ブログ

お買い物

明日のカレー会食に向けて、

年長組が買い物に行きました。

玉ねぎとジャガイモは先日園で収穫したものがありますが、

その他のものはご近所のサンモール商店街に買いに出かけました。

年少児にも、「よろしくね」と見送られて出発。

 

最初に安楽寺さんに寄らせていただきました。

ラジオ体操などでお世話になり、

境内には入ったことのある子どもたちがいるのですが、

本堂の中に入ったことのない子どもたちが多く、

興味津々でお話を聞かせていただきました。

 

お寺のお向かいにツバメの巣がありました。

ひなが育ってきています。

子どもたちが見ていると、ツバメの親がなかなか巣に入らず、困っているようでした。

「どうしたんだろう?」

とツバメの気持ちを思い描いていました。

また、育っていく様子を見ていきたいですね。

 

その後、いよいよ買い物です。

ミニコープさんではお肉とニンジンを買い、

助八さんで油とカレールーを買いました。

お店の方も温かく対応してくださいました。

年長児が買って帰って来た商品。

明日、美味しいカレーになりますように。

お楽しみに。

 

そして、これからも幼稚園の周辺の地域の方々と

交流を進めていきたいと思います。

 

 

年少組は、園で好きな遊びを楽しみました。

色水をするときには自分たちで準備をし、

きれいな色、いろいろな花入り、しゅわっと炭酸風など

作るのを楽しんでいました。

ザリガニ釣りも、さんさんひろばのお友達と楽しみました。

梅雨の一日

今朝は曇っていたり小雨が降っていたり…と

梅雨らしい一日でした。

雨のおかげで、

子どもたちが育てている野菜や朝顔、

田んぼや

それに、モリアオガエルの卵からオタマジャクシが元気にかえっていました。

子どもたちも雨の合間で元気に遊んでいます。

城山からヤッホー!いちご組もヤッホー!

今日は初めて年少組も城山に登りました。

ボランティアの方とトライやる・ウィークの中学生も一緒です。

幼稚園からは、年長組と年少組のペアで

出発しました。

自動車が通ったときには、道の端に寄って

安全に通り過ぎるのを待つことなど、

年長児が教えてくれていました。

城山の麓からは、

クラスごとに登りました。

年長組が、目印を置きながら進んでくれ、

年少組は、それを見ながら「ここはトトロの橋だね」と話しながら進んでいました。

恐竜広場からは、遠くまで景色が見えました。

幼稚園やご家庭の方に「ヤッホー」と叫んでみましたが、

聞こえたでしょうか。

 

山頂では、先に登った年長組が、

年少組に「がんばったね」という思いを込めて、

トンネルを作っていました。

昨年、自分たちも歓迎してもらったことを覚えていたようです。

年少児も、嬉しそうに通っていました。

年長組は、山頂の先のヤッホー広場に行ってみました。

始めていきましたが、

途中のジェットコースターの道を歩くのを楽み、

遠く大阪の方や芦屋の街並みも見えました。

夜中の雨で、ぬかるんでいるところもあったので、

帰り道は特に慎重に歩きました。

年少組はペアの年長児と一緒に、

初めてとは思えないくらい元気に歩いていました。

ボランティアの方やトライやる・ウィークの中学生の

温かい応援や励ましもあったからだと思います。

ありがとうございました。

 

山手中学のトライやる・ウィークの最終日でもありました。

一緒に遊んでくれてありがとう!

トライやるウィークのお楽しみ会

明日までの山手中学のトライやる・ウィークの中学生が

お楽しみ会を開いてくれました。

最初は、だんじりに参加している中学生の和太鼓の演奏でした。

だんじりの始まりから、いろいろな場面に応じてリズムが変化する

演奏を子どもたちもじっと聞き入っていました。

一緒にエア太鼓を鳴らしていたり、

「遅くなったね」「速くなった」とリズムの変化に気付いたりしていました。

家から用意してきたはたきや提灯で、

他の中学生もいっしょに盛り上げてくれました。

子どもたちに聞くと、「すごい」「かっこいい」

「もっと聴きたい」「だんじりが楽しみ」と話していました。

 

次は、みんなで「ケイドロ」をしました。

中学生がみんなにわかるように説明をした後、

中学生3人が警察役になって、子どもたちが逃げました。

力いっぱい走ったり逃げたり…と楽しいひと時を過ごせて、

子どもたちも楽しかったようです。

 

年長組は玉ねぎの収穫をしました。

姿は見えているのに、根っこがしっかり張って

なかなか抜けませんでした。

こんなに大きな玉ねぎができました。

カレーにする日が楽しみです。

 

年少組は、年長組がジャガイモを掘った後の畑で

「宝物探し」をしました。

掘ってみると、次から次へとかわいいジャガイモが出てきました。

一つお土産に持って帰っています。

 

オープンスクールがありました

オープンスクールがあり、小さいお子さんのご家族や保護者の方の参加がありました。

子どもたちの朝の様子や元気に遊ぶ様子をご覧いただきました。

そして、「ダンスの先生とポンポンダンスをしよう」の時間もありました。

小さなお子さんと一緒に保護者の皆さんも、

ストレッチや柔軟体操もしてから、

曲に合わせて踊りました。

「久しぶりに体を動かして、楽しかったです」という

感想も聞かれました。

 

その後、園児たちもポンポンダンスを教えていただきました。

先生から、ダンスの約束(合言葉)は「えがお、げんき、おもいやり」と

教えていただき、みんなで合言葉を言った後、

ストレッチが始まりました。

曲に合わせて、体を動かすのや、

ポンポンをもってダンスをするのが楽しかったです。

ありがとうございました。

小さなお子さんたちは手作りシールを貼ってバッグを作っている間に、

保護者の方は先輩ママさんと話をされていました。

また、園庭での好きな遊びを楽しんでいるお子さんもいました。

幼稚園に遊びに来てくださいね。待っています。

 

