ブログ

いよいよ明日が運動参観日

いよいよ運動参観日の前日になりました。

保護者の皆さんに見ていただくことを楽しみにしている子どもたちもいれば

ちょっとドキドキしている子どもたちもいるようです。

今までみんな頑張ってきたので、

明日はいつも通りのにしやまパワーいっぱいの姿を見せてくださいね。

保護者の皆さんが、会場の準備をお手伝いしてくださいました。

ありがとうございます。

どんな会場になったかは、

明日のお楽しみです。

明日元気に来てくださいね。

待っています。

 

子ども運動参観日でした

今日は運動参観日の2日前。

いいお天気の下、

子ども運動会をしました。

前の園長先生が、見に来てくださり、

子どもたちの成長と頑張っている様子を見て、

元気をもらったと話してくださいました。

今日もいっぱいハプニングはありましたが、

力いっぱい取り組んでいる姿が見えました。

 

明後日の本番、いいお天気になるといいですね。

ざくろができました

幼稚園の西門のそばにあるざくろの実が

はじけました。

子どもたちと一緒に収穫しました。

一つの実の中にキラキラしたつぶつぶがいっぱい。

子どもたちは、お弁当の時にいただきました。

「おいしかった」「すっぱかった」「あまずっぱかった」…と

いろいろな感想がでした。

 

運動参観日の3日前。

年少組が年長組の遊びを見て、

「星が上手だった」「一番星がきれいだった」

「気持ちそろっていた」「カニになりたくなった」…と

話していました。

年少組が見ていると、年長組もより一層張り切りました。

 

午後からは年長組と年少組のペアで

『パプリカ』をしました。

ペアという気持ちが強くなってきて、

他の競技の時に、応援し合う姿が見えました。

明日も元気に来てくださいね。

 

さんさんひろばで、バッグを作りました

今日は再開して2回目のさんさんひろばでした。

たくさん来てくれて、

みんなで遊んだり、

それぞれ工夫を凝らしたバッグを作ったりしました。

こんなおしゃれなバッグです。

とっても素敵ですね。

来週も待っていますね。

 

園児たちは、

運動参観日まであと4日になりました。

元気いっぱい遊びました。

明日も待っていますね。

ちょうちょの脱皮

今日は朝からいちご組でニュースがありました。

「ちょうちょの幼虫が服を脱いでいる!」との知らせです。

なかなか脱いでいるところは見ることができないので、

年長児も見入っていました。

いよいよ運動参観日の週になりました。

お天気で、みんなが元気に参加できますように!!

 

年少組のリズム表現『どろんこハリー』

クッキーを受け取るのが上手になりました。

汽車の煙もむくむくと・・・

ハリーは煙を体中で浴びるのが大好きなのです。

 

年長組の竹馬は、あきらめずにチャレンジして、

いろいろな技ができるようになってきています。

空中乗り。

あちゃこちゃ乗り。

ペンギン歩き。

翼乗り。

何より真剣な表情が素敵です。

来週はいよいよ運動参観日

今週は新入のお友達が二人入って、

にぎやかになりました。

<年少組 リズム表現>

<年長組 竹馬>

今日も運動参観日の遊びを

伸び伸びと楽しみました。

遊びの内容やルール、作戦について

クラスで話し合う場面も増えました。

<金メダル行進>

いよいよ来週末が運動参観日です。

来週月曜日、元気に来てくださいね。

 

だんじり見学

今年も芦屋の秋祭りが残念ながら中止になりました。

町中でだんじり巡行を見ることはできませんが、

山之町のだんじりを見せていただきました。

山之町のだんじりは歴史が120年、

木製でできていることや重さが人が乗ると3トンくらいあるそうです。

だんじりには獅子や鳳凰などたくさんの彫り物があり、

正面には獅子が悪いものを寄せ付けないようににらんでいるそうです。

「車輪が鉄でできているのはどうしてですか」

「20人で動かすのは、どんな風に動かすんですか」など

子どもたちからのいろいろな質問が出ました。

太鼓・二丁鉦・半鐘の鳴り物を聴かせていただき、

思わず、はたきや提灯を持ってリズムに乗りたくなりました。

 

その後、

だんじりをぐるっと一周見せていただくと、

たくさんの飾りがあり、

中で鳴り物を鳴らしているところも見えました。

 

最後は、だんじりと一緒に記念撮影。

年長組は、上に乗せてもらいました。

年長組の写真はアルバムに載せるので、どうぞお楽しみに!

