ブログ

あきらめないこと

今年の運動会の合言葉を年長組が話し合いました。

大切にしたいことについて、いくつかのキーワードが出たうち、

一番多かったのが「あきらめない」でした。

そこで決まったのが、

「あきらめないでがんばるぞ!にしやまパワーでエイエイオー!!」

になりました。

子どもたちの遊んでいる姿から、その気持ちが伝わってきます。

 

竹馬をしている子どもたち。

 

何度も乗って、足の指が痛くなりかかっているのに

「大丈夫。もっとする」と向かっています。

 

パカポコをしている子どもたち。

なかなかうまく乗れなくても、

じっと見て、何度も何度も足を乗せています。

 

子どもたちの気持ちの中に

「あきらめない」「がんばる」という

宝物のような素敵な気持ちが見えました。

この経験を重ねて、

自分のことが好きになっていくでしょう。

 

そして、今日は実習生の最終日でした。

年長組と年少組が合同で遊んだ後、お別れ会をしました。

これからもお勉強がんばってくださいね。

 

今日も元気に遊びました

年少いちご組は、リズム表現のお話の遊びで、

フラフープをあぶくに見立てて遊びました。

一人一人いろいろなあぶくがあって、

最後はみんなのあぶくをつなげて遊んでいました。

子どもたちの想像力には驚かされます。

 

年長すみれ組は、曲に合わせてパラバルーンで遊びました。

友達と気持ちを合わせてしないと

うまく膨らみませんが、大成功でした。

竹馬や縄跳びをコツコツ頑張って取り組んでいる子どもたちもいました。

頑張っている姿が素敵です。

来週もみんなが元気に幼稚園に来れますように。

参観日

今日は参観日でした。

運動遊びをしている様子をご覧いただきました。

子どもたちも保護者の皆さんに見ていただくことが

少しドキドキしながらも嬉しそうでした。

年少組はリズム表現とパカポコなどのサーキット遊び、

年長組は竹馬とリズム表現の参観でした。

 

その後、保護者会をして運動会の遊びについて

お話をしました。それから、PTA講習会がありました。

株式会社GA代表の福原さんの「野菜と体の関係」についての講演でした。

「野菜の旬はいつだと思いますか」という問いかけから始まり、

旬の野菜を食べるよさや大切さ、

食べ物が身体を作っていること、

野菜や果物の役割やいいところなどを

具体的にわかりやすくお話してくださいました。

講演後に、保護者の方からいくつも質問が出ました。

自分や子どもたちの体を作る食べ物として、

もう一度見直すいい機会になりました。

ありがとうございました。

 

そして、今日は一斉降園でした。

子どもたちのことを見守ってくださっている

愛護委員さんのご挨拶と紹介がありました。

これからも子どもたちのことをよろしくお願いします。

 

保護者の皆様、今日は一日参加していただきありがとうございました。

チャレンジ遊びが始まっています

年長組は、昨年度の年長組の姿に憧れ、

自分たちもやってみたいと思って、

チャレンジ遊びを始めています。

 

自分でしようと思ったものを選んで、

試しにやってみて、

コツコツ取り組んだり、

「みてみて」と笑顔で友達に話したり、

「○○回できたよ」と嬉しそうに報告してくれたり・・・。

やっていると自然に友達がそばに来て、応援してくれることも嬉しいことです。

一人一人が「自分ってすごい、自分のことが大好き」と思えるように

なってほしいと思っています。

 

いちご組の子どもたちもパカポコにチャレンジしていました。

 

真剣な表情でしていて、

頑張っている気持ちが、その姿から伝わってきます。

 

それから好きな遊びの時間では、今日もザリガニ釣りや様々な遊びをわくわくしながら、

楽しんでいます。

昨日、小槌幼稚園の子どもたちから、

ザリガニのお礼が届きました。

子どもたちは絵を見て「上手!」「かわいいね」と喜んでいました。

飾らせていただきますね。

ありがとうございました。

今日の遊び

今日もいろいろな遊びを楽しみました。

お話の遊び(リズム表現)も

子どもたちと先生とで考え合って、

イメージを広げて遊んでいます。

いちご組の「おたまじゃくしの101ちゃん」では、

ザリガニたちが、はさみを磨いたり、ジャンプをしたりするなど

体を鍛えていました。

おたまじゃくしたちも、お母さんガエルを助けるため、

いろいろな作戦を考えていました。

 

すみれ組の「そんごくう」では、

火焔山の炎になったり、

芭蕉扇で火を吹き消したりするところは、

友達と一緒に考え合っていました。

 

遊びが明日、どう進んでいくのか楽しみです。

山手中学校の体育大会に参加させていただきました

今日は山手中学校の体育大会でした。

開会式に間に合うように、

全員が早く登園してきてくれました。

保護者の皆さま、ありがとうございました。

 

城山の麓の広い校庭に響くファンファーレも

聞くことができました。

そして、開会式後のプログラム2番合同体操に

参加させていただきました。

 

 

中学校では校長先生を始め、先生方や保護者の方、

そして、生徒の皆さんが優しくて、

体操の場所に誘導してくださったり、

応援をするときにも生徒席で「ここに座っていいよ」と声をかけて、

座らせてくださったりして、

子どもたちは楽しんで参加や応援をさせていただきました。

そして、中学生のお兄さんやお姉さんの姿が素敵で、

子どもたちからは、

「かっこよかった」「やさしかった」「はやかった」

「はたのおうえんがかっこよかった」

「ころんだりまけたりなわとびがからまったりしても、ないたりしていなかった」

「やまてちゅうがっこうにいきたい」などたくさんの感想が出ていました。

 

帰るときには、校長先生にも声をかけていただきました。

おかげで楽しい経験をすることができました。

また、交流をよろしくお願いします。

 