お米がいっぱいできますように

今日はお米の先生が来て、

お米のことや稲のこと、田植えの仕方を教えてくださいました。

お米は88のお仕事があってできることや

田んぼの土を繰り返し何度も使うSDGsであること、

田んぼは雨をためて、必要なときに少しずつ出していき、

土砂や洪水など自然災害を防ぐことを教えてくださいました。

そして、田んぼは生き物のお家になるそうです。

稲をそっと持って、水の中の土の中のお布団に

しっかり植える植え方も教えていただきました。

それから、一人2束ずつ植えました。

稲が育って、お米ができる日まで

お世話をしていこうと思います。

お米の先生、ありがとうございました。

 

年長組は、ジャガイモの収穫をしました。

最初は「ないよ」「出てこない」と言っていたのが、

掘っていくうちに、次々と出てきました。

大きいのや小さいの、出てくるたびに、

「見て!」と大喜び。

大きいのから小さいのまでずらっと

たくさん並びました。

お気に入りを見せて!

一人一つは持ち帰り。

ご家庭で食べてくださいね。

あとは、カレーにしていただきます。

 

今日は、今年度初めてのミルクの日。

年少組も、自分で牛乳パックを開けて、

ストローを指して飲みました。

おいしかったそうです。

 

「この町がすき」の手話を教えていただきました

地域福祉アクションプログラム推進協議会の皆さんが、

「この町がすき」の歌の手話を教えてくださいました。

年長児は昨年度に続いて2回目です。

初めての年少児も、じっと説明を聞いていました。

そして、最後はみんなで1番を通して手話で歌いました。

この歌は阪神大震災の時に作られ、

芦屋市の素敵なところが詰まっている歌だそうです。

これからもみんなで歌い、歌も手話も大好きになっていってほしいと思います。

 

また、今日から、山手中学校のトライやる・ウィークが始まりました。

園庭で鬼ごっこやザリガニ釣りなどをして一緒に遊びました。

今日のニュースは年少児の「大きなザリガニが釣れた!」でした。

あまりに大きくて、みんなが驚いていました。

幼稚園の池の主でしょうか。

 

 

西山幼稚園、お誕生日おめでとう

今日は創立記念日でした。

みんなでお祝いしようと、

年長児が作ったケーキに、

年少児が飾りのいちごを作り、

年長児がローソクを作り、お祝いの言葉を描きました。

素敵なバースデイケーキができました。

ちょうどこのお祝いの日に、

二人乗りの三輪車が届きました。

「みんな乗りたいけど、いっぺんに行くとどうなるかな」と

尋ねると、「ぶつかる」「けがする」「しょうとつする」と言う子どもたち。

「どうしようか」と相談すると、

「順番にする」「交代にする」「二人ずつ乗る」「駅を作る」など

いいアイデアがいっぱい出ました。

そして、みんなでお祝いのおにぎりパーティをした後、

駅を作って乗ることにしました。

楽しみにしていたのか、いつもより食べるのや歯磨きをするのが早かったです。

トライやるウィークのお兄さんやお姉さんが駅員さんをしてくれました。

 

今日は泥遊びをしたり、ザリガニ釣りをしたり、

年長組は竹馬にも挑戦。

午後にはトライやるウィークの中学生のお楽しみ会。

だるまさんが転んだをして遊びました。

楽しかったですね。

明日は、お天気が心配です。

天気予報にご注意ください。

 

 

 

小学校のお兄さんやお姉さん、かっこよかった

今日は年長児が、山手小学校の運動会の練習を見せていただきました。

坂道を登って学校に着くと、全校練習を終えた1年生から6年生が通っていくのが見え、

「いっぱいだね」とびっくり。

校長先生が笑顔で迎えてくださり、

「今から1年生や2年生のダンスやリレーが始まるけれど、

応援してね」と話してくださり、楽しみになりました。

1年生のダンスでは、子どもたちも知っている曲を

楽しく踊っている様子を見て、

園児も楽しそうでした。

2年生のリレーでは、走るのが速いのに見とれ、

真剣な表情で見ていました。

去年の年長さんやペアの友達、知っているお兄さんやお姉さん、

自分の兄姉などがいて嬉しそうでした。

広い校庭に大きな遊具も見えて、

「遊んでみたいな」と話す子どももいました。

帰って、感想を聞いてみると、

「楽しかった」「いっぱいだった」「かっこよかった」

「(ダンスで)人数がたくさんなのに、心が合ってた」

「(2年生のダンスの)ウェーブがすごかった」

「(リレーで)○○チームばっかり勝ってびっくりした」など

みんないろいろなことを感じていたようです。

小学校に通う日が楽しみになりました。

ありがとうございました。

 

幼稚園では、何年かぶりにびわができました。

高いところにできていたので、

主事さんの先生に取ってもらって、

一人ずついただきました。

感想は「おいしかった」「リンゴみたいな味がした」

「ブドウみたいだった」と、話していました。

年少組は、田んぼの土をどろどろにした後、

砂場などで遊びました。

大きな穴ができたり、砂のごちそうがおいしそうでした。

お片付けも年少組だけで、きれいに片付きました。

こいのぼりさん、ありがとう

今年、幼稚園の園庭で元気に泳ぎながら

子どもたちを見守ってくれていたこいのぼり。

出したのは年長児でしたが、

片付けるのは年少児がしました。

拭き掃除をした後、きれいにたたんで、

片付けました。

来年の春、また会える日を楽しみにしています。

 