 

10日には11時より市内のだんじり6基が

鳴り物を鳴らす「芦屋だんじり一斉鳴物」があるそうです。

家の窓を開けていると、

聴こえてくるかもしれませんね。

 

山之町だんじりのみなさま、どうもありがとうございました。

 

年長児と年少児の仲良しペアで遊びました

今日は年長組と年少組の仲良しペアで

一緒にパプリカを踊りました。

年長児が先生役です。

年少組はリレーやしっぽとりを見ているときに、

「僕のお兄さんがんばれ!!」などと

ペアのお兄さんやお姉さんを応援するように

なってきています。

 

年少児が育てた朝顔の種ができて、

集めています。

そろそろ最後の種のようです。

 

また、来年、植えて朝顔の花が咲くといいですね。

 

さんさんひろばが始まりました

今日からさんさんひろばが再開しました。

ずっと再開を待っていてくださったようです。

園庭の砂場や乗り物で遊んだ後、

みんなで集まって、手遊びや紙芝居を見ました。

「楽しかったね」と言いながら帰っていました。

また、来週、待っていますね。

そして、明日から園庭開放もあります。

小さなお友達、お待ちしています。

 

幼稚園の子どもたちは今日も元気いっぱい運動遊びをしました。

ワンちゃんクッキーをキャッチするハリー。

夜空に輝く星たち。

 

園内研究会がありました

今日は講師の先生をお招きした園内研究会がありました。

子どもたちがより伸び伸びと運動遊びを楽しみ、

より力を発揮するために、

どう遊びを考え、どう子どもたちと遊びを作っていくかを教えていただきました。

 

明日から、子どもたちと考え合いながら、遊びを進めていきたいと思っています。

今日から10月です

今日も子どもたちは元気いっぱい、

運動遊びを楽しみました。

 

年少組の「どろんこハリー」のリズム表現。

ぽっぽーと吐き出される汽車の煙で、煙まみれになるハリーになることが楽しかったようです。

年長組の「いたずらラッコとおなべのほし」のリズム表現。

はさみが自慢の元気なカニたちになりました。

 

午後からは、みんなで行進をしました。

昨年度に経験のある年長児が先にして、

年少児に見せてくれました。

名前を呼ばれたら、返事をしたり、

しっかりとリズムに合わせて歩いたりしていました。

見ているうちに、年少児もやる気になって、

トラックをしっかりと歩いていました。

 

お帰り前には、保護者の有志の方の力をお借りして、

園庭に土を入れ、整備をしました。

雨などで、土が流され、でこぼこができていたためです。

土を運んだり、撒いたり、踏んで抑えたり…としていただき、

ふかふかの園庭になりました。

来週から、伸び伸びと遊べそうです。

ありがとうございました。

 

今日も元気いっぱい遊びました

今日から、

お話の遊び(リズム表現)を園庭でしました。

年長組は、お話に出てくる星座を自分たちで考えていました。

それをグループごとで表現して、見合いました。

その他、友達の表現を真剣に見ていました。

 

年少組は、どろんこハリーの芸当をしました。

毎日、子どもたちのアイデアを取り入れて遊びが変わっていきます。

かけっこも、走るスタートの姿から

気合が感じられます。

 

10月からも遊びがどんな風になっていくのかが楽しみです。

 

虫探し

朝、手にススキや栗、

カマキリ、バッタなどが入った観察ケースを持って、

登園してくる子どもたちが増えてきました。

幼稚園でも、虫探しをしています。

今日は、いちご組の子たちが「葉っぱの色(こげ茶)」の

蝶を見つけていました。

木の上に飛んでいきました。

年長児は、カマキリのための餌を探していました。

 

運動遊びも日々楽しんでいます。

年少組は忍者の修行。

最初はのんびりしていたのが、

「忍者の早走り」をしている友達から刺激を受け、

みんな早走りで忍たまになることができました。

 

リズム表現では、ハリーになって、

様々な芸を見せるのが楽しくなってきています。

年長組はみんなで竹馬をしました。

乗り始めるときにドキドキしている

子どもたちも思い切って乗ることができるようになってきました。

友達の頑張る気持ちに共感して、応援する子どもたちも増えてきました。

 

リズム表現では、

ラッコのロッコたちが見つけたおいしそうな貝を

カモメがねらいました。

お話の世界をみんなで考え、思い描きながら、

体で表現して遊んでいます。

 

カラスの見張り

年少組の子供たちが水やりの時に、

カラスに気づき、

見張ってくれていました。

すると、

1羽のカラスが赤いものをくわえて飛んでいきました。

写真では小さくて見えにくいと思いますが、

どうやら、今日はトマトだったようです。

今日も柿の種も落ちていました。

カラスが来ないように対策を

子どもたちと考えていきたいと思っています。

 