午後からは今日で最後の実習生さんがいたので、

お別れ会をしました。

 

お話の遊び

運動会に向けては競争や体操だけでなく、

お話をもとに、体で表現するリズム表現という遊びをしています。

年少組は「おたまじゃくしの101ちゃん」のお話で遊んでいます。

今日は、みんなでおたまじゃくしになって、

お母さんを助けに行こうと作戦を考えました。

なかなかうまくいかなかったけれど、

あきらめずに向かって行って、最後は助かりました。

 

年長組は「そんごくう」

分身の術に取り組んでいました。

1人から2人、1人から2人、最後は1人から20数人に増えていて、

本当のそんごくうは誰かわからなくなりました。

 

園庭での好きな遊びの時に、

パカポコや竹馬、一輪車にチャレンジしたり、

巧技台でジャンプをしたりする運動遊びをしている子どもたちもいます。

特に、竹馬では真剣な表情で次の技ができるよう

何度も何度も繰り返して乗っていました。

その頑張る気持ちが素敵です。

 

みんなで「ジャンボリーミッキー」を踊りました。

だんだん覚えて、楽しくなってきました。

 

未就園児の自主グループペンギングループさんでは、

今日は「とんぼのねがね」を作っていました。

素敵ですね。

21日はお休みですが、毎週木曜日、

幼稚園で遊んでいます。

小さいお子さんは是非遊びに来てくださいね。

詳しくは西山幼稚園のホームページまで。

今日の遊び

今日は朝から園庭の日陰で、

ザリガニ釣りや砂場、ジュースづくりや竹馬、パカポコなどで遊びました。

一人一人が好きな遊びを見つけています。

 

全園児で「ディズニーたいそう」をしました。

曲に合わせて、動くことが楽しくなってきました。

クラスでは、

いちご組は「おたまじゃくしの101ちゃん」のお話でリズム表現をして遊びました。

はさみがピカピカのザリガニが、おたまじゃくしの101ちゃんを捕まえる

ところでは迫力がいっぱいでした。

 

 

すみれ組は「そんごくう」のお話でリズム表現をして遊びました。

石の卵がぐらぐらと揺れて、生まれるところは、一人一人の表現が違って

いました。

そして、石ざるの修行は自分たちでどんなことをしようかと

考えてしていました。

 

どちらのクラスもお話のイメージを広げて遊び始めています。

どんなリズム表現になるか楽しみです。

 

幼稚園のゴーヤの緑のカーテンもそろそろ終わりです。

今年はたくさんのゴーヤができました。

カーテンのおかげでうさぴょんが少し涼しく過ごせました。

 

オープンスクールでした

今日のオープンスクールにはたくさん参加してくださいました。

園児の遊びをご覧いただいたり、

一緒に園庭で遊んだり、

ザリガニ釣りをしたりした後、

幼稚園の説明や

「先輩ママさんに聞きましょう」にも参加いただきました。

先輩ママさんとはいろいろな質問が出たようです。

 

「作って遊ぼう」はかわいいリンゴやカキの入れ物ができました。

最初は難しいかなと思っていた子どもたちも、

少しずつやってみると

「できた」と見せてくれました。

 

最後は、ピアノと鍵盤ハーモニカとバイオリンのデュオ 

ぽら✸りすさんのコンサートでした。

「さんぽ」や「にじ」「勇気100%」のような子どもたちも口ずさむ曲や

「タイスの瞑想曲」や「天国と地獄」のような聞いたことがある曲、

そして、時には一緒に歌ったりリズムに合わせて手拍子したり…

と楽しい時間を過ごせました。

また、子どもたちが降園準備やさんさんひろばに行った後、

大人向けに

「三日月」と「ハウルの動く城」の「人生のメリーゴーランド」を

演奏してくださいました。

保護者の方からは「美しい曲に癒されました」と

感想がありました。

ぽら✸りすのゆかこさん、あおいさん、

素晴らしい演奏をどうもありがとうございました。

 

今日のニュースです。

大根の芽が出てきました。

ゴルフ場の坂滑り楽しかったね

今日は芦屋カンツリー倶楽部のご厚意で、

子どもたちが広いゴルフ場で遊ばせていただきました。

あいにくのお天気で、時間は少し短くなりましたが、

子どもたちは何度も何度も坂を駆け上がり、

滑っていました。

ハウスでいただいたおにぎりもおいしかったです。

そして、ほかの幼稚園と一緒になったのも楽しかったです。

ゴルフ場よりお土産もいただき、ありがとうございました。

ロロンかぼちゃ、おいしかったね

昨日、野菜の先生と収穫したロロンかぼちゃを

いちご組の子どもたちの前で切ってみました。

「中は何色かな?」とわくわくして見ていると、

中はきれいな黄色でした。

中から出てきた種は、

「洗って干しておいたら、来年またまいて、かぼちゃができるよ」と

野菜の先生に教えていただいたので、

年少児が分けて洗ってみました。

それから、調理をしていただきました。

ほんのり甘くておいしくて、「かぼちゃは苦手」と話していた子どもたちも

「お代わり」と言って食べていました。

 

年長組は、運動会に向けての遊びで、

竹馬にチャレンジしたり、

大きなパラバルーンに初めて挑戦したりしました。

初めてですが、気持ちが揃っていました。

 

午後には、不審者対応訓練をしました。

今回は不審者が来たことを想定して、教職員が対応したり、

通報をしたりしながら、子どもたちも安全なところに避難しました。

子どもたちは先生の話を静かに聞いて、移動したり隠れたりすることができていました。

実際にやってみて、反省点や変更点が見えてきたので、

私たち大人が意識しながら、命を守るために定期的に避難訓練を行いたいと思っています。

 

 

 

大根の種をまきました

今日は野菜の先生に来ていただいて、

畑に種をまきました。

年少組も

小さな小さな種を一人5粒まきました。

いつ頃芽が出るでしょうか。

大きくなるのが楽しみです。

そして、1学期に植えたかぼちゃ「ロロン」ができたので、

収穫をしました。

見た目より大きかったです。

どんな味がするか楽しみですね。

 

色々のびのびボディペインティング!