雨だったので、年長児は今日は室内で好きな遊び。

作ることが大好きな子どもたちです。

トライやる・ウィークの中学生とも

一緒にかかわりながら過ごしました。

ふれあい参観日

今日はふれあい参観。

子どもたちは保護者の皆さんと手をつないで、

嬉しそうに登園してきました。

 

年長組は、

前半は園庭でミニ運動会。

保護者の皆さんと一緒に体操や玉入れ、ダンスをしたり、

リレーを見ていただいたりしました。

体操では少しポーズの難しい「昆虫太極拳」に

保護者の皆さんもチャレンジ。

ポーズが決まっていました。

リレーでは、どちらも力を出し切って、

友達とバトンをつなぐ試合になりました。

転んだり、バトンを落としたりした子どもたちも、

すぐに立ち上がっていて、みんなよく頑張っていました。

後半は、竹馬を家族で作りました。

また、来週から竹馬で遊んでいきましょうね。

 

年少組は、

前半は遊戯室で遊びや歌を見ていただいたり、

パカポコを家族で作ったりしました。

後半はミニ運動会。

保護者の皆さんと一緒に

体操や玉入れ、ダンスをしたり、

かけっこでは保護者の皆さんまでよーいどん!と走ったりしました。

たくさんのお客さんの前でするのは初めてで、

ドキドキしていた子どもたちも、

楽しくなってきて、最後はみんなニコニコでした。

また、パカポコで遊びましょうね。

保護者の皆様も一日ご参加くださり、ありがとうございました。

 

今日から始まった精道中学のトライやる・ウィーク。

お姉さんやお兄さんが朝から迎えてくれたり、

一緒にミニ運動会をしてくれたりしました。

来週の金曜日までよろしくお願いします。

 

 

 

これはなんという花でしょう

登園時、摘んできた花を見せてくれた年長児が、

「この花は、ユウゲショウっていうんだよ」と

教えてくれました。

かわいい花ですね。

 

今週から健康診断が始まっています。

今日は眼科検診でした。

子どもたちは、挨拶をしたり、静かに待ったりして、

診ていただくことができました。

 

トライやる・ウィークの潮見中学生の最終日。

みんなで一緒に遊んだ後、

お兄さんやお姉さんに大型絵本の読み聞かせをしてもらいました。

そして、一緒に遊んでもらったり、

お手伝いや掃除をしてもらったりしたお礼のプレゼントを贈りました。

かかわる中で、いろいろな経験ができました。

ありがとう。

 

おやつパーティー

今日は5月の誕生会の予定でした。

誕生児がいなかったので、

おやつパーティーを開きました。

おやつは、幼稚園で子どもたちが育てたいちごのジャムとクラッカー。

煮込む前のいちごを見た子どもたち。

どんな風になるのかわくわくと楽しみにしていました。

 

年長組では、

担任が「材料が3つです。何でしょう」という問いかけをしたときに、

「いちご」「砂糖というい正解はすぐに出ましたが、

残りの一つは「はちみつ」「ゼラチン」「水あめ」…といろいろ考えていました。

答えは…レモンでした。

先生が煮込んでくれたジャムからは、いい匂いがしてきて、

子どもたちは遊びながら、待ちきれない様子でした。

 

そして、おやつパーティーでは、

「おいしかった」「あまかった」と大満足でした。

 

また、トライやるウィークの中学生が土をふるい、

年長児が土運びをしてくれました。

これは、田んぼの土になります。

美味しいお米ができる田んぼになりますように。

 

 

おいでおいでひろば ミニうんどうかい

今日はミニうんどうかいに、小さなお友だちがたくさん来てくれました。

園児と一緒に体操をしたり、

こいのぼりに向かってかけっこをしたり、

玉入れをしたりして遊びました。

いちごさんと一緒にした玉入れでは、

あっという間にかごに入ってびっくりしました。

すみれ組は高く伸ばしたかごに玉入れ。

ねらって入るようになってきました。

 

最後は、みんなでダンス。

小さなお友だちも一緒に踊りました。

すみれ組さんの手作りのメダルをプレゼントとして贈りました。

一緒にうんどうかいができて、楽しかったです。

運動会の後、

園庭や保育室で、好きな遊びもしました。

また、遊びに来てくださいね。

サッカー教室 体を動かすのって楽しいね

今日は兵庫県サッカー協会のコーチの方に来ていただき、

サッカー教室を行いました。

最初は年少組からです。

お手玉やリングで遊んだ後、

ボールを転がしたり、リングに入れたり…と

遊びました。

初めての動きや遊びもみんなチャレンジしていました。

最後は、チームごとにボールをシュート。

いろいろなボールがあって、それも楽しかったです。

最後はコーチがトンネルを作って見送ってくださいました。

 

年長組は、昨年も教えていただいたので、

コーチを見かけるとすぐに声をかけていました。

いろいろな動きや遊びをした後、

「手裏剣もしたいなあ」と思い出して、お願いしていました。

年長組は、チームごとの対戦を多めにしました。

いつもよりも真剣な表情や、ボールが遠くまで転がっても追いかける一生懸命さも見えました。

サッカーだけに限らず、

体を動かす楽しさやボールで遊ぶ楽しさをたくさん味わいました。

コーチの皆さん、ありがとうございました。

 