今日もいろいろな運動遊びをしました。

年少組はかけっこやリズム表現、

年長組もリズム表現やしっぽとりをしました。

かけっこの走り方やしっぽとりのねらい方が

変わってきました。

リズム表現でも友達と一緒に

遊びを考えています。

どうなるかお楽しみです。

最後に、年少組の子供たちが靴を脱いだ時に、

並べていた靴です。

きれいに並んでいて驚きました。

お誕生日おめでとう

今日は9月生まれの皆さんのお誕生会でした。

年長組一人、年少組一人、先生一人でした。

みんなで集まり、

入場行進もしっかり歩きました。

友達からは手拍子で応援をしました。

自己紹介や大きくなったらなりたいものも

ドキドキしながらもしっかりと話していました。

 

好きな遊びは

年長児は竹馬。

一人で空中乗りに挑戦。

 

年少組は親子でのダンス。

最後はギュッとしてもらいました。

 

学年ごとに「昆虫太極拳」をしました。

年長組は…

年少組は…

中級にチャレンジしました。

 

そして、

先生からのプレゼントは「とべ、バッタ」の大型絵本。

みんな、ハラハラしながら楽しんで見ていました。

9月生まれの皆さん、おめでとうございます。

 

カラスさん、食べないでね

朝から「柿の種がある!」と子どもたちが見つけていました。

そして、カラスも発見。

うっすら赤く色づき始めた柿を

カラスがねらっているようです。

年少組の子どもたちは、

「僕が守るよ」

「今、カラスの声がした」「カラスは見えなかったけど…」

と見張ってくれています。

先生たちでもネットをかけましたが、

カラスさん、食べないでね。

年長さん、よろしくね!

年長組の子どもたちが遊んできた「パプリカ」のダンスを

年少組の子どもたちに教えました。

感染症対策のため、手はつながず、

ペアになって、少し離れて、踊りました。

初めての年少組の子どもたちも

耳なじみがあったのか、

楽しんで踊っていました。

踊った後、

年長児が「上手だったね」「○○のところがよかったよ」などと話し、

年少児は「教えてくれてありがとう」と話していました。

また、一緒に遊びたいと思っています。

 

また、年少組はパカポコにチャレンジ。

坂道やミニハードルにも自分から行こうとする姿が見えました。

年長組は、2クラスでリレーをしました。

最初はバトンパスや交代の時にハプニングがありましたが、

次からは気を付けて、走っていました。

力いっぱい走るたくましい姿が見えました。

来週も元気いっぱい遊びましょう。

 

 

 

英語で遊ぼう

今日はステファニー先生と緩子先生に来ていただき、

英語で遊ぼうをしました。

年少いちご組は初めてでした。

How are you?の挨拶から始まり、

秋や収穫物の話や「大きな栗の木の下で」の手遊び、

曲に合わせて動いて遊ぶなど

楽しく遊びました。

最初は少しドキドキしていた子どもたちも

帰りには

「サンキュウ!!」「シーユー!」と

挨拶していました。

英語の挨拶や歌に親しむきっかけになった

楽しいひと時をありがとうございました。

 

今夜は十五夜

今日はお月見会をしました。

クラスごとに

ススキと萩の花、

子どもたちが作った紙粘土のお団子を飾りました。

そして、紙芝居でお月見のお話を聞きました。

お月様にお野菜などの収穫のお礼をしながら、

みんなでお月見団子をいただきました。

今夜は仲秋の名月。

きれいな満月が見えるといいですね。

 

園庭では、子どもたちが元気に遊びました。

年長組の竹馬やリレーなども、

思い切って一歩を踏み出す勇気や

転んでもすぐに立ち上がる姿も見えました。

明日も元気に遊びましょう。

待っていますね。

 

運動会の合言葉

来月の運動参観日に向けて、

年長組の子どもたちが合言葉を相談して決めました。

そして、今日、年少組に披露しました。

「げんきいっぱい がんばるぞ!

  にしやまパワーで エイエイオー!」です。

これまで育ててきた西山パワーを

うんと発揮して、運動遊びを楽しんでほしいですね。

 

今日は雨だったので、

遊戯室で体操をしました。

クラスごとでは、年長組はしっぽとりやリズム表現、

年少組はリズム表現や制作などをしました。

それぞれの思いを出し合って、

話し合いながら、どのクラスも遊んでいました。

明日からは3連休。

大雨の被害が出ませんように。

火曜日に待っています。

 

 

みんなで元気に!!