9月に入り、芸術の秋一つ目のイベントはPTAとの共催でボディペインティングでした。

わくわくしつつも、最初は指先でちょんちょんと触り始めていた子どもたちも、

だんだんと楽しくなって、

自分の手足や服に絵の具のスタンプをしたり、大きな模造紙や机の上で絵の具の感触を楽しみました。

先生を追いかけている子どもたちもいました。

みんな、おしゃれになりましたね。

背中も・・・絵具だらけになりました。

保護者の皆様、お洗濯をよろしくお願いします。

PTA幹事の皆さんが準備や片づけ、そして一緒にボディペインティングもしてくださいました。

ありがとうございました。

 

お誕生日おめでとう

今日は8月生まれの誕生会でした。

以前お休みをしていた6月生まれの誕生児も一緒にお祝いしました。

 

 

誕生児は年長組5人と年少組1人でした。

みんなでお祝いの歌を歌った後、

自己紹介を聞きました。

大きくなったらなりたい夢が一人一人ありました。

かなうといいですね。

 

年長組の誕生児の好きな遊びは、

折り紙。小さなピースを12作って、つなげて、ボールになりました。

長縄跳び。ぐるぐると方向を変える技をしながら何十回も跳んでいました。

長縄跳びで、自己最高記録を出していました。

トランポリンダンス。曲に合わせてポーズがきまりました。

ダンスの時のジャンプのポーズがきまっていました。

年少組は、保護者の方となかよしダンス。

一緒に踊るのが楽しそうでした。

 

みんなの遊びは、

新しいペアでスキップしたり、なべなべそこぬけをしたりしました。

 

最後は先生からのプレゼント。

「とべバッタ」の大型絵本の読み聞かせでした。

これから、園庭でもバッタに出会うかもしれませんね。

8月と6月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうごさいます。

 

その後、JRの駅員さんの訪問がありました。

JR芦屋駅の110周年のお祝いに、年長児が描いて展示していた

絵を持ってきて、お礼に来てくださいました。

飾ってある絵を見に行った子どもたちも多かったようです。

 

西山幼稚園のことをいつも応援してくださっているアルモンデさんより

手作りのぞうきんをいただきました。

1枚1枚柄が違っていて子どもたちも興味津々見ていました。

使うのが楽しみです。ありがとうございました。

 

今日は2学期最初のさんさんひろばでした。

自分で作ったおいしそうなアイスクリームを見せに来てくれました。

3歳のお友達、お待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

今年最後のプール遊び

今日は芦屋川に園外保育に行く予定でしたが、

代わりに今年最後のプール遊びを行いました。

クラスごとで、

好きな遊びをたっぷりしました。

年長組「2年間プール遊びありがとう!!」

 

年少組「来年もプール遊びよろしくね」

年少組が、来年も使うプールグッズの後片付けをしてくれました。

 

芦屋川には、また行けるといいなと思います。

 

 

 

2学期が始まりました

朝、元気に子どもたちが登園してきました。

ニコニコと笑顔いっぱいの子どもたちもいれば、

久しぶりで少し恥ずかしそうな子どもたちもいました。

始業式で座っている姿からやる気が感じられました。

夏休みの約束もよく覚えていて、

特に「お手伝いはしたよ」「洗濯物たたんだ」と言う声が聞かれました。

頼もしいですね。

2学期から、「自分のできることは自分でしよう」という目標も確認しましたが、

がんばってくれそうです。

 

それから、

先生たちから2学期の話を聞きました。

園外保育や運動会など楽しいことがたくさんあります。

サッカー協会の方からいただいたサッカーゴールと

保護者の方のご協力で購入した三輪車の紹介もしました。

好きな遊びで早速遊んでいました。

また、今日は山手地区と三条地区の子育て応援団の方が

幼稚園を訪問してくださいました。

最初にPTAの幹事の方と顔合わせで

それぞ自己紹介や活動の話を聞かせていただきました。

その後、一斉降園で、子どもたちや保護者の皆さんに

自己紹介していただきました。

地域のひとやこどもたちの安全や安心のために活動をしてくださっている

方がいらっしゃることはありがたいです。

これからもよろしくお願いします。

 

保護者の皆様も、暑い中お集まりいただき、ありがとうございました。

そして、2学期も充実した幼稚園生活でありますように、ご協力をお願いします。

 

 

夏休み最後の園庭開放

今日は夏休み最後の園庭開放でした。

暑さが心配でしたが、

少し日差しが和らいできていました。

他の幼稚園からも何人も遊びに来てくれて、

プール遊びの他、シャボン玉、遊戯室での遊びを楽しんでいました。

未就園の方で全部の園を回った方もいました。

皆さん、いろいろな幼稚園で顔見知りになられたようでした。

お土産は小さなピーマンでした。

 

未就園の方はスタンプラリーが9月末まで続いています。

また、遊びに来てくださいね。

 

りす組の子どもたちも今日はプール遊びを楽しみました。

スタンプラリー

今日は園庭開放でした。

暑かったので、涼しくした遊戯室で遊びました。

今日は、ゴーヤやミニトマトのお土産でした。

そして、今日、西山幼稚園では初めて、市内の幼稚園のスタンプラリーを

5園行って、コンプリートしたお友達がいました。

おめでとう!!