そして、今日のうさぴょんのお世話の年長児が

おいしそうなサラダを作っていました。

うさぴょんも喜んでいますね。

トライやる・ウィークが始まりました

今日から、潮見中学の2年生のトライやるウィークが始まりました。

朝、門で出迎えてもらうと、

嬉しかったり、ちょっと恥ずかしそうにしたりしていましたが、

園庭での好きな遊びでは、今日からどろんこも始まり、

早速誘って一緒に遊んでいました。

遊ぶだけでなく、掃除や片づけなどいろいろな仕事もしてもらい、

子どもたちにとっても、中学生にとってもいい経験になればと思います。

 

金曜日と今日、大学より講師の先生をお招きして、

園内研を行いました。

<金曜日>

<今日>

小学校の先生や教育委員会の先生も参加してくださいました。

実際の保育を見ながら、

昨年度よりご指導いただいている先生方でしたので、

以前より子どもたちの成長を感じると話しくださりました。

遊びのねらいや、教師の支援、子ども同士のかかわり、

子どもの内面の見方、環境などたくさん教えていただきましたので、

これからの保育に生かしていきたいと思っています。

年長児が年少児のために考えてくれた城山のポイントを作った

にしやまランド。

年長児の工夫と「年少さんが楽しんでくれるかな」「怖くないかな」と

思いやってくれたものが形になりました。

やっている間も声をかけてくれる優しい姿が見えました。

雨の日

久しぶりの雨の日でした。

子どもたちは室内で元気いっぱい遊びました。

いちご組の子どもたちは、

広い遊戯室で伸び伸び遊びました。

 

すみれ組の子どもたちは、

雨の日でもうさぴょんのお世話をしてくれたり、

今度の城山遠足に向けて、

新しく城山のポイントの看板を作ってくれました。

グループで相談しながら描いてくれました。

いちご組さんにとっては初めての城山なので、

こんなに分かりやすい看板があるといいですね。

 

「右見て 左見て もう一度右見て」交通安全教室

今年度初めての交通安全教室でした。

指導員の方の「カメレオンレオの おさんぽ」の紙芝居を見ながら、

交通ルールの確認をしました。

年長児は昨年度の経験から、

よくわかっていました。

道路を横断する練習もしました。

それから、おまわりさんからお話を聞きました。

道路で渡るときに、小さな子どもたちは運転手さんに

気付かれにくいので、

手を挙げて、「止まってくれてありがとう」のアピールをしようなど、

話をしていただきました。

 

その後、園庭に描いた道路と準備していただいた信号機で

道路を横断する練習をしました。

「右、左、右」を見たり、車が停まってくれたか確認したりすることが

上手にできていると言っていただきました。

未就園の自主グループのペンギングループさんも

参加しました。

保護者の皆さんにも今日の様子や自転車のことを話していただき、

降園指導もしていただきました。

交通事故にあわないように、これからも学んでいきたいと思います。

 

いちご組の子どもたちは昨日朝顔の種を植えました。

自分で植木鉢に土も入れました。

大きくなるといいですね。

保護者の絵本読み聞かせ

今日は保護者の有志の方の絵本の読み聞かせでした。

すみれ組は「はじめてのおつかい」

3名で読み聞かせしてくださいました。

年長さんと同じくらいの子どもの、

ちょっとチャレンジするお話と聞いて、

みんな真剣にじっと見ていました。

最後には、お買い物の声掛けの練習もさせてもらい、

みんなで楽しみました。

 

いちご組は手遊びから始まりました。

いろいろなお話の世界と、

いつもの先生とは違う読み方に、

みんな楽しみました。

ありがとうございました。

 

それから、好きな遊びを楽しんだ後、

火災の避難訓練をしました。

今年度は4月の地震に続いて2回目でした。

「給食室から火災が発生」という放送もよく聞いて、

素早く逃げることができました。

地震と違って、煙を吸わないようにすることや

とにかく早く逃げることを確かめました。

そして、

避難するときのお約束「おはしも」も

確認しました。

 

その後、年長組では「トイレに行きたいときに火事になったらどうするの?」という

疑問が出ました。

他の子どもたちから「すぐに逃げたほうがいいよ」「トイレで待つ?」など

様々な意見が出ていました。

いつもよく話し合っているだけありますね。

自分で、いざという時のことを考えることは大切です。

まずは、避難して、それから近くの先生に声を掛けてくださいね。

 

これからも、大切な命を守るために、

避難訓練をしていきます。

ご家庭でもいざという時のために、お話をしてくださいね。

 

 

 

 

これは何の実?

幼稚園にあるいろいろな実に興味いっぱいの子どもたち。

「これは何?」

「何だろう?」

「あそこにあるよ」…

さあ、何になるでしょうか?

色づく日が楽しみです。

 

ザリガニの釣り竿を持ってくる人が増えました。

興味津々のぞきこむ顔、

釣れてうれしい顔、

いろいろな表情が見えます。

 

年少いちご組はいちごの絵を描きました。

年長すみれ組の部屋には、こいのぼりの絵と黄しょうぶの折り紙を飾りました。

 

 

 

遠足ごっこ

今日は、残念ながらゴルフ場遠足は中止になりましたが、

代わりに「遠足ごっこ」を楽しみました。

園庭で好きな遊びをした後、

先生たちが用意したゴルフ場バージョンの「にしやまランド」にみんなでやって来ました。

バスの歌を歌いながらやってきた子どもたち。

早速、そりで滑ったり、

マットをゴロゴロ転がったり…と

ペアのお友達とたっぷり楽しみました。

お昼のおにぎりも、ペアのお友達といただきました。

いろいろなおにぎり。

大きさも、味も、数も、いろいろで

みんなとっても嬉しそうで、おいしそうでした。

また、来月には城山、9月にはゴルフ場遠足があります。

お楽しみに!!