今日も朝から「オリンピア体操」をみんなでしました。

今日のポイントは前かがみになったときに、

手の先を足先につけるくらい体を曲げることでした。

毎日、少しずつ意識するポイントが増えてきました。

好きな遊びの時に、「がんばれアスリート」の部分を口ずさんでいる子どもたちもいます。

そして、

クラスでは、年少組は、

1学期に幼虫から育てて空に放した蝶のまかちゃんとるるちゃんの

おそらく卵と幼虫がやって来ました。

「帰ってきたんだね」

「逃がしてよかったね」とつぶやきが聞こえました。

 

年長組は、大男やラッコ、カニになって

かかわりを見合ったり、

体で表現し合ったりしました。

園庭では、イネにお米の赤ちゃんが付きました。

そして、先日、野菜の先生のご指導で植えた大根の種は、

1週間たって、こんなに大きくなりました。

元気に大きく育ちますように!!

不審者対応訓練をしました

先日、教職員対象に警察の方に来ていただいて、

不審者対応訓練をしました。

そして、今日は教えていただいたことを念頭に置いて、

子どもたちと一緒に訓練をしました。

架空の不審者が来たことで、

その動きを職員間で伝え、

子どもたちを安全なところに避難させ、

警察の到着を待つという設定です。

どういう動きをするかを職員も

考えつつ、避難しました。

今年度は初めてでしたが、

担任の先生の話を聞いて、

静かに避難することができました。

最後に、今日の避難訓練を振り返り、

いざという時に、命を守るために、

今日のように身近な大人の人の話を聞いて、

逃げることを伝えました。

それから、

外で不審な人に会った時のお約束

いか・の・お・す・し」も確かめました。

知らない人についていかない

知らない人の車にらない

「助けて」とおきなこえで叫ぶ

怖かったら、大人のいるほうへぐ逃げる

どんな人が何をしたか、家の人にらせる

 

ご家庭でも確かめ、

大切な命を守るために意識をして

過ごしていただきたいと思います。

 

 

雨の日

今日は雨。

子どもたちは室内で好きな遊びやクラスでの遊びを楽しみました。

 

いちご組は昨日ゴルフ場に行けなかった友達のために、

巧技台で城山コースを作り、

遠足ごっこを楽しみました。

いろいろなコースができ、

みんなでチャレンジしました。

片付けも自分たちで「よいしょ、よいしょ」と運びました。

 

さくら組は「オリンピア体操」をして、

どのポーズが好きかを出し合ったり、

体操をしている自分の姿を紙制作したりしました。

髪型やポーズなどそれぞれの頑張っているところが伝わってきました。

 

もも組は運動会の合言葉を話し合いました。

グループごとに相談しました。

出たものをさくら組と相談して決めますね。

その後、リズム表現の大男とラッコの表現をしました。

お話の遊びも進んできました。

 

明日も元気いっぱい遊びましょう。

 

ゴルフ場で元気いっぱい遊びました

今日は暑すぎず、ちょうどいいお天気の下、

芦屋カンツリー俱楽部に園外保育に出かけました。

バスに乗って、

広いゴルフ場に着くと、

すぐに子どもたちは走ったり、

そりで滑ったり、

松ぼっくりを集めたり、

虫を探したり…と思い思いに遊びました。

みんなで体操もしました。

特に、坂滑りは春の時より

上手になってきていて、

勢いよくそりから落ちないように滑ったり、

何度も滑っては登りを繰り返したり、

横すわりなど技を見せてくれたり、

穴が開くほど滑ったりする姿が

とっても楽しそうでした。

気持ちのいい風も吹く中、

広い芝生の上でいただくおにぎりもおいしかったです。

 

芦屋カンツリー倶楽部の皆様、

素敵な一日をありがとうございました。

 

レッツ チャレンジ

今朝も「オリンピア体操」をみんなでしました。

今日はアーティスティックスイミングのポーズや

高飛び込みのポーズを確かめながらしました。

子どもたちもそれぞれポーズを考えていました。

 

年長組は竹馬、年少組はパカポコにもチャレンジ中。

ちょっとドキドキする一歩目も頑張って乗ろうとしたり、

乗れるようになったら「ペンギン歩き」などの技にチャレンジしたり

している子どもたちもいます。

 

そして、いちご組は、みんなで植えた朝顔のしぼんだ花を摘んで

色水を作っている子どもたちもいました。

とってもきれいな色ができました。

 

大根の種を植えました

お野菜の先生こと岩本先生に指導していただいて、

畑に大根の種を植えました。

こんな小さな種が、

あの大きな大根になるなんて不思議ですね。

一クラスずつ、岩本先生に説明をしていただきました。

それから、

子どもたち手作りの名札を立てて、

種を一人5粒埋めて、

優しく土のお布団をかけました。

お水やりは芽が出てからだそうです。

大きく生長するのが楽しみです。

 

年長組は、園庭の土の作業を手伝ってくれました。

これで、リレーや竹馬が伸び伸びとできそうです。

 

