2023年11月の記事一覧

山手中学校の3年生との交流をしました

家庭科実習の一環で、

中学生が手作りおもちゃを持って来てくれました。

各グループで6コーナーに分かれ、

一つの遊びをするとリストバンドにシールを貼ってくれて、

6コーナーのおもちゃで遊びました。

どのコーナーも楽しんでいましたが、

「とんとんずもう」や「わなげ」など

初めてのものにも目をキラキラさせていました。

そして、明後日の音楽会に向けて、

すみれ組でしているカスタネットや歌を聴いてもらった後、

中学生の合唱も聴かせてもらいました。

きれいなハーモニーに聴き入っていました。

ありがとうございました。

来週には山手中学校に出かけて、3年生の他のクラスのおもちゃで

遊ばせてもらいます。

 

今日はおむすびデーとさつま汁会食でした。

お芋ほりの時のさつまいもと、

近くの仲良しひろばのさつまいもがたっぷり入ったさつま汁。

作っているときから「いいにおいがするね」「まだ?」

「おなかがすいたよ」とのぞきに来る子どもたち。

ようやくお昼ご飯の時間になると、

「おいしい」「おかわりある?」「からだがあったまるね」と

嬉しい感想がいっぱい聞かれました。

今日のにしやましょくどうのお料理担当の先生たちです。

ごちそうさまでした。

 

 

保護者絵本の読み聞かせ

今日は朝から保護者の有志の方が絵本の読み聞かせをしてくださいました。

いちご組では、

『くまのこうちょうせんせい』と

『かぜのひのおはなし』

子どもたちは、どちらも「おもしろかった」「たのしかった」

「かざぐるまでめがまわった」と話していました。

最後に、手作り風車もいただきました。

 

ありがとうございました。

 

すみれ組は

『いしっころ』と

『ごりらさんだめです』

こちらも「おもしろかった」「ころがった!」

「ニンジンのシチューがおもしろかった」などと

話していました。

ありがとうございました。

 

お米の水分がん抜けてきたので、

手でもみをむいてみました。

中からお米が出て来てびっくり。

みんなが食べているご飯はこんな風にできているんですね。

 

園庭の木の葉が色づきました

園庭の木の葉がきれいになって、

さんさんひろばでは、

かわいい木の葉の冠を作りました。

素敵ですね。

 

いちご組もすみれ組も

音楽会に向けて合奏や楽器遊びを楽しんでいます。

気持ちが揃って、音も揃ってきました。

 

だんじり小屋入れ式

この秋遊んできた西山だんじりを小屋に片付ける式をしました。

最初は年長組が練り回し。

その後は年少組も初めて練り回しをしました。

そして、年長組がだんじりを片付けました。

提灯や幕を外した後、

丁寧に拭き掃除をしました。

そして、小屋に片付けました。

だんじりに「ありがとう」「いつもありがとう」と

口々に言っていました。

年少組はどこに片付けたかをよく見ていて、

代々引き継がれるというのはこんなことなんだなと思いました。

次に出すのは、来年の秋ですね。

秋の間、楽しませてくれてありがとう。

 

 

 

 お昼からは、音楽会に向けた園内研究会でした。

初めて、いちご組とすみれ組が見合いました。

知っている歌で思わず一緒に口ずさんだり…

互いに見入ったりしていました。

どちらのクラスも歌や楽器遊びを楽しんでいました。

最後には一緒に歌も歌いました。

音楽会がもうすぐですね。

それまで、楽しんでいきましょう。

音楽会の1週間前

各クラス、楽器遊びや歌、合奏等を楽しんでいます。

いろいろな曲でリズム打ちしたり、

ダンスやステップをしながら曲に合わせてリズムを鳴らしたり、

友達と楽器の交代をしながらいろいろな楽器を鳴らしてみたりしながら、

先生と子どもたちとで「こんな風にしたら楽しいね」

「かっこよくなるね」「小学校のお兄さんやお姉さんみたいだね」と

相談しながら遊びを進めています。

どんな風になるのか楽しみです。

いちご組は園庭でサッカーをする子どもたちが増えてきました。

すみれ組はお部屋で制作。

作るものも色も自分で考えて選んでいます。

 