お姉ちゃんたちも一緒に行ったそうです。

各園のウサギさんの様子などを教えてくれました。

 

田んぼでは、お米の赤ちゃんができてきていました。

 

今日の園庭開放

今日の園庭開放は

プールも開放しました。

最初は預かり保育の子どもたち。

小さいお友達も・・・

小さいお友達もプールやシャボン玉を楽しみ、

帰りには、幼稚園の緑のカーテンのゴーヤとミニトマトを持って帰ってもらいました。

毎週水曜日には園庭開放をしています。

暑い日には室内で遊んでいただけます。

次のプール遊びは30日(水)です。

また、お待ちしています。

お米の花が咲き始めました

今朝、預かり保育りす組の子どもたちが

「お米の花が咲いているよ」と

知らせてくれました。

いつもなら、お盆のころに咲くのですが、

今年は早めに咲いたようです。

園庭開放でした

今日は夏休み初めての園庭開放でした。

プールも開放しました。

預かり保育リス組の子どもたちがプールで遊んだ後、

小さなお友達や他園からのお友達など、

たくさんの子どもたちがプールやシャボン玉、

カブトムシを見たりして遊んで帰っていきました。

今日は、幼稚園でできたミニトマトとゴーヤをお土産に持って帰って

もらいました。

8月は毎週水曜日が園庭開放です。

2日(水)と30日(水)にはプールもします。

市内の公立幼稚園5園を回るスタンプラリーもしているので、

また、遊びに来てくださいね。

今日から夏休みです

今日から夏休み。

セミの鳴き声が朝から響いていました。

子どもたちは園庭で、

セミやセミの抜け殻、

抜けている途中のセミを見つけていました。

預かり保育リス組の子どもたちは

水遊びを楽しみました。

 

かぼちゃも大きくなってきました。

今日は卒園した1年生がアルバムを取りに来てくれる日です。

久しぶりに元気な顔を見ることができるのが楽しみです。

暑い日が続きますが、熱中症に気を付けて過ごしてくださいね。

終業式でした

今日で1学期が終わりました。

終業式では、

子どもたちのにしやまパワーが大きくなってきた話をしました。

元気いっぱい遊ぶ力の他に、

年少組は、あいさつやプールの着替えなど自分でできることが増えてきたこと、

年長組は、うさぴょんのお世話や竹馬のチャレンジなど頑張ったこと、

それらがにしやまパワーを大きくしていると思います。

先生たちから、夏休みの約束の話をしました。

約束を守って、夏休みも元気に安全に充実した毎日を過ごしてくださいね。

そして、9月に元気に出会えますように。

 

夏休み中、幼稚園は工事をします。

その準備として、PTAの役員さんを中心に荷物運びのお手伝いをしてくださいました。

廊下やテラスの靴箱や様々な荷物を全部、保育室などに運んだり、

お掃除をしてくださったりしました。

子どもたちもその様子を見ていて、

お礼を伝えに行きました。

すみれ組も

いちご組も

ありがとうございました。

工事の後、どんな風になるでしょう。

2学期をお楽しみに。

ひまわりが咲きました

主事さんが春に植えてくださったひまわり。

背はぐんぐん伸びたのですが、

咲くのを楽しみにしていたら、

終業式の前日の今朝、咲きました。

こんなに背が高いです。

そして、ひまわりの奥のうさぴょんの家の前には

緑のカーテンができました。

かわいいゴーヤができています。

 

今日は、プール最終日。

気温が上がる前の朝一番にプールを楽しみました。

さんさんひろばの子どもたちも楽しんでいました。

 

年長組は保護者絵本の読み聞かせ。

「カメレオンのおきごおりや」と「とまとさんがね・・」の2冊。

子どもたちは楽しみました。

ありがとうございました。

お誕生会 おめでとうございます

 

 

今日は7月生まれの皆さんのお誕生会でした。

年長児が2人、先生が2人の計4人を

みんなでお祝いしました。

入場した後、

誕生会の歌を歌いました。

アナウンスは、すみれ組です。

自己紹介では大きくなったらなりたいものは、

「お花屋さん」と「生き物やお花を育てる人」でした。

好きな遊びは、長縄…30回にチャレンジ!

絵も披露してくれました。

七夕の絵でした。

それから、先生と一緒にカプラ積み上げ競争。

積み方もいろいろありました。

先生からのプレゼントは「かるちゃん えるくん あついあつい」の

絵本の読み聞かせ。

テレビに映して、映画館のようでした。

最後は、地域からお客様が来てくださいました。

三条夏祭り盛り上げ隊の皆さんが、

花笠音頭やにしやま音頭を見せてくださったり、

和太鼓を鳴らしてくださったりしました。

最後は、みんなでにしやま音頭を踊りました。

夏祭りの日が楽しみになりました。

ありがとうございました。

そして、7月生まれの皆さん、

お誕生日おめでとうございます。

 

ベルマーク教室

PTA主催でベルマーク教室がありました。

保護者の皆さんが、ベルパパさんとベルママさん、ベルちゃんになって、

劇仕立てで、

「ベルマークはどんなもの」

「ベルマークがついているもの」

「ベルマークで交換できるもの」などの話を

わかりやすくしてくださいました。

昨年度までに、スクーターやボール、図鑑などが

ベルマークでいただけたことも聞きました。

それから、子どもたちが実際にベルマークがついているものを探したり、

そこからベルマークを切り取ったりしました。

子どもたちは楽しくお話を聞くことができ、

ベルマークに興味を持ったようです。

夏休みにベルマークを見つけたら、

集めてくださいね。

 

未就園の自主グループペンギングループさんは

今日が1学期最後の日でした。

小さなプールで水遊びを楽しみました。

また、9月からお待ちしていますね。

夏休みの園庭開放もどうぞ。

プールで遊びました

今朝もプールで遊びました。

水量の多いシャワーに入れるようになったり、

顔に水しぶきがかかっても平気になったり、

わにさん歩きやビート板で泳いだりできるようになってきました。

同時に、驚いているのは着替えのはやさです。

体を拭いて、着替えて、水着を片付けるまでが早くなってきました。

1学期のプールはあと3回です。

伸び伸びと水遊びを楽しみたいですね。

 

かぼちゃの葉っぱの卵に変化がありました。

何になるんでしょう?