 

そして、今日、年長児が「来て来て!ザリガニ100匹釣れた」と

呼びに来ました。

釣ったザリガニを入れたたらいを見ると…

 

今日の遊び

昨日の園外保育の後で、週末なので、

ゆったりと過ごしました。

来週も元気に来てくださいね。

 

城山からヤッホー!山中からヤッホー!

今日は園外保育。

年少いちご組は山手中学校の校庭まで出かけました。

ボランティアの保護者の方もいっしょに登ってくださいました。

学校に着くと、校長先生が迎えてくださいました。

中間・実力考査中でしたが、

授業がない校庭で伸び伸びと遊ばせていただきました。

広い校庭にびっくりです。

そして、目の前に迫る城山に登った年長すみれ組さんと、

タブレットでリモートでお話したり、

実際に「ヤッホー!」と声を掛け合いました。

リモートは、

恐竜広場と山頂からの2回したのですが、

互いに顔が見えて、タブレットでお話もできました。

<恐竜広場の年長組>

<赤い旗が目印…山中から見えたようです>

そして、タブレットを通さない生の声の「ヤッホー!」も

年長組も年少組も互いに声が聞こえました。

<山頂の年長組>

いちご組さんもすみれ組さんも聞こえて大喜びでした。

すみれ組はボランティアの方が一緒に登ってくださいました。

今日はいいお天気で遠くまでいい景色がよく見えました。

城山の途中には、今日もごほうびトンネルができていました。

ありがとうございました。

行きかう人と挨拶をしながら、

そして、友達と励まし合って登る姿に

年長組の子どもたちはたくましくなったと感じました。

今日はご家庭でゆっくり休んで、明日も待っていますね。

 

夏野菜を植えました

今日は野菜の先生に来ていただいて、

年長組が夏野菜を植えました。

先日、自分でふるって肥料も入れた土を使って、

植木鉢と畑とプランターに植えました。

最初は、植木鉢です。

ピーマンとナス、ミニトマトから自分で選んだものを植えました。

畑にはグループでピーマン、

プランターにはグループでミニトマトを植えました。

美味しい野菜が収穫できるのが楽しみですね。

これから、お世話をしていきましょう。

 

年少組は好きな遊びに、

ザリガニ釣りの釣り竿を持ってくる人が増えました。

今日はたくさん釣れたので、お部屋に運んで、

テラスで興味津々見ていました。

ずっとみてるとおもしろいね。

 

今週から始まった歯磨き検査。

すみれ組は、歯磨きができた人から。

いちご組はみんなで。

 

今日は2回目ですが、

歯磨きがしっかりできていました。

 

 

こども運動会

今日はこども運動会。

年長組がどんなことしようかと相談して計画をしてくれました。

 

最初はこいのぼりの登場です。

年長児がグループごとにこいのぼりを泳がせました。

それから、体操。

年長児が先生役になって「動物村のぽんぽこバス」の体操をしました。

そして、年少児とさんさんひろばのお友達のかけっこ。

こいのぼりまで走りました。

年長組はリレー。

昨日の作戦会議の甲斐があって、

2回戦とも白熱した走りになりました。

それから、玉入れ。

年長組は少し高めのかごにチャレンジしました。

 

最後はダンス。

さんさんひろばのお友達も一緒に踊りました。

 

それから、年長児から、年少児とさんさんひろばのお友達へ

プレゼントがありました。

いちごメダルです。

ありがとう。

 

年長組はかぶとを作りました。

かしわもちもおいしかったです。

今日のおみやげ

朝、いろいろなものを手にして登園してくる子どもたち。

連休明けの今日は…

「おみやげ」とそっと渡してくれたのはもみじの種。

「きれいな色だよ」と話してくれました。

本当にきれいです。

 

それから、観察ケースに入ってやってきたのは、

「ニホンヤモリだよ」とニホントカゲに続いて、

見つけたそうです。

 

いちご組の子どもたちはこいのぼりを作りました。

一人ひとりの模様が素敵です。

持って走ると元気に泳いでいました。

 

年長組はリレー。

勝ったチームはより勝つために、

負けたチームは勝つために作戦会議タイム。

思ったより、いろいろな作戦が出て、

結果につながったようです。

 

今日から始まった歯磨き。

歯磨き検査の手順を保健の先生から教えてもらいました。

 