部屋の壁面はすっかり秋。

いちご組。

すみれ組。

どんぐりやザクロなど秋の実りがいっぱいで、

楽しいお部屋になっていますね。

 

城山からヤッホー

今日はいいお天気の下、ボランティアの方と一緒に

城山に登りました。

久しぶりですが、最近、山手小学校や中学校等に登ることが増えたせいか、

歩く足取りが軽くなってきていました。

城山までの道も歩いて行くと、

目の前に秋色になった山が見えて来て、

登るのが楽しみになってきました。

城山に着いて、麓からは年長児がポイントの看板を置きながら進んでいきました。

すると、通りがかりの山登りの方が、

「それをいつも楽しみにしているんだよ」と

おっしゃってくださいました。嬉しいことですね。

恐竜広場からは、「ヤッホー」と

クラスごとに叫びました。

お家まで聞こえたでしょうか。

そして、登っている途中におさるさんを見かけました。

素早くそんごくうのように、走り去っていったので、

写真は撮れませんでした。

山頂で、年少組は木登りをして遊びました。

年長は、ヤッホー広場まで行きました。

少しもやがかかっていましたが、

遠くまで見渡せて気持ちがよかったです。

子どもたちは、遠くに見える赤と白の縞々のタワーが東京タワーなのか?

スカイツリーなのか?と子どもたちは話し合っていました。

何だったのでしょうね?

あべのハルカスまでは見えていました。

そして、伊丹空港に着陸する飛行機も見えていました。

元気よく歩く足取りと、どんぐりや松ぼっくりを見つけて楽しんでいる様子を見ると、

子どもたちは成長したなあと驚きました。

 

そして、出会った山登りの方に「おはようございます」「こんにちは」と挨拶をしたり、

「お先にどうぞ」「ありがとうございます」と道を譲ったり譲られたりしている姿を見ると

頼もしく思いました。

ボランティアの方も「楽しかったわ」とおっしゃってくださっていました。

ありがとうございました。

 

次の城山は保護者の皆さんと一緒に登る新春登山です。

お楽しみに。

 

山手小学校の子ども音楽会

年長・年少みんなで山手小学校の子ども音楽会にうかがいました。

 

9時前に到着すると、広い体育館に1年生から6年生までが

揃って始まるのを待っていました。

最初の先生のお話も園児も一緒に聞かせていただきました。

どの学年もきれいな歌声や楽しんで歌っている姿、

指揮を真剣に見て演奏している姿、

合奏では学年によってさまざまな曲が、様々な楽器で演奏され、

園児は興味津々で聴いていました。

 

帰ってから感想を聞くと、

ほとんどみんなが「歌が上手だった」「声がきれいだった」

と話していました。

他には、

「おかしのうた、たのしかった」

「いろんながっきがあって、かっこよかった」

「いろんなリズムがあった」

「高い音と低い音で分かれて歌っていてすごかった」

「みんなの心が合っていた」

「こういうやつ(アコーディオン)、やりたい」

「鍵ハモ、上手だった」

「6年生のカノンの追いかけっこがかっこよかった」

など、今楽器遊びをしている子どもたちならではの

話が出ました。

最後には校長先生に「幼稚園の皆さんも音楽会頑張ってくださいね」と

声をかけていただきました。

ありがとうございました。

また、山手小学校のツタやイチョウの葉っぱがきれいでした。

 

ありがとうございました。

 

 

 

来年の春が楽しみです

年少組の子どもたちが、

螺旋階段の周りの花壇や

プランターにチューリップ等の球根や

パンジー等の苗を植えました。

 

年長組に進級するころに花が咲くのが楽しみです。

 

年長組は好きな遊びの後、

お部屋に戻るときに大縄を跳んでから帰っていました。

 

そして、部屋ではいろいろな楽器での楽器遊びや合奏が始まっています。

 

園内にいい香りが漂っていると思っていたら、

PTAのイベントで、「クリスマススワッグ作り」をされていました。

講師の先生をお招きして、

ユーカリ等いい香りのする枝や葉っぱを束ねて

保護者の方は「難しいわ」と言いながらも皆さん楽しそうでした。

素敵な飾りができました。

 