 

 

 

保護者の絵本の読み聞かせ

今日は保護者の有志の方の読み聞かせの日でした。

いちご組は、

「まてまてタクシー」「ノンタンのおよぐのだいすき」「もじもじこぶくん」

の3冊。

「タクシーはどこかな」と探したり、

ノンタンやこぶくんといっしょの気持ちになって、

ドキドキハラハラして見ていました。

すみれ組は「ぼく、にげちゃうよ」と「ふしぎなかえる」の2冊。

〇身近なうさぎとカエルが出ているお話に

真剣に聞き入っていました。

いつもと違う雰囲気や絵本の世界を

楽しむことができました。

ありがとうございました。

今日もプール遊びをしました。

その中で、水難の避難訓練をしました。

先生たちが子どもの役で劇のように演じてしました。

もし、プールや海でおぼれている人を見たら、どうするかという設定でした。

子どもたちの中でも、特に年長児は昨年度の話を覚えている子どもたちもいました。

そして、約束を確認しました。

〇子どもたちが自分で助けに行ったら、自分もおぼれてしまうかもしれないので、

すぐに大人を呼ぶこと

〇海やプールでは、大人の人と一緒に近くで遊ぶこと

そして、大人の人でも助けに行くときは浮き輪やペットボトルなど浮くものを使って

助けたほうがいいという話もしました。

水遊びは楽しいですが、安全に気を付けて、事故にあわないようにと

願います。

ご家庭でも安全に水遊びをするために話をしてくださいね。

今日はさんさんひろばの子どもたちもプール遊びを楽しみました。

来週もさんさんひろばはプール遊びをします。

3歳以上のお友達、お待ちしています。

 

プールで遊びました

今日はプールで遊びました。

みんな日ごとにシャワーで頭や顔に水をかけるのが上手になり、

シャワーの水量を「大雨でも大丈夫だよ」と言う子どもたちも増えてきました。

年少組は、友達といろいろな遊びを考えています。

 

年長組は、クラスで試行錯誤して考えた船も浮かべていました。

 

無事に浮かんで、大成功。

 

それから、年長組さんが年少組へサプライズでプレゼントしようと育てていた

ミニトマトが赤くなり、

数えてみるといちご組の人数よりたくさんできていたので、

プレゼントすることにしました。

いちご組さんは大喜びでした。

お家でいただいてくださいね。

たなばたまつり

今日は七夕の日。

幼稚園でたなばたまつりをしました。

最初に、七夕に由来やお供えの野菜などの話を聞きました。

年長児の中には「おりひめさまやひこぼしさま」という名前や

「ほおづき」という名前も覚えていた子どもたちもいました。

トウモロコシは12枚の洋服(皮)を着ていました。

それから、先生たちの「たなばたさま」の劇を見ました。

おりひめさまとひこぼしさまが仲良くなって遊んでばかりで

天の神様に叱られる場面では、

見ていた子どもたちは「どきどきした」と話すなど、

真剣に見ていました。

 

いちご組の遊びとすみれ組の遊びを

互いに見合いました。

 

いちご組のポーズを、すみれ組が「とうめいカメラ」で撮影したり、

すみれ組のパラバルーンを「できたできた」の掛け声や手拍子で応援したり

しました。

ペアの友達の遊びを見ることを楽しんだり、

見てもらうことで張り切ったりしながら楽しい時間を過ごしました。

 

帰りには、子どもたちは、自分で作った飾りをつけた笹を持ち帰りました。

ご家庭でも、七夕祭りをお楽しみくださいね。

そして、今晩、おりひめさまとひこぼしさまが天の川で会えるといいですね。

 

七夕まつり後に、

虫とり網を持って、トンボを捕まえようとしている子どもたちがいました。

残念ながら逃げられていましたが、

大きなトンボも飛んでくるようになりました。

それから、ロロンというカボチャを見ているときに

一人の年長児が、葉っぱの裏に卵を発見。

早速、クラスの友達に伝え、みんなで

「何の卵だろう?」と考えていました。

何になるのか楽しみですね。

サンモール商店街の七夕かざり

幼稚園の近くのサンモール商店街に七夕の笹が飾られています。

昨日から今日7日までです。

幼稚園の子どもたちとご家族のお願い事の短冊が飾られた笹飾りは、

スマイルサンモールひろば(西山町防災倉庫前)にありますので、

よろしければ、ご覧くださいね。

七夕参観

今日は、七夕参観でした。

朝から、保護者の方と子どもと一緒に飾り付けをした後、

参観をしました。

年長組と年少組が一緒に参観をするのは久しぶりでした。

 

最初は、年少いちご組。

 

パフリングで「動物園に行こう」の歌に合わせて、

いろいろな動物に変身しました。

保護者の歌もいっしょに歌ってくださり、

ちょっとドキドキしつつも、張り切っていた子どもたちでした。

「ポポポポポーズ」のポーズも決まり、

保護者の方の「透明カメラ」で撮影をしてくださると嬉しそうでした。

最後の歌「ニャニュニョの天気予報」も元気な声が出ていて、

かわいいネコのポーズも決まりました。

 

すみれ組は、つながり遊び。

元気に仲良しスキップで入場しました。

「なべなべそこぬけ」は2人組から、グループ、

そして、全員へと増えていきました。

見守ってくださっている保護者の方も、

ドキドキして見てくださり、

全員で成功したときはいっぱいの拍手をいただきました。

パラバルーンでは、メリーゴーランドや城山も大成功でした。

 

