことの話がいろいろ

出てきて楽しかったようです。

これからどんなお話になっていくのか

楽しみですね。

 

2学期のさんさんひろばが始まりました

今日から、2学期のさんさんひろばが始まりました。

園庭でしゃぼんだまを飛ばしたり、

好きな遊びをしたり、

部屋の中で遊んだりしました。

外は少し風が強かったので、

しゃぼんだまがよく飛んできれいでした。

来週はオープンスクールもあって、

コンサートもあるので、

楽しみに来てくださいね。

そして、今日、金魚がやって来ました。

今まで幼稚園にいたあんずちゃんとすももちゃんと

仲良くなってほしいですね。

 

幼稚園の子どもたちは昨日からのトライやるウィークの中学生と

砂場、色水、鬼ごっこ、絵本など

一緒にいろいろな遊びをしました。

 

みんなで一緒に「ちょっとだけたいそう」も

しました。

明日は野菜の種を植えます。

お楽しみに。

 

 

8月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます

今日は8月の誕生会でした。

夏休みの間にお誕生日を迎えた子どもたちのお祝いを

みんなでしました。

今日から尼崎からトライやるウィークの中学生も来てくれたので、

一緒にお祝いをしました。

入場した後、一人一人自己紹介や大きくなったらなりたいものの話をしました。

少しドキドキしながらも夢を話していました。

なりたいものになれるといいですね。

プレゼントを受け取るときの、

友達みんなからの「おめでとう」の言葉は

気持ちがこもっていました。

 

そして、年長児は一人ずつ好きな遊びを見せてくれました。

チャレンジ中の竹馬で一周。

「ABCソング」の歌。

あやとりで「ダイヤモンド」から「滑り台」「カメさん」…と

次々として、最後は「魔法使いの髪の毛」。

どの遊びもいつか年少組さんがやってみたいなと思う遊びでしたね。

 

年少いちご組は、保護者の方とダンスを踊りました。

最後はメッセージを聞いて、ギュッとだ決めてもらい嬉しそうでした。

みんなの遊びは、「ちょっとだけたいそう」をしたり、

先生からのプレゼントは大型絵本「もこ もこもこ」を聞いたりして、

楽しいひと時を過ごしました。

8月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。

 

遊びの中で、いろいろ考えました

今日はいいお天気になりました。

園庭で伸び伸びと好きな遊びをする中、

子どもたちが考え合う場面がたくさんありました。

「きれいな色だね」

「どうしたらそんな色になるの」

「そのお花どこにあるの?」

きれいな色水がたくさんできました。

「水を流したいんだけど、どうしたらいい?」

「月曜日までこのままあるかな?」

「雨が降ったら、崩れるかな?」

「大きいのがいた」

「どこ?」

「さっき見えた」

「ちょっと釣れたんだよ」

困っている年少組さんを中心に、

「どうしたの?」

「・・・なんだって…」

「それは嫌だったね」

と口々に思うことを話したりどうしたらいいか考えたりしてくれました。

 

来週も元気に遊びましょうね。

待ってますね。

 

2学期が始まりました

今日は2学期の始業式でした。

みんなで集まり、

夏休みや2学期の楽しみな遊びや行事の話を聞きました。

2学期も楽しいことをたくさんして、

にしやまパワーを大きくしていきましょう。

各部屋では好きな遊びをした後、

クラスでも遊んだり話を聞いたりしていました。

年長組は久しぶりの好きな遊びをしました。

カプラ積み木で思い思いに作って楽しんでいました。

これから何ができるか楽しみですね。

年少組は1学期に育てていたカブトムシの飼育ケースから、

出てきた幼虫を見ていました。

「これは何かな」

「ここにもいるね」

「3匹いるから3人兄弟だね」

「お父さんカブトムシとお母さんカブトムシは死んでしまったんだよ」

と生き物の命について、子どもたちなりに考え、

思い合っていました。

幼虫も大きく育ってほしいですね。

 

明日もいっぱい遊びましょう。

待っていますね。