また、みんなでオリンピア体操をしました。

昨日よりジャンプも頑張っていました。

オリンピックの競技が出てくる体操

今日はあいにくの雨でした。

オリンピックが始まったギリシャの国や競技が出てくる

体操をみんなでしました。

様々な競技をしていたのを

子どもたちがよく知っていてびっくりしました。

 

さくら組では、

世界の国旗を描いて飾っていました。

それぞれ好きな国の国旗を描いたようです。

 

もも組では、紙飛行機を作って、

飛ばしました。

「硬い紙がいいよ」「折り方は…」と工夫もしていました。

 

いちご組の子どもたちは

パカポコのコースを作って遊びました。

自分たちで、コースや並べ方を考えていました。

 

それから、どのクラスも

お話の遊びをしました。

ラッコになって泳いだり、

大きな巨人になったり、

犬のハリーと飼い主になって遊んだりして、

それぞれ自分の思うものを体で表現していました。

どんな遊びになっていくのか

楽しみです。

 

ミルクの日

今日はミルクの日でした。

以前より回数は減りましたが、年に数回ミルクを飲んでいます。

小学生のお兄さんやお姉さんと同じミルクと

聞いて、より楽しみだったようです。

「おいしかったね」「ごちそうさまでした」

 

園庭での好きな遊び。

竹馬や鉄棒などチャレンジする遊びや

ザリガニ釣り、砂遊びなどを

伸び伸びと楽しみました。

その後のお片付けの姿が

頼もしかったです。

年少組の子どもたちも自分たちで、

運んだり洗ったりしていました。

築山に忘れているおもちゃは

年長組の気づいた子どもたちが片付けてくれました。

 

 

 

お話で遊んでいます

運動参観日に向けて、

様々な遊びをしています。

運動の競技や演技だけでなく、

お話に合わせて、登場人物になって体を動かしたり、

リズムに合わせたりして遊ぶリズム表現というのもあります。

年長年少それぞれのクラスで、

絵本を読んで、遊びが始まっています。

年長組では、どんな運動参観日にしたいかを

話し合っていました。

去年のことを思い出しながら、

自分たちのしたいこと、

年少組さんがしたらいいなと思うことなどを

話し合っていました。

どんなふうに決まっていくかが

楽しみです。

 

8月生まれの皆さん、おめでとう!!

今日は8月生まれの子どもたちの誕生会でした。

年長児が2人、年少児が3人です。

友達の手拍子の中、入場した後、

一人一人プレゼントを受け取り、

自己紹介をしました。

大きくなったらなりたいもの(夢)を聞かせてくれました。

ピアニスト、忍者、ケーキ屋さん、仮面ライダー、

ピタゴラスイッチを作る人…と

いろいろな夢がありました。

その後、好きな遊びをしました。

年長児は鉄棒の連続逆上がりと竹馬。

年少組は保護者の皆さんとのダンスでした。

その後、みんなの遊びは学年ごとの「昆虫太極拳」と

大型絵本の読み聞かせでした。

友達からの「おめでとう」の気持ちと

誕生児のうれしい笑顔や張り切る姿が見えた誕生会でした。

8月生まれの皆さん、おめでとうございます。

 

雨の日

今日は朝から雨でした。

子どもたちは元気いっぱい遊びました。

雨の中、ウサギのうさぴょんとくろちゃんの

お世話をしてくれました。

池から逃げ出したザリガニ。

誰か触れる人いない?

みんな尻込みをしている中、

思い切って二人が池に戻してくれました。

 

子どもたちの大好きなカプラ積み木。

「見て!」と見せてくれたのは

・・・なんと、だんじりでした。

横には提灯の形もありました。

 

子どもたちの想像力は素敵ですね。

2学期が始まりました

子どもたちは元気に登園してきました。

楽しい夏休みを過ごしたのでしょう。

笑顔がいっぱいで、

一回り大きくなった子どもたちと

始業式を行いました。

新しいお友達と先生の紹介と

2学期の楽しみなことのお知らせをしました。

その後

園庭で好きな遊びをしました。

虫探し、雲梯やジャングルジム、

砂遊びや三輪車…と伸び伸び遊びました。

稲にも水やり。

かわいい白い花を見つけていました。

明日からもお待ちしています。

明日から2学期です

園庭の稲に花が咲いています。

小さな可愛い花です。

朝顔の花もまだまだ咲いています。

明日から2学期が始まります。

元気に登園してくるのを

待っています。

せみさん、がんばって

8月に入りました。

園庭ではせみの合唱が聞こえます。

木や草花、壁などあちらこちらで

セミの抜け殻が見つかります。

 

 

これからの数日間、

がんばってと思わずにはいられません。

 

夏休み

幼稚園は先週の火曜日から夏休みが始まりました。

幼稚園のらせん階段下にいちご組さんが植えた朝顔が
ぐんぐん育っています。


花が咲かないのを心配していましたが、
この4連休明けにようやく花が咲きました。

いちご組さんが持ち帰った朝顔は何色が咲くでしょうね。
楽しみです。

園庭のあちこちでセミが鳴き、
セミの抜け殻もあちこちに
ついています。


セミたち、がんばれ!!