そして、ハンドベルでの「きらきら星」では、

きらきらの星や流れ星になって、きらきら響きました。

「にじのむこうに」の歌もきれいな声が広がりました。

 

みんなよく頑張っていましたね。

子どもたちも少し緊張しながらも、笑顔が見え、

たくさんの拍手をいただき、嬉しそうでした。

保護者の皆さんからは、

「年長さんも年少さんも見れて、にぎやかで盛りだくさんで、楽しかったです」

「こんなにできていると思っていなかったです」

「(自分のお子さんの)成長を感じました」

「感動しました」と温かい感想を聞くことができました。

ありがとうございました。

 

 

明日は七夕参観日

明日は七夕参観日。

朝から、園庭の笹を遊戯室に運びました。

子どもたちが作った星できた天の川が飾られ、

笹のいい香りのする遊戯室で、遊びました。

 

いちご組のパフリングでの「動物園に行こう」の遊びは、

いろいろな動物が出てきます。

今日は、何になるか楽しみながらしています。

ポポポポポーズのダンスのポーズも、一人ひとり

素敵です。

歌のいい声も響いています。

 

すみれ組のなべなべ底抜けは、チームワークが出てきました。

友達にやさしく教える姿も見えます。

明日も成功するといいですね。

パラバルーンの技「城山」も大成功でした。

 

明日の参観日、

みんなが出席できて、揃うといいですね。

そして、たくさんの保護者の皆さんの前でするのは

嬉しさと同時に、ドキドキもするでしょう。

温かく見守ってくださいね。

七夕祭りに向けて

1学期、これまでクラスの友達や先生と遊んできた遊びを

七夕参観で、保護者の皆さんにご覧いただきます。

遊びは毎日変わっていきます。

今日も、年長組は、なべなべ底抜けの人数が変わっていったり、

パラバルーンの形が変わったり、

年少組も動物のポーズが変わったり…と

毎日、子どもたちと相談しながら、遊びを進めています。

 

プール遊びも楽しみました。

さんさんひろばのお友達もプール遊びを楽しみました。

来週も、さんさんひろばでもプールをする予定です。

お待ちしていますね。

学校評議員会でした

今日は、午後から学校評議員会があり、

評議員の皆さんに、子どもたちが七夕祭りに向けて遊んでいる様子を

参観していただきました。

 

いちご組は、パフリングや「ポポポポポーズ」のダンスをしました。

お客さんの前で、少しドキドキした様子の子どもたちもいましたが、

お客さんに引いてもらった「くじ」の動物になりきってポーズをすることを楽しんでいました。

 

すみれ組は、最初はハンドベル。今日初めての鳴らし方もありましたが、

夜空の星のように響いていました。

なべなべ底抜けもクラス全員に挑戦して、大成功しました。

年長児は、小学校の校長先生からは

「ドキドキしていても大丈夫。小学校にすぐに来れそうですね」と話していただき、

安心した様子でした。

中学校の校長先生からは、「お兄さんたちの体育大会に来てくださいね」と誘っていただき、

楽しみになりました。

後半の評議員会でも、皆さんからたくさんのご意見をいただきました。

そして、地域で育てることが改めて大切であると実感したとともに、

皆さんが子どもたちのことや子どもたちの将来を温かく見守ってくださっていることを

ありがたく思いました。

評議員の皆様、これからもよろしくお願いします。

 

午前中は、子どもたちはプール遊びを楽しみました。

 

暑くなってきたので、

熱中症に気を付けながら、水遊びを楽しみたいと思います。

雨の日も元気に遊んでいます

今日は雨。

芦屋川への園外保育も延期になりました。

子どもたちは、室内で好きな遊びを楽しんだ後、

友達や先生とクラスの遊びをしました。

年長組のハンドベルでは、

自分たちで、音をそろえよう、きれいな音色を響かせようと

しているのが伝わってきました。

それから、みんなでなべなべ底抜けに挑戦。

気持ちが揃ってきています。

年少組は、「ポポポポポーズ」のダンスをしました。

自分のポーズを「見て」と見せてくれました。

その後、フルーツバスケットも楽しみました。

 

年長組は、今日、家から連れてきたカマキリの赤ちゃんを

マイクロスコープで見ました。

「こんな顔をしてるんだね」発見がありました。

大きくなってきたモリアオガエルのオタマジャクシも

マイクロスコープで見ると、目や口がよく見えました。

これも発見でした。

 

「アロマオイルで作る虫よけスプレーの会」とおにぎりデイ、プール

今日は、自主グループのペンギングループさんとPTA共催で

「アロマオイルで作る虫よけスプレーの会」がありました。

講師はAYA先生でした。

小さいお子さんの遊ぶコーナーもあって、

皆さん、ゆっくりお話を聞いて、好きな香りを選んで、

虫よけスプレーを作られていました。

参加者の方も

「部屋中、いい香りがして癒されました」と満足されて、

持ち帰られていました。

AYA先生、ありがとうございました。

 

幼稚園では、子どもたちが今日もプール遊びを楽しみました。

昨日よりいいお天気で、水が気持ちよさそうでした。

 

今日はおにぎりデイでした。

年長組が育てたジャガイモと玉ねぎがカレーを作っても、

まだあったので、お味噌汁会食もしました。

作っているときから、甘い玉ねぎの香りがしていました。

とってもおいしくて、

お代わりを何杯もしていました。

 

ごちそうさまでした。

プール遊び

今日は、芦屋川園外保育の予備日でしたが、

天候の都合で延期になりました。

代わりにプール遊びをしました。

プールで遊ぶのは今年初めてです。

どちらのクラスも入る前は準備体操をしっかりと、

楽しんでしていました。

その後シャワーで体をきれいにしてから入りました。

みんながシャワーを嫌がらずに入っていてびっくりしました。

プールの中では、先生と後ろ蹴りをしたり、わにさん歩きをしたり、

ビーチボールやビート板、貝殻などで遊んだり…と

楽しく遊びました。

今日は、プールを見学だった子どもたちも水鉄砲などを楽しみました。

 