そして、すみれ組は連休の間にできた

自分が育てたいちごをいただき、

いちご組さんにもおすそ分けしました。

甘い香りが広がっていました。

いちご

すみれ組の子どもたちが育ててきているいちごが

誰かに食べられていることに気づき、

誰だろう…と話し合いをした結果、

昨日からネットをかけることにしました。

すると、今朝はあまり食べられていなかったようです。

そこで、食べているといちご組の子どもたちが

すみれ組に「こいのぼりあげてください」と

言いに来ました。

上がっていないのに気付いて、

年長さんに頼みに来たのです。

その時に、

すみれ組から、「いちごあげるね」という話が出ました。

あとで、おすそ分けがありました。

いちごをいただいたいちご組の子どもたちは、

「おいしい」「あまーい」「おなかいっぱい」と

目をキラキラさせて話していました。

すみれ組は昨日の話し合いをもとに

リレーをしました。

だんだんとチームワークがよくなってきています。

その様子をさんさんひろばのおにぎりデーの子どもたちが見ていました。

明日からは連休ですね。

来週、元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。

5月になりました

園庭を歩いているといい香りがすると思ったら、

こんな白い花がいっぱい咲いていました。

さあこれは何の花でしょう。

幼稚園のどこにあるか、探してみてくださいね。

すみれ組の子どもたちは何をしているのでしょう。

そう、今まで植えていたチューリップの球根を抜いて、

次に野菜を植える準備をしました。

チューリップの茎を抜くと、

先にこんな球根ができていました。

土ふるいも土の栄養を混ぜるのも、

去年は年長さんに手伝ってもらっていたけれど、

今日は自分たちでしました。

そんな様子をいちごさんも興味津々で見ていました。

いちご組の子どもたちは、

ザリガニがいっぱい釣れたそうです。

初めての避難訓練

今日は今年度初めての避難訓練でした。

「避難訓練です。地震が発生しました。今揺れています。」の放送を聞いて、

まず、先生の話を聞いて、頭を守って、集まりました。

すみれ組は静かに素早く、いちご組も上手にじっと集まりました。

「揺れが収まりました」の放送を聞いて、

先生と一緒に園庭に避難しました。

いちご組の子どもたちも素早く避難できました。

すみれ組は、ヘルメットをかぶって、2階から、走らず、

でも素早く避難しました。

 

避難するときの約束を年長組はよく覚えていました。

「お…おさない。は…はしらない。し…しゃべらない。も…もどらない」

の約束です。

いちご組の子どもたちは、

避難訓練後にヘルメットのかぶってみました。

自転車などでかぶりなれているせいか、

上手にかぶっていました。

 

何より大切な命を守るために、

今日のように、避難する練習を毎月していきます。

また、ご家庭でも話をしてみてくださいね。

 

朝から、こいのぼりの下で伸び伸びと遊びました。

好きな遊びやみんなで体操。

クラスごとでは、

いちご組は「よーいどん」とかけっこをしました。

すみれ組は、今日はニュースがいっぱいで、

よく話し合っていました。

「いちごをたべたのはだれだろう」

「リレーをうまく走るには…」など

自分なりに思うことを話したり、

いちごを食べた○○を探したり…。

探求心がいっぱいです。

来週も元気に来てくださいね。

年少組の参観日

今日は年少組の参観日でした。

最初は、朝の準備やみんなが揃うまでのお部屋での遊びの様子をご覧いただきました。

それから、朝の会でタンバリンタッチをしているところや

ステップを見ていただいた後、

保護者の方もいっしょにピザセットを作りました。

少しドキドキしていた子どもたちも

作るころにはニコニコになっていました。

しゅわしゅわのソーダや虹色ジュースなどいろいろなジュースもついていて、

とってもおいしそうでした。

その後保護者会で4月の様子や今年の保育の願いなどを聞いていただきました。

 

年長組に「にほんとかげ」がやって来ました。

すみれ組の子どもがお家から連れて来てくれました。

 

 

 

4月の誕生会 みんなでおめでとう

今日は4月生まれのみなさんの誕生会でした。

今年度初めての誕生会を

子どもたちみんなと誕生児の保護者の方と

先生たちみんなでお祝いしました。

 

準備やアナウンスは年長児です。

しっかりと話していました。

 

誕生児の皆さんは入場をするときは、少しドキドキしながらも

嬉しそうでした。

 

4月生まれは子どもたち4人でした。

みんなでお祝いの歌を歌った後、

プレゼントを受け取りました。

その時に、会場中のみんなから気持ちのこもった「おめでとう」の

声が届きました。

それから、一人ずつ自己紹介や大きくなったらなりたいものを話しました。

今日の誕生児の皆さんのなりたいものは、

科学者・お姫様・お医者さん・お医者さんでした。

 

年長児は一人で好きな遊びをします。

今日は一輪車でした。

友達の前をスイスイと走っていました。

去年の年長さんに教わって練習してきたそうです。

 

年少組は保護者の方と一緒にダンスをします。

一緒に踊るのが嬉しそうでした。

 

みんなの遊びは、「ツバメ」のダンス。

年長組が年少組に教えながら、ペアで踊りました。

 

最後は先生からの絵本の読み聞かせ。

最初は小さかった絵本が、

みんなの「ちちんぷい」の合言葉で大きくなりました。

 

4月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます。

他の皆さんも、お誕生会をお楽しみに。

年長組参観日

今日は、年長組の参観日。

朝の会で、カマキリの卵のお知らせがありました。

それから、

遊戯室でステップやなべなべそこぬけをしたり、

クラスでおはなしノートをするところを見ていただきました。

年長組として張り切っている姿を見ていただきました。

これから、たくさんの経験をしていきたいと思っています。

その後、保護者会をしました。

ご参加いただき、ありがとうございました。

年少組の参観は、明後日にしますね。

今日からお弁当が始まりました

朝から楽しみにしていたお弁当。

いよいよお昼になって、

お弁当の時間になると、

いちご組もすみれ組も用意が早くてびっくりしました。

<いちご組>

<すみれ組>

愛情たっぷりのお弁当、おいしかったです。

ごちそうさまでした。

一年間よろしくお願いします。

お散歩に行きました

今日は年長組が年少組を誘ってお散歩に行きました。

年少組は山芦屋公園。

年長組はさらに芦屋川緑地まで出かけました。

自動車が来た時も端によけて通り過ぎるのを静かに待つことや、

道路を渡るときの「右見て、左見て、もう一度右見て 手を高く上げて渡る」という

約束を年長組が教えてくれていました。

 

公園では年少組は遊具や散っている花を集めて遊んだり、

先生と鬼ごっこをしたりして遊びました。

 

年長組は探検の道を通っていった緑地公園で、

だるまさんが転んだなどをして遊びました。

楽しかったですね。

 

いちごちゃんのお友達

いちご組のお友達は

ウサギのパペット、名前をいちごちゃんと言います。

いちご組の子どもたちがいちごちゃんのお友達の絵を描きました。

おいしそうなごちそうを食べていますね。

すみれ組の子どもたちが「かわいいね」と話していました。

 

今日はいちごちゃんのお友達の洋服探しに行きました。

ツツジや葉っぱ、池の金魚など

どんな模様がいいかなと探していました。

素敵な模様の洋服の写真をタブレットで撮影したので、

今度プリントして、見てみましょうね。

 

昨日は、年長組が城山で一緒に遊ぶことができなかったので、

今日は一緒に好きな遊びをたっぷりと楽しみました。

ザリガニも数えきれないほど釣っていました。

来週も元気いっぱい遊びましょうね。

 

城山からヤッホー!幼稚園からヤッホー!!