「英語で遊ぼう」をしました

今日はステファニー先生とあやこ先生に来ていただいて、

英語で遊ぼうをしました。

先生方は、けんたくんとうさこちゃんというマスコットを連れて来られていて、

一緒に挨拶やおしゃべりをしながら始まりました。

「ハロー!」と挨拶のときには少し緊張気味だった子どもたちも、

「ワッツユアネイム?」と歌の中で名前を聞かれると、

自分の名前を答えていました。

そろばんやカードなど楽しくわかりやすく、

英語でのあいさつや数字などを教えていただいたり、

歌や手遊び、ダンスなどで自然と英語に親しんだりしました。

楽しい時間をありがとうございました。

また、3学期にお願いします。

 

年少組はお野菜の先生と一緒に玉ねぎの苗を植えました。

細いねぎのような苗。

一体どこに玉ねぎができるのか不思議そうでした。

来年の6月ごろまでお世話をよろしくお願いしますね。

 

午後には、地震の避難訓練をしました。

好きな遊びの時の想定でした。

まず、揺れが収まるまで安全なところで頭を隠して待ちました。

その後、いちご組は室内だったので、ヘルメットをかぶって、

すみれ組は園庭の安全な場所に集まってきて、

話を聞きました。

静かに避難ができいました。

ただ、難しいのは、いざ揺れて、近くに大人がいないときに、

どこで待ったり避難したりするのが安全なのかですね。

子どもたちとも考えながら、訓練を重ねていきたいと思っています。

オープンスクール おまつりごっこ

今日はオープンスクールで、お祭りごっこをしました。

小さなお友達もたくさん遊びに来てくれました。

最初はお店屋さんごっこ。

<クレープやさん>

<どんぐりころがしやさん>

<かき氷やさん>

<射的やさん>

<ラーメン屋さん>

<さかなつりやさん>

今日は子どもたちだけでお店屋さんごっこをするので、

「いらっしゃいいらっしゃい」と言ったり、

準備やお金の受け渡しをしたりすることを

頑張っていました。

ボーリングやさんは保護者の有志の方がしてくださいました。

ありがとうございました。

小さなお友達もお客さんになるのが楽しかったようです。

 

 

 

その後、年長組の和太鼓やだんじりの練り回しも決まり、

たくさんの拍手をいただきました。

最後はお客さんも一緒ににしやまおんどを踊りました。

楽しいひと時をありがとうございました。

 

小さなお友達へのおみやげは、

PTAの皆さんが作ってくださった風車。

皆さん笑顔で帰っていかれました。

 

 

 

お祭りの後、

ボーリングやさんのレジをのぞくと

いろいろなお金が入っていました。

中にはラーメンチケットも。

みんなのアイデアがいっぱいですね。

きっとご家庭で楽しんで作ってくださったんでしょうね。

売り上げは子どもたちと分けさせていただきます。

 

今日の幼稚園

今日は朝から伸び伸びと好きな遊びを楽しみました。

その後、年長組は土ふるいをして、

春に咲く球根の土づくりをしました。

自分で選んだ水仙とムスカリの球根を植えました。

花が咲く日が楽しみですね。

 

そのころ、Jアラートのテストがありました。

全国一斉情報伝達試験というそうです。

地震や火災の時と違って、放送が鳴るとすぐに

幼稚園の中で、壁がしっかりしていて、

窓ガラスなどもないトイレの通路に避難しました。

絵の具で秋の紅葉を描いていた年少組も

球根を植えていた年長組も素早く避難できていました。

大切な命を守るために、ご家庭でもいざという時に、

どこに避難するかをご家族で考えておかれるといいですね。

 

年少組はテストの後、絵の具の時に使っていた

お絵描きスモッグを職員室に運んできました。

「お洗濯してください」と話すのも上手でした。

 

明日はオープンスクール(おまつりごっこ)です。

みんなが元気に参加できますように。

なかよしフェスティバル、楽しかったね

今日は市内の公立幼稚園5園の年長児と保護者が集って交流する

なかよしフェスティバルがありました。

西山幼稚園の幼稚園紹介の遊びは、

「ジャンボリーミッキー」の曲に合わせて、

パラバルーンをしました。

保護者の皆さんもポンポンをもって踊ってくださいました。

講師に原田先生をお迎えしての遊びは、

タオルを使ったり、

じゃんけんをしたり、

赤玉を使ったり…と身近なものを使って、

わくわくする遊びでした。

最後にはみんなでパラバルーンもしました。

山登りにも大成功。

他園のお友達親子とも交流ができました。

高島市長様も参加してくださり、

子どもたちと笑顔で交流をされていました。

とても楽しい一日になりました。

ありがとうございました。

 