ちょうどそのころ、

山手小学校の2年生が町探検で、通りかかりました。

この前、お世話になった校長先生や知っているお友達や兄弟と会えてうれしそうでした。

また、今度遊びに行かせてくださいね。

 

6月のお誕生会 おめでとうございます

今日は、6月生まれの子どもたちと先生の誕生会でした。

みんなでお祝いしました。

準備やアナウンスは年長組。

落ち着いて、アナウンスをしていました。

誕生児の皆さんは、ドキドキしながらも、

みんなの手拍子に迎えられて、歩いたり、

自己紹介をしたりしました。

大きくなったらなりたいものの夢も、

「新幹線の運転手」「サッカー選手」「仮面ライダー」など

いろいろありました。

いくつかある人もいました。

みんなの夢がかなうといいですね。

好きな遊びは、

年長組の一人目の人は長縄。30回に挑戦。

二人目の人は鉄棒。3種類の逆上がりに挑戦。

三人目の人は連続逆上がり、20回続きました。

三人とも、何をしようかと以前から考えていたようです。

チャレンジする気持ち、にしやまパワーがいっぱいでした。

そして、見ていた友達や年少組さんもたくさん拍手をしていました。

 

年少組は保護者の方とダンス。

お祝いのメッセージを言っていただいたり、

ギュッと抱きしめてもらったりして、

嬉しそうでした。

 

みんなの遊びは「王様じゃんけん」

保護者の方も参加していただき、

一緒に楽しみました。

 

最後は「999ひきのきょうだい」の大型絵本の読み聞かせ。

幼稚園にはたくさんのオタマジャクシがいたり、

田んぼがあったり…と今の西山幼稚園にぴったりの絵本でした。

みんなヘビが出てくるところで、ドキドキしているのが伝わってきました。

 

6月生まれの皆さん、おめでとうございます。

そして、今日、お休みの誕生日の人は今度幼稚園に来た時にお祝いしましょうね。

 

プール開き

先週から、年長組を中心に掃除など準備をしてきたプール。

今日はプール開きをしました。

楽しく水遊びができるように、

テープカットをして始まりました。

楽しい水遊びですが、安全のためには約束もあります。

先生からの約束を真剣に聞いていました。

後の振り返りでも4つをちゃんと覚えていましたね。

お掃除をしてくれた年長組に、年少組は「ありがとう」と

お礼も言いました。

今日は水温や気温は低くなかったですが、

お天気が良くなかったので、プール遊びはせず、

足を水につけるだけにしました。

年少組は、着替える練習もかねて、水着を着てみました。

おさかなのにっしーくんも見守ってくれています。

これから、プール遊びを楽しんでいきたいですね。

 

23日いちご組は、うさぎのいちごちゃんの

ワンピースを園庭で探しました。

アジサイなどきれいなワンピースの柄が見つかったようですね。

 

すみれ組の部屋からきれいなベルの音が聴こえてきましたので、見ると

今日、初めてハンドベルを鳴らしていました。

去年の年長児が鳴らしていた姿を覚えている子どももいました。

これから、美しい音色を楽しんでいきたいと思います。

制作や絵

今、いちご組もすみれ組の部屋もアジサイやモリアオガエルのオタマジャクシの絵、

七夕に向けての制作などでにぎやかになってきています。

毎日、成長を見ているのでオタマジャクシが生き生きしていますね。

アジサイも園内には色とりどり、いろいろな形の花があるので、

子どもたちの絵も、一人ひとり違って素敵です。

<いちご組 あじさい>

<すみれ組 モリアオガエルのオタマジャクシが卵からかえっている様子>

雨の日

今日は朝から雨でした。

芦屋川への園外保育は延期になりました。

登園してきた子どもは、

「池、どうなってるだろう?」「ザリガニはどうしているかな?」と

のぞいていました。

 

室内で、好きな遊びをした後、

年少組は遊戯室でパフリングで遊びました。

友達と一緒に回ったり、ジャンプしたりするのを楽しみました。

 

年長組は七夕飾り作作り。

貝殻つなぎに挑戦。

先生の話を真剣な表情で聞いていました。

 

 

 

プール掃除

来週から始まるプールに向けて、年長組がプール掃除をしました。

その前に、プールサイドの壁面にある「おさかなのにっしー」の絵を見ていました。

先日、紙芝居で読んでいただいたので、より壁面が楽しめそうです。

「にっしーのお母さんだね」「かめのこうらにばんそうこう」などと

より壁面が楽しめそうです。

それから、プールやプールサイドをスポンジなどでこすっていると

年少児が「何してるの?」とやって来ました。

「プールに入るために、お掃除しているんだよ」と話す年長児。

すると、年少児は「お願いします」「頑張って」と言って、

お掃除の様子を見ていました。

プールはピカピカになりました。

来週からプール遊びを楽しめそうです。

 

その後、年長組が「大変」と言って、畑に集まりました。

お世話をしているキュウリが元気がないようで、

どうしたんだろう、どうしたらいいかなという話し合いをしていました。

「みずやりを忘れていたからかな」と心配になった子どもたちもいたようですが、

野菜の先生によると、水やりをしていても、こんな風になることがあるそうです。

元気に育つといいですね。

 

竹馬に取り組む子どもたちが増えています。

乗れるようになった子どもたちが、

他の子どもたちにコツを教える姿が見られるようになっています。

素敵なかかわりだなと思います。

 

野菜の花の名前クイズ

月曜日の野菜の花の名前クイズの答えです

A キュウリ 花の根元が小さいキュウリになっていますね

 

B ピーマン かわいいピーマンができ始めています

 

C ナス 小さいナスができ始めているのが見えますか?