 

オリンピックが始まりましたね。
オリンピック選手の活躍を子どもたちも見ているのでしょうか。


預かりりす組の子どもたちも
わにさん歩きに挑戦!!


人数が多い日には大きなプールで、
少ない日には小さなプールで遊んでいます。

 

 

 

1学期が終わりました

今日は延期していた学校評議員会がありました。
最初にそれぞれのクラスの子どもたちの様子を見ていただきました。


コロナ禍の中、
いろいろ制限がありますが、
子どもたちが伸び伸びと遊んでいると
意見を言っていただきました。
これからも小学校や中学校との連携、
地域の皆さんとの連携しながら充実した毎日を
過ごしたいと思います。

終業式では、
1学期の生活を振り返り、
夏休み中に退園するお友達とお別れをしました。


それから、夏休みを元気で安全に過ごすために、
先生たちから約束のお話がありました。

みんな、覚えていますか。

約束を守って、元気で安全に、夏休みにしかできない経験をしてくださいね。
9月1日、皆さんの笑顔に会えるのを楽しみにしています。

楽しいヴァイオリン・ピアノコンサート

PTA主催でヴァイオリン・ピアノコンサートがありました。
ヴァイオリニストの裕平さんとピアニストの友佳子さんが
楽しい曲や感動的な曲を素晴らしい演奏で聴かせてくださいました。

1部は園児に向けて「聞いて・見て・感じて 音楽で遊ぼう!」の
テーマで、子どもたちがよく知っている曲や歌っている曲など
楽しい選曲の演奏で、子どもたちは手拍子をしたり思わず口ずさんだりしていました。



そして、その曲の合間にヴァイオリンやピアノが何でできているのかとか
どうして音が鳴るのかなどの紹介や
楽しい音のなる様々な楽器を
裕平さんのお友達も一緒に楽しく紹介していただきました。

「音って何だろう」ということで

大きなどらを近くで聴かせてもらい
「どーんと地面が響いたよ」とつぶやく子どもも。



声の高さ(種類?大きさ?)によって、
塩が作り出す模様が違うことにもびっくりでした。

「山の音楽家」では、楽しいイラストと一緒に
子どもたちもエア楽器で演奏しました。

何より素晴らしい演奏を生で聴かせていただいて
楽しい時間でした。
もっともっと聴きたかったようです。

 

2部の保護者向けのコンサートでは
「音楽の世界の旅路」というテーマで、飛行機の旅を連想させる
曲や世界の曲を聴かせてくださいました。

保護者の皆さんも思わず涙ぐんでいらっしゃる方もいました。

なかなかコンサートに行くことができないこの状況の中、
心に染み入る感動的な音楽に
こんなに近くで触れることができて
とても素晴らしい時間をもてました。
心に栄養をいただいた気がします。
ありがとうございました。

もんちゃん、元気でね

年長もも組で育てていたアゲハのさなぎ「もんちゃん」が
蝶にかえりました。

少し羽がかけているのを心配していた子どもたち。
花がある花壇に放しました。

もんちゃん、元気でね。

今年はアゲハ、クロアゲハ、モンシロチョウ、ツマグロヒョウモンなど
たくさんの蝶がかえりました。
どの蝶も子どもたちが大切に思い、
かえったことを大喜びして、
飛び立っていきました。

また、かえってくる日を楽しみにしています。

誕生日おめでとう!

今日は7月生まれの子どもたちと先生と
6月生まれの先生の誕生会でした。

友達や保護者の方にも見守れながら、
元気よく行進しました。

好きな遊びは
年長組は最近取り組んでいる竹馬と


鉄棒



折り紙をしました。

年少組は親子のダンスをしました。

 