幼稚園で遊んでいた4歳児いちご組の子どもたちは、

土をふるって、

肥料を混ぜて、

チューリップの球根を植えました。

どんな色のどんな花が咲くのか楽しみですね。

コロッケデイ・おにぎりデイ

今日はおにぎりデイでした。

そして、竹園さんのプチコロッケをおかずとしていただきました。

出来立てを箱に入れてお部屋に運ぶと

「いいにおい」「早く食べたい」とわくわくしていた子どもたち。

お家から持ってきたおにぎりと一緒にいただいて、

楽しいランチタイムになりました。

 

そして、今日は芦屋ライオンズクラブさんから

球根をいただく球根贈呈式がありました。

市内の公立幼稚園・保育所・子ども園9園を代表していただきました。

いろいろな種類の花の球根が来年の春に咲くのが楽しみです。

子どもたちも「お花のお世話を頑張ります」と話していました。

ありがとうございました。

今日は雨です

昨日のお祭りの楽しい余韻が漂う園内では、

「いらっしゃいませ」という声が響いています。

 

手作り財布の中には、

昨日使って、おつりをもらって

お金がいっぱい入っているものもありました。

来週にはオープンスクールもあって、

小さいお友達もお招きするので楽しみです。

にしやままつり たのしかったね

今日はにしやままつりでした。

朝から保護者の方も一緒に準備をしてくださって、

山手中学校の校長先生やだんじりの方たち、

学校評議員の方などの来賓の方もお越しいただきました。

 

お店屋さんのやり取りも弾んで、

どの店も大盛況でした。

「いらっしゃい」「○○円です」

「おいしい」「何味がいいですか?」

「これ私が作った魚だよ」

カラーンカラーンと鐘の音も鳴り響いていました。

前PTAの皆さんのボランティアの方のボーリングも

大人気でした。ありがとうございました。

 

年長組の和太鼓演奏も拍手がいっぱいでした。

だんじり練り回しは西之町だんじりの方がスペシャル演奏してくださいました。

これも大成功。

最後の西山音頭も皆さんが参加していただいて、

盛り上がって終わりました。

子どもたちも「楽しかった!!」と話していました。

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

 

 

にしやままつり プレオープン!

明日は子どもたちが準備を進め、楽しみにしてきたにしやままつりです。

今日は、プレオープンをしました。

登園時、門を入ると、子どもたちが自分の顔の絵を描いた提灯が飾られて、

お祭りの気分が盛り上がります。

いつもと違って法被を着て、

まずはお店の準備をしました。

 

ルールを聞いて、

お店屋さんとお客さんに分かれて、

お店屋さんごっこを楽しみました。

「かき氷のおすすめは何ですか?」「レインボーです」

「さかなつり、5匹まで釣れますよ」

「何ラーメンがありますか?」「醤油ととんこつと塩です」

「射的は、3回出来ます」

「どんぐり転がし、ここに並んでください」

「クレープはおかずクレープとデザートがあります」

あちらこちらで楽しそうなやり取りが聞かれました。

明日は、ご家族やお客さんもいらっしゃって、

手作りのお金のやり取りもあるので、

どんな風になるか楽しみです。

また、年長児のだんじり練り回しや和太鼓の演奏も

気持ちや音が揃ってきました。

みんなの音頭もあります。

明日のにしやままつりが楽しみですね

ザクロがいっぱい

昨日の夜の風で、

ザクロが落ちたり、ぱかっと割れたりしていました。

早速いちご組さんが食べてみると、

前より甘くなっていたそうです。

すみれ組は明日食べます。

お楽しみに。

丹波年輪の里からお借りした木のおもちゃの最終日。

それぞれお気に入りのおもちゃができて遊びました。

年長組は高い高いタワーを作ろうと、

椅子や巧技台を運んできて積み重ねていました。

最後は「1・2の3」とみんなで崩すのも楽しみました。

年少組も木のおもちゃをたっぷり楽しみ、

年長組を見て高いタワーにも挑戦していました。

楽しかったですね。

 

部屋ではお祭りの準備も進み、

園庭では年長組が和太鼓やだんじり練り回しもしました。

明日はおまつりのプレオープンの予定です。

元気に来てくださいね。

お祭りの準備が進んでいます

柿の実が熟してきたので、

2つめを取りました。

残っているのが高いところだったので、

主事さんが取ってくれた枝から、

くるくると子どもたちが柿の実を外しました。

 

木曜日のにしやままつりに向けて準備が進んでいます。

だんじりごっこや…

お店では、アイデアいっぱいで、

いろいろなものが作られています。

これは何でしょう?