今日は年長組の初めての城山園外保育でした。

今回は、芦屋やまぼうしの会の方が一緒に登ってくださいました。

 

 

途中、自動車が通りかかったときにも、

上手によけていました。

城山の麓からは、

城山のポイントの目印を子どもたちが置きながら進みました。

どんぐりや花、シダなどの植物や、遠くまでの眺めも楽しみました。

恐竜広場からは、

幼稚園で待つ年少組さんとZOOMで話をしました。

そして、実際に「ヤッホー!」という声が、幼稚園まで聞こえたそうです。

いちご組の子どもたちの「ヤッホー!」の声も恐竜広場まで届いたのには、

びっくりしました。

恐竜広場の上では、サプライズトンネルが待っていてくださっていました。

よりやる気がいっぱいになりました。

山で出会う人にも気持ちよく挨拶をしていた年長組さん、

足取りの軽さにも成長を感じた城山でした。

これから、四季の自然を楽しんでいきましょう。

 

にしやまランドができました

今日は雨のため、

年長組の城山園外保育は延期になりました。

代わりに、遊戯室に「にしやまランド」を作ることにしました。

先日から、「いちご組さんににしやまランドを作ってあげて、一緒に遊びたい」と

話していたのです。

昨年度の4月に、自分たちもにしやまランドを作ってもらったことを覚えていたようです。

自分たちで運んだり、形を考えたりしながらできたにしやまランドを

自分たちで試していました。

 

 

大丈夫と思えてから、

いちご組さんを誘いに行きました。

いちご組さんも楽しんでどんどん行く子どももいれば

ちょっとドキドキする子どももいました。

うまく年長組さんが教えたり、支えたりしてくれて進むことができていました。

また、明日遊ぼうね。

 

年少組の体位測定。年長組さん、ありがとう。

今日は、年少いちご組の体位測定でした。

準備をしているいちご組の部屋に、

年長すみれ組の子どもたちが誘いにやって来ました。

2階の遊戯室で、測り方の説明を聞いた後、

一緒に測りました。

服のたたみ方や並び方など優しく丁寧に教えてくれたので、

いちご組さんはみんな測ることができました。

ありがとう。

その後、一緒に好きな遊びをしたり、

体操をしたりしました。

明日からもよろしくね。

花びらでジュースができたよ

暖かな日が続き、チューリップの花びらが落ち始めているのに

気付いた子どもたちが、

花びらのジュースづくりを始めました。

昨年にしたのを年長児が思い出したようです。

年長児がしていると、

年少組の子どもたちも見ていました。

しばらくすると、年長児から道具を聞いて

ジュースづくりを始めました。

 

先週、釣れたザリガニを見て、

釣り竿を持ってきた人が増えました。

年少組にも貸して、一緒にしていました。

今日もたくさん釣れました。

 

年長組は体位測定をしました。

年少組は先週の園内探検の続きで、

絵本の部屋に行った後、

年長組の体位測定の様子を見せてもらいました。

明日は、年少組が身長と体重を測ります。

どうぞお楽しみに。

 

 

ザリガニが釣れたよ

今日も元気いっぱい登園してきた子どもたち。

各クラスで、朝の会をした後、

園庭で好きな遊びをしました。

今日は今年初めてザリガニが釣れました。

その年長児は、釣りたいと思ってご家庭から

釣りを用意して持ってきたようでした。

「貸して」「ぼくもしてみたいな」と

集まる友達や年少さんにも貸してあげて

交代しながら、ザリガニ釣りを楽しんでいました。

 

片付けの後、みんなで体操をしたり、

年少組は幼稚園探検をしたりしました。

来週も元気いっぱい遊びましょうね。

 

幼稚園で遊ぶの楽しいね

今朝から年少組の子どもたちもいつもの時間の登園でした。

年長組の子どもたちは自分の用意ができると、

「いちご組さん、どうしているかな」と

階段や廊下からのぞいていました。

いちご組さんは、

朝の会で出席ノートにシールを貼った後、

園庭で遊びました。

砂場やおうちごっこ、三輪車、スクーターなど

好きな遊びを見つけて、

「見て」と話してくれました。

年長組さんが遊びのコーナーを作ってくれたのも、

楽しかったですね。

お片付けのアナウンスも年長組さんがしてくれて、

あっという間に片付いて、びっくりしました。

一緒に「エビカニクス」の体操もしました。

「楽しかった」と言って帰って行きました。

また、明日待っていますね。

 

ご入園おめでとうございます

今日は令和5年度の入園式でした。

14名の年少いちご組さんが入園しました。

入園式の前にお部屋で遊んでいると、

年長すみれ組さんが迎えに来てくれました。

 

一緒に入場し、入園式が始まりました。

お話や先生の紹介などをじっと聞いていたり、

年長組さんの手遊びを一緒にしたり、

「チューリップ」の歌もきれいな声で歌っていました。

出席ノートのプレゼントもありました。

明日から楽しいことをいっぱいしましょうね。

明日も待っていますね。

 