みんなの遊びの時には、
三条コミスク夏祭り応援隊の方が来て、
にしやま音頭を踊りました。
年長組の子どもたちは
覚えてすぐに踊っている子どもたちもいました。


今年は夏祭りはありませんが、
今度はにしやままつりでも踊りますね。

先生からの遊びは
紙芝居でした。



7月生まれの皆さん、
おめでとうございました。

説明会

今日は説明会でした。
西山幼稚園に関心をもってくださっている
未就園のご家族が参加してくださいました。

西山幼稚園の説明の後は、
アンサンブルポロッコリーさんの音楽遊びでした。

様々な鍵盤ハーモニカでの演奏を
楽しいトークや演出を交えて
見せてくださいました。
小さいお友達も保護者の皆さんも楽しんでいました。

その後は質問タイム。
先輩ママさんが丁寧に質問に答えてくださいました。

また、質問があれば幼稚園まで
お問い合わせくださいね。

その後には、
幼稚園の子どもたちが
アンサンブルポロッコリーさんのコンサートを聴かせていただきました。



子どもたちがよく知っている
「きらきら星」や「パプリカ」「紅蓮華」など
を様々な楽器も交えて演奏してくださり、
子どもたちは手拍子とノリノリで楽しみました。

ありがとうございました。

水遊び

今日は天候が心配でしたので、
プール遊びは中止で、
水遊びやシャボン玉をして遊びました。

 

水鉄砲で的に当てる方法を教え合ったり
金魚釣りやシャボン玉を飛ばす方法を工夫したりして
楽しく遊びました。


石鹸の泡を作る遊び「あわあわ」では
こんなにたくさん泡ができました。

七夕祭り

今日は七夕の日。
みんなで七夕祭りをしました。

子どもたちが作った笹飾りの話や
お供えした夏野菜の話を聞きました。

ほおづきは、初めて見る子どもも多く、
「これは何でしょう」と尋ねると、
「柿」「ミニトマト」「いちごかな」「梅干し!」など
様々な答えが返ってきました。
トウモロコシはなんと11枚も洋服(皮)を着ていました。

それから、「たなばたものがたり」の
先生たちの劇を見ました。
みんなじっと見入っていました。

そして、クラスの遊びの見合いをしました。


応援したり、話を真剣に聞いたり、「すごいなあ」とつぶやいたり
しながら、よく見ていました。
今年は、感染予防でなかなか
他のクラスの遊びを見合う機会がなかったので、
楽しかったです。

今日の夜には各御家庭で
七夕祭りをしてくださいね。

晴れるといいですね。

七夕参観でした

明日の七夕祭りに向けて、
親子で笹飾りを飾りました。

それから、クラスごとに遊びを見ていただきました。

いちご組は「どうぶつむらのポンポコバス」の後、
パフリングの遊び。「みえたみえた」のダンスもしました。
最後にはみんなで高いケーキもできました。
友達と考えながら遊ぶ姿や
笑顔いっぱい友達や先生と遊ぶ姿を見ていただきました。

 

さくら組は「きらきら星」のハンドベルから始まり、
1学期に出会った生き物(カタツムリ・ザリガニ・テントウムシ・蝶)について
絵やペープサートでお話をしました。
自分たちで見たことや経験を含めての言葉も考えていました。



もも組もハンドベル「きらきら星」から始まりました。
それから忍者の修行。木や石に化けたり、縄跳びを使って修行をしたり、
友達と縄でのポーズを作ったりしました。
最後には、長縄潜り抜けにも挑戦し、大成功でした。

明日が七夕参観です

今日は七夕参観日の前日。
それぞれのクラスで、遊びました。
どのクラスも先週までと遊びが
変わってきています。
新しい動きが入ったり、
話す言葉が入ったり、
縄を結ぶことが上手になったり…
明日はどんな遊びになるでしょう。


毎日のように
蝶がかえっています。
今日はいちご組のモンシロチョウがかえりました。


お花がいっぱいなところに放しました。

もも組の船、
動力がついた第1号。

水に浮かべると進んで大喜びをしました。

 

遊戯室に天の川ができました

今日は子どもたちが作った星でできた天の川の前で、
子どもたちは遊びました。

遊戯室に入ってくると
思わず見とれていました。
自分の星が見つかると
「これ私の」と教え合いしている子どももいました。

いちご組はパフリングでカメさんになりました。

クラスの友達と遊ぶことが楽しくなってきています。
カメさんになって隠れるのも上手です。

 

もも組はハンドベル。

きらきら星の曲を
友達と気持ちを合わせて響かせました。

 

さくら組は絵話をしました。

幼稚園で出会った生き物を絵やペープサートで紹介し、
お話もしています。

 

来週の七夕の日にはお天気になりますように。

 

そして、
子どもたちが育てたじゃがいもでポテトチップスの
おやつもいただきました。


自分たちの育てたじゃがいもからできたポテトチップス。
おいしかったです。

7月になりました

今朝は雨で、プール遊びは中止になりました。
でも、田んぼの稲たちは喜んでいました。


ぐんと大きくなったようです。


子どもたちは、保育室や遊戯室で遊びました。
七夕参観に向けて、
クラスで遊んでいる遊びをしました。
どのクラスも遊びを考えたり、工夫したりして
遊びを作っていっている途中です。