ラーメン屋さんにあります。

これは?

これはかき氷やさんにあります。

 

今日は「いらっしゃい」「いらっしゃい」とお店屋さんごっこも始まっていました。

お祭りの日が楽しみです。

今日の幼稚園

朝、年長児が花壇に集まっていました。

 

どうやら部屋で迷子になっていたカマキリを放すことにしたようです。

ケースから逃げ出していたのを、ピアノカバーの裏で見つけたとのこと。

話し合って、「そんなに逃げたいなら、花壇に放してあげよう」ということにしました。

元気でね。

 

緊急地震速報・兵庫県津波一斉訓練がありました。

放送が始まると、すぐに聞いて、頭を隠してシェイクアウトの姿勢を取っていました。

中には「怖かった」とつぶやく子どももいました。

そうですね、あの音を聞くと緊張感を感じますね。

その後、各担任から今日の訓練の話を聞きました。

しっかりと身を守ることができていました。

 

来週のにしやままつりに向けて準備が進んでいます。

友達と考え合う姿がよく見えます。

どんなお店ができるか楽しみです。

 

木の葉が色づいた園庭で、年少児は運動遊び。

 

年長児はにしやままつりの子どもだんじりの役について相談。

どんな役があるかを聞くと、引っ張る人・中での鳴物・屋根に乗る人などが出てきました。

どんな練り回しになっていくか、楽しみですね。

 

池で黄ショウブの種があるのを見つけた年長児。

植えたら芽が出るかなと、植木鉢に植えていました。

育つといいですね。

年少組は自主グループのペンギングループの小さなお友達と一緒に

木のおもちゃで遊ぶのを楽しみました。

明日から連休ですね。

来週も元気に来てくださいね。

なかよし運動会で遊びました

今日は山手小学校校区の未就学施設の5歳児と1年生のなかよし運動会でした。

1年生が準備や係、アナウンスなどを自分たちで考えて、

してくれました。

最初に集まった5歳児と1年生が挨拶と自己紹介をしました。

そして、校長先生のお話。

昨日も入学前検診でお会いした子どもたちが多かったようです。

そして、

 

プログラムは

「1番 ミックスジュース体操」1年生も一緒にしました。

先生役は5歳児でした。

 

「2番 玉入れ」1年生と5歳児のグループで対抗戦。

みんな張り切って玉を投げていました。

いい勝負でした。

「3番 リレー」1年生チームと5歳児混合チームで対戦。

さすが1年生は速かったですが、

5歳児チームも力いっぱい走っていました。

初めて会う友達にもうまくバトンを渡していて、

転んだりバトンを落としたりした子どもたちもすぐに立ち上がって走っていて

逞しさを感じました。

 

「4番 ダンス ジャンボリーミッキー」

1年生も5歳児も先生たちもみんなの笑顔がはじけたダンスでした。

準備や片づけ、進行をしてくれた1年生の皆さん、ありがとうございました。

最後に、校庭でも遊ばせていただきました。

とっても楽しい時間を過ごし、来年の春から小学校に行くのが楽しみに

なったことでしょう。

 

年少組は幼稚園で、木のおもちゃで遊びました。

ちょっと難しい積み木にも挑戦。

昨日と違うものを工夫していました。

たっぷりと木のおもちゃを楽しみました。

 

それから、幼稚園の柿の実がおいしそうになって来たので、

収穫しました。

届くところのものは、自分でくるくる回して取りました。

一人一つ持ち帰っています。

年長組も幼稚園に帰ってきてから、

柿取りをしました。

柿の木を見上げていたら、

「あっ、スズメ」

小さな鳥が完熟の柿をつついていました。

メジロのようです。