 

D ミニトマト 小さな緑のミニトマトが見えますね

今日のニュース

今朝、年長児が「ザリガニが死んでる」と知らせに来ました。

築山の大きな石の上で、ザリガニが死んでいたのです。

 

実は、昨日釣ったザリガニが何匹かたらいに入れたままになっていて、

その中のが狙われたようでした。

後で、みんなで集まって話し合いをしました。

「カラスかな」「鳥が食べたのかな」

「釣ったザリガニはすぐに返したほうがいい」など

いろいろな意見が出て、釣ったらすぐに逃がすという約束になりました。

 

好きな遊びでの色水遊びでは、

より濃い色が出る花を探したり、

「ヤマモモの実はすぐに色が出るよ」と気付いたりしています。

年長児が年少児に教えたり、

色の出やすい道具を貸したりもしています。

 

年長組は、明日のプール掃除に向けて、

第1弾 プール遊び用のバケツを洗いました。

いつも部屋でカップを上手に積んで遊んでいるので、

バケツもこんなに上手に積めました。

明日のプール掃除もよろしくお願いしますね。

引き渡し訓練をしました(6月19日 その2)

今日は大雨洪水警報発令を想定し、

避難訓練をしました。

放送を聞いて、素早く遊戯室に集まりました。

先生たちが劇仕立てで、

大雨の時に気を付けることを話しました。

この辺りは、大雨の時に道路に雨の水が流れ、

川のようになっていることがあると伝え、そんな時に、

溝や川を見ようと近づくのは危ないことも話しました。

子どもたちもよく聞いていたので、いざという時のために

ご家庭でももう一度お話をしていただければと思います。

 

それから、一斉メールを流し、

保護者の方にもお迎え訓練に参加していただきました。

暑い中、大雨という設定にご協力いただき、

ありがとうございました。

  

幼稚園では週末の間に、野菜の花が咲いたり、

実が大きくなったりしています。

これは何の野菜の花でしょうか?

答えは、明日のブログでお知らせします。

(早く知りたい方は、幼稚園に掲示しています。)

A

B

C

D

 明日も元気に来てくださいね。

保護者の読み聞かせ「おさかなのにっしー」(6月19日その1)

今日は保護者の有志の方の読み聞かせがありました。

来週からプールが始まるということで、

プールの壁面の絵からできたお話「おさかなのにっしー」の

紙芝居の読み聞かせでした。

令和3年度の卒園制作に保護者の方が描いてくださった絵が

お話になり、紙芝居になったのです。

にっしーの冒険のお話を子どもたちは興味深く聞いていました。

あとで、クイズ大会もありましたが、

よく聞いていたので、正解者がたくさんいました。

プールの時間が楽しみになりましたね。

ありがとうございました。

 

興味がある方は、このホームページの「ホーム」のページに

令和3年度卒園制作「おさかなのにっしー」の読み聞かせのリンクが貼ってあります。

よければご覧くださいね。

歯科検診をしました

園医の歯科医の先生に来ていただき、歯科検診を行いました。

昨年度は、ドキドキして口を開けられなかった子どもたちが

今年はしっかりと口を開け、見ていただくことができるようになり、

成長を感じました。

ありがとうございました。

 

今日の好きな遊びは、

砂遊び、色水のジュースづくり、ザリガニ釣り、

三輪車やスクーター、竹馬、一輪車など

それぞれが見つけて遊んでいました。

砂遊びで、かわいい顔を発見。

一輪車ではリレーをしていました。

すみれ組のモリアオガエルのオタマジャクシたちは大きくなってきました。

すくすく育っていってほしいですね。

緊急地震速報の訓練をしました

今日、Jアラートの緊急地震速報訓練が行われました。

保育中、「大地震です」という放送が流れました。

いつもの避難訓練と違う音に「怖い」と感じた子どもたちがいましたが、

すぐに先生の指示を聞いて、頭を隠すなど身を守り、

ヘルメットをかぶって、安全なところに避難しました。

「お・は・し・も」の約束も確認しました。

訓練を繰り返すたびに、

放送の内容を聞き取っていたり、

何より大切な命を守るということをわかってきていると感じています。

 

その後、雨が上がり、年少組は園庭で好きな遊びをしました。

自主グループのペンギングループさんも遊びに来ていました。

どちらのクラスもアジサイがきれいに咲いています。

すみれ組の壁面<あじさいと蝶>

いちご組の壁面<ザリガニとダンゴムシ>

カレー美味しかった!

今日はカレーパーティ。

朝から、年長児がジャガイモを洗ったり玉ねぎの皮をむいたり

準備を始めました。

自分たちで育てた野菜なので、より一生懸命洗ってくれました。

 

出来上がると、給食室へ「おいしいカレーを作ってください」と持って来ました。

お野菜やお肉を煮込んでいるといい匂いが幼稚園中に広がりました。

年少児も給食室のドアからのぞいて、

「カレーお願いします」と言いに来たり、

「いい匂い、何をしてるの?」と楽しみにしたりしていました。

お昼になり、ランチョンマットを敷いて、準備ができた保育室に、

大きなお鍋に入ったカレーが登場。

 

作ってくれた先生たちに「ありがとう」「いただきます」と

挨拶していただきました。

夢中に食べる子、お代わりする子…みんなおいしかったようです。

「おいしかった」「お代わりしたよ」「もう夕ご飯はいらないくらい」と

口々に言いに来てくれました。

 

午後からは、歯科衛生士を目指す大学生と園医の歯科医の先生による

歯科保健指導がありました。

子どもたちにわかりやすく、ペープサートやパネルシアターで

歯を大切にすることや歯磨きの仕方などを教えていただきました。

3つのお約束を守って、歯を大切にしていきましょうね。

ありがとうございました。