今日のすみれ組さん

今朝は元気なあいさつで始まりました。

そして、うさぴょんのお世話を自らしてくれたり、

いちごやジャガイモの水やりをして、大きくなったことに気付いたり、

ダンゴムシや不思議な虫を探したり、

ザリガニを探したり、

 

好きな遊びを伸び伸びと楽しんだりしました。

今日から、さんさんひろばでした。

さんさんひろばのお友達も一緒に園庭であそびました。

そして、帰りには羽化したキアゲハを放しました。

元気に飛んでいってほしいですね。

 

さあ、明日は入園式。

年少組さんが来るのが楽しみです。

 

始業式

今日は令和5年度第1学期の始業式でした。

 

まず、離任式がありました。

昨年度お世話になった先生方とのお別れは寂しかったですが、

年長組になって張り切る姿を見ていただきました。

ありがとうございました。どうぞお元気で!

 

それから、今年度から西山幼稚園の教職員になられる先生方との

出会いの式、着任式がありました。

春休み中の預かり保育で顔見知りになった子どもたちは

もう名前も覚えていました。

これからどうぞよろしくお願いいたします。

 

そして、始業式。

新しい友達も来てくれて、

27名ですみれ組がスタートです。

初日からやる気がいっぱいでした。

年少組さんのお手伝いも優しくしてくれそうですし、

ウサギのお世話も張り切ってしてくれそうです。

にしやまパワーいっぱいの年長組さんになりそうで、

楽しみです。

春休み

暖かな日が続き、

園庭の花たちが一斉に咲き始めています。

明日29日(水)は10時から11時半まで園庭開放です。

よければ、花を見に来てくださいね。

 

 

修了おめでとうございます

今日は修了式。

年少いちご組の23人が年少組を修了しました。

入場の歩き方、座り方など

卒園式の年長児を見ていたせいか、

大きい組さんのようでした。

プレゼントを受け取り、

一人ずつ「大きい組さんになったら…」を話しました。

剣玉にチャレンジしたい人や一輪車を上手に乗りたい人など

挑戦したいことが多かったです。

また、歌と言葉での思い出でも、

1年間を振り返って、しっかりと話していました。

にしやまパワーがいっぱいの皆さん、

修了おめでとうございます。

保護者の皆様もご協力ありがとうございました。

春がやって来ています

今朝はほかほかと暖かく、

園庭の花のつぼみが一斉に咲き始めています。

年長組が卒園して、

ちょっと寂しくなった年少組ですが、

園庭で伸び伸び遊び始めました。

ウサギのお世話や一輪車へのチャレンジなど、

気分は「大きい組」のようです。

明後日は、修了式です。

元気に来てくださいね。

ご卒園おめでとうございます

今日は令和4年度第48回卒園式でした。

22名の卒園児がみんな揃って、

笑顔で卒園していきました。

卒園式でもしっかりと立ったり話したりしていました。

2年前は小さくかわいかった子どもたちがたくましく成長したことを感じました。

これからもにしやまパワーを胸にそれぞれの力を発揮して、

いつまでも元気で活躍してくださいね。

保護者の皆様もご理解ご協力をありがとうございました。

 

年少組も年長児の卒園する姿をしっかりと見守っていました。

園庭では、年少組の保護者の方にも見送っていただき、

門出をしました。

ご卒園おめでとうございます。

いつまでもお元気で!!

いよいよ明日が卒園式です

卒園式の前日の今日も、

朝はマラソンから始まりました。

 

卒園式の練習は年長だけでしました。

もうすぐ本番ということを意識しているのでしょう、

歩き方や立ち方、話し方が変わってきました。

明日が楽しみです。

 

その後、年少児が年長組の部屋に行きました。

ペアになって、

これまで一緒に遊んでくれたことのお礼や、

明日頑張ってねという話をしていました。

それから、9月からボランティアに来てくれている大学生のお姉さんに

お礼のメッセージを渡しました。

子どもたちからは「一緒に遊んでくれてありがとう」などいろいろな話が出ていました。

 

今週はあちらこちらで、「ありがとう」の話がたくさん出ています。

感謝ができること、素敵ですね。

 

それから、年長組は最後の好きな遊びをしました。

一輪車やサッカー、砂場で遊んでいました。

ペンギングループさんもいっしょに遊びました。

 

預かりりす組はお天気が良かったので、

園庭でたっぷり遊んでいました。

だーるまさんが、こーろんだ!

 

さあ、いよいよ明日は卒園式です。

みんな元気に来てくださいね。

みんな揃ってお祝いができたらいいなと思います。

卒園式2日前でした

今日は、年長組と年少組がみんな揃って、

卒園式の練習に参加しました。

証書を受け取る年長児の姿や、

思い出を話したり思い出の歌を歌ったりする年長児の姿を

応援するかのように見ている年少児でした。

年長児も応援している気持ちが伝わり張り切っていました。

 

年長児はうさぴょんの野菜をくださっていたミニコープの皆さんに

お礼のメッセージを渡しに行きました。

いつもお野菜をありがとうございました。

 

今日は年長組は最後のお弁当日でした。

暖かいのでテラスでいただきました。

今日も、「見て!」とみんな自分のお弁当を嬉しそうに見せてくれました。

2年間、愛情たっぷりのお弁当をありがとうございました。

年少組もテラスでピクニックお弁当でした。

美味しかったですね。

 

午後からは、年長組は潮見幼稚園の年長組さんと

リモート交流をしました。

小学校の話をしたり、

剣玉や「この町がすき」の歌の手話を一緒に楽しみました。

楽しかったです。

ありがとうございました。