いちご組はパフリングの遊びなど



もも組は縄跳びの遊びなど

さくら組はハンドベルの遊びなど
いろいろな遊びをしました。

そして、今日のいちご組のニュースです。
お部屋で飼っていたちょうちょのさなぎ(ルルちゃん)がかえりました。

前にかえったまかちゃんのようなアゲハかと思っていたら、
クロアゲハでした。
元気に飛び立っていきました。
元気でね。また遊びに来てね。

 

そして、今日からペンギングループさんが再開しました。
保護者の方の自主グループさんです。
今日はあいにくの雨でしたので、
室内遊びをしました。

また、小さいお友達、お待ちしています。
スケジュールに関しましては、未就園児のページにも載せています。

カレーおいしかったね

年長組の子どもたちが育てたじゃがいもと玉ねぎを使った
カレー会食をしました。

給食室からいい匂いがしてくると
次々と子どもたちが顔をのぞかせ、
「ありがとう」
「いいにおい」
「においを吸いに来たんだ」と
話していました。

カレーが出来上がると
作ってくれた先生と一緒に
「いただきます」の挨拶をして
いただきました。

とっても甘くて
じゃがいももホクホクで、
おいしかったです。


中には「僕が育てた玉ねぎだよ」と
話す子どもも。

お代わりをする子どもも続出で、
「私3杯食べた」
「僕は4杯」…と
どのクラスのお鍋もからっぽになりました。

ごちそうさまでした。

絵本の読み聞かせがありました

PTAの有志の方の絵本の読み聞かせがありました。


年長組は楽しい絵本と少し長めの絵本の2冊。
もも組は「まてまてタクシー」と「あめふり」でした。
ご家庭でお子さんとどんな絵本がいいかを選んでくださったそうです。
どちらの本も子どもたちがじっと聞いていて楽しい時間だったそうです。



さくら組は「しりとりのだいすきなおうさま」と
「あしたプールだがんばるぞ」でした。
年長組の子どもたちが好きなプールとしりとりが題材で
楽しめるかと選んでくださいました。
真剣に聞いていてびっくりしたそうです。



いちご組の「ぐるぐるかれー」は演出もあって、
楽しい読み聞かせでした。
明日のカレー会食が楽しみになりました。

いつもの担任の読み聞かせとまた
一味違った読み聞かせで楽しみました。

PTAの有志のお母さま方、ありがとうございました。


今日もプールを楽しみました。
子どもたちは、プールの後、
脱いだ水着を帽子の中に入れています。
その「帽子ボール」をタオルで巻いて
「ロールケーキ」が出来上がります。

いちご組では帽子ボールがたくさん集まって
お花のようになりました。

 

さんさんひろばが再開してから2回目でした。

今日はたくさんの未就園の親子の方が来てくださいました。
シャボン玉をしたり、園庭で遊んだり、

お部屋で絵本を読んだり手遊びをしたりしました。
また、来週待っていますね。

 

 

 

プールが始まりました

今日はプール開きでした。
みんなで集まって、
テープカットや
プールの約束を聞いた後、
プールに入りました。


プールに入る前には、
準備体操やシャワーで体をきれいにしました。


シャワーをするときに、
ちょっとドキドキしてましたが、
驚いたことに誰も怖がらず、水遊びを楽しんでいました。

年長組の子どもたちにとっては
昨年度プール遊びがなかったので、
初めてのプール遊びでした。

うしろけりやわにさんあるき、
貝殻探しやビート板などで遊びました。

楽しかったですね。

6月生まれのみなさん、おめでとうございます

今日は6月のお誕生会でした。
子どもたち5人と先生1人、そして、西山幼稚園も
一緒にお祝いしました。

一人ひとりプレゼントを受け取った後、
自己紹介をしました。
大きくなったらなりたい夢を
友達も一緒に聞きました。

好きな遊びでは、
年長児は縄跳びでした。


へびのような縄を高くジャンプしたり
一人でなわとびを目指す数以上跳ぶことが出来たりしました。

年少児は親子でのダンスです。


途中、おうちの人から一人ひとりメッセージをいただき、
ぎゅっとだっこしてもらいました。


とても嬉しそうでした。

みんなの遊びは、
それぞれのクラスの大好きなステップと、
さいころを転がして出たものをするさいころステップでした。

さくら組はスキップとギャロップ

もも組はスキップジャンプとスキップ

いちご組はけんけんと前けりをしました。

そして、先生からは
「999ひきのきょうだい」の大型絵本の読み聞かせ。

へびが出てくるところをワクワクしたり、
くすっと笑いながら楽しんだりしました。

おやつは、幼稚園でできたいちごで作ったジャムをのせた
クラッカーでした。


とってもおいしかったです。

6